ぷれでたの日記

ゲーム記事が中心です。投資もやってます。コメントはツイッターまで。無断転載禁止。

グーグルカレンダーをシフト勤務用の目覚まし時計として使う方法

2016-01-15 21:00:00 | パソコン



ぷれでたです。
久しぶりにパソコン系のネタを書こうかと思います。
去年から仕事を再開したのだがその仕事が若干シフト系の勤務で朝の起床時間や休みが変動する事がある。
それに関して目覚まし時計をいちいち設定するのが面倒なので良いソフトが無いか探していた。
結局、余り良いソフトは無くグーグルカレンダーを使う事にした。
その方法をまとめておく。


1.必要な物

 アンドロイドのスマホ。(iOSでも可能かもしれないが未確認)
 グーグルカレンダーのアプリ。(標準でインストールされているか、標準のカレンダーソフトが対応している事がある)
 パソコン。
 エクセル。(フリー系のものでもおそらく可能)


2.スケジュールファイルをエクセルで作成

 エクセルで下記のようなデータを作成してCSVで保存する。
 この項目を設定すれば問題無いと思う。

 

 Privateは予定の公開でFALSEは非公開。カレンダー自体を公開してないなら不要だが一応設定。
 1週間程度をデータを試してに作ってみてはどうだろうか?

 ポイントが1つあってStart Timeは起床時間より少し遅く設定するのが良い。

 これは通知機能を使用しているため設定時間と同じか早くしかアラームが鳴らせないためにそうしている。
 7:10に予定を設定して10分前、5分前、0分前に通知を設定すると7:00、7:05、7:10のアラームを鳴らせて寝坊を防止できる。
 別に7:00に設定して1分前、0分前で6:59、7:00に鳴らすので良いならばそのままの時間でも良い。

 データが出来たらCSVファイルで保存すればOKだ。


3.パソコンでグーグルカレンダーに読み込ませる

 パソコンでグーグルカレンダーのサイトに行き、スマホのIDでログインする。
 スマホを使ってるならカレンダーが1つはあるはずだからそれにデータを読み込ませる。
 右上の太陽マーク(?)を押して設定を選ぶ。
 カレンダータブからカレンダーをインポートを選択して設定ファイルを選択して読み込ませる。


4.カレンダーの設定

 3と同じ所(設定-マイカレンダーの設定-カレンダー名)で通知の設定が出来るのでこれも設定。
 右のほうの通知を編集をクリックして予定の通知で設定する。
 
 通知は5個まで複数設定できる。これがポイントだ。1分毎とか5分毎に設定すると目覚ましとして使えると思う。

 例えば、
  ポップアップ 10分前、ポップアップ 5分前、ポップアップ 0分前
  と設定してStart Timeが7:10なら7:00、7:05、7:10にアラームが鳴る。

 通知の中にメールというのがあるかもしれないが私はこれは不要なので削除した。
 メールの着信音でアラームを鳴らしたい人はそちらでやっても良いだろう。

 着信音の音量等の設定はスマホ本体で行って下さい。

 再生時間が長く目覚ましに適した高音系の着信を指定した方が良い。
 通知は1分毎や5分毎で試してうまく行くか確かめて下さい。


5.その他

 スマホのカレンダーを同期させれば予定が出てくるはず。
 通知を複数設定する事で寝坊は防止できるはずだ。

 他にiOSなら「シフト手帳 Pro Free」で通知を長くするに設定するとそれなりに使えるが
 アラームは1回しか鳴らせないのでそれが問題だ。

 設定を変えたりしてとりあえず休みの日に試してみて下さい。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年の振り返り | トップ | Windowsタブレット&レミュオ... »
最新の画像もっと見る

パソコン」カテゴリの最新記事