ぷりんちゃん日記

ぷりんは16歳4か月で虹の橋を渡りました。
ぷりんの思い出とともに頑張ろうと思います。

水族館で童心にかえる女子会

2022-07-27 18:46:59 | おでかけ
7月24日
チェックアウトして水族館に行くことにしました。
私は、以前に二男が来た時に行きました。
でも今回は、時間もあるのでゆっくり見ました。

イワシの群れがきれいです。

イルカショーがイルカが発情期で狂暴になり言うことを聞かないらしく
ショーができないそうでした。
クイズと簡単なくるくる回るのやジャンプで終わりでした。
イルカショーができないとは、初耳でした。
ペンギンの数が日本一?だったと思います。違うかも?
すぐ近くでペンギンが見れます。
ちょうど餌やりの時間だったのか?
ペンギンちゃん整列しててかわいかったです。


一番遠い友達の電車の時間まで駅の近くでお茶しよう。って言ってたんですが
駅周辺で駐車場とカフェを見つけるのは、難しく。
駅前のホテルのレストランに入ることにしました。
入るまでお茶の予定でしたがお昼時間になって電車の時間までまだありました。
ランチメニューが置いてあり豪華な海鮮丼とかで「ここでお昼食べようか?」って「長野にこんな海鮮丼ないわ」ということで3人は、海鮮丼
私は、普段お昼御飯が1時半ごろだし、朝ごはんも普段よりいっぱい無理して食べてまだお腹がすいてなかったし軽い食事を見たけど無かったのでアイスコーヒーにしました。

13時頃に電車で帰る人を駅までみんなで見送りに行きました。
何と、電車が遅れてて15分くらい遅れるようで長野の人も車で帰るので「ここでいいよ。」って」駅で別れました。
私は、地元なので電車で帰る人が改札入るまで居ました。
駅に旦那が迎えに来てくれてたので帰り道に買い物してぷりんが待ってるので急いで帰ってお昼食べました。


7月23日の夕ご飯
大広間で各グループごとにテーブルが離れて配置されてました。
しゃぶしゃぶと陶板焼きと釜飯が固形燃料に火をつけるタイプ



食べきれないくらいの料理でした。
そして大広間に宿泊者がみんな集まってましたがみんな家族連れでした。
女子会は、私たちだけでしたね。

夕食後も話が尽きないのですが「お風呂が11時までだというので先にお風呂に行こう。」ということでお風呂の後でまた、みんなの40年間の話を聞いて、自分も話して、「みんな頑張ったよね。やっぱり子供のためには、頑張るよね」
と改めて「母は、強し」と思いました。
平凡な人生を送ると思ってたけど結構、いろいろありました。
そして強くたくましくなったんですね。
そして夜遅くににケーキ食べました。
甘いものは、ベツバラ

そしてこの会の名前は、「檸檬の会」になりました。
二回目を目指してみんな元気でいましょうね。