ぷりんちゃん日記

ぷりんは16歳4か月で虹の橋を渡りました。
ぷりんの思い出とともに頑張ろうと思います。

昨日のぷりんと私の攻防

2021-11-14 23:11:55 | ぷりんちゃん
昨日は、寝るのが12時過ぎてしまったのでゆっくり寝て居たかったけど
目が覚めてしまうので寝てられないです。
若い時は、ずっと寝て居られたのに・・・
山は雪がありますね。
今日は、晴れてぽかぽかでした。
ぷりんも気持ちよさそうに寝てました。
薬も終わりで缶詰ご飯もあと1回分です。
うんちも薬で黒くなるということでしたが普通に近づいてます。
ぷりんは、目の周りの毛が黒くてガビガビになってて固まってるのでそこをカットしたいけどすぐに起きて怒るのでなかなか出来ず。
昨日は、固まってるところをほぐすために私が顔に塗ってるオリーブオイルを垂らして少しもみこんで置いたら柔らかくなって切りやすくなりました。
寝たらすかさず切って・・・すぐ起きて抵抗される
寝たら切るを昨日は、何度も繰り返しました。
しつこいくらいに
まだまだだけど少しきれいになりました。
おでこのところ失敗したかも❔
線みたいになってますね。
すぐ伸びるから・・・

昨日のお風呂上り
だいぶギプスから離れても大丈夫になってきました。
でも・・・手首は、やっぱりまだ痛いのでシップ貼ってみます。
肘よりも手首が問題な気がします。
左手でスマホを持っても時々、痛くて落としちゃいます。


リベンジ肉じゃが

2021-11-12 19:32:36 | ぷりんちゃん
今日は、昨日できなかった肉じゃがを作りました。
肝心の肉が無いので買いにいくつもりでしたが・・・
今日は、雨風だし歩いて行くのは大変なのでやめました。

イオンネットスーパー試してみました。
怪我した当初、試してみようと思ったけど面倒になってやめたけど
1度、どんな感じか❔試したくなりました。
11時までに申し込むと14時から16時の配達に間に合うそうです。
肉や野菜も注文してみました。
配達の人が14時過ぎに青いケースを玄関先に運んできました。
レジ袋に入ってるパンなどの袋
風邪薬は、イオンドラッグなので別の袋に入ってました。
保冷バッグに肉類
別の袋に生野菜が入ってました。
オーツミルクは、プレゼントでした。
良くCMしてますね。
値段的には、お店で売ってる値段と変わらないです。
配達料金がかかります。
支払は、イオンカードでしました。
風邪薬もいつも常備してるんですが先日、朝起きたら喉が痛くて飲んだら終わってしまい買わないといけなくて、それも届けてもらって本当に楽できました。

前もって注文するとお惣菜やお弁当も申し込みできます。
地元スーパーのネットスーパーもあるのでホームページ見てみたけどイオンの方が良さそうでした。
また、何かあったら頼んでみよう。

肉じゃがの野菜の皮むきは、やっぱり結構大変でした。
左手で落とさないように持つのが大変。
じゃがいもは、硬いと剥きにくいので先に少し茹でて剥きやすくしました。
今日は、張り切りすぎてキッチンの掃除とかしちゃいました。
私が動いてるとぷりんも寝なくて寝たら目の周りの黒いとこ切りたいんですけどね。



イライラMAX

2021-11-11 19:36:17 | ぷりんちゃん

ぷりんちゃん。
缶詰ご飯にドライフードを少しずつ増やしていくのですが朝のご飯もすぐに食べ終えてたりなさそうにしてました。

昼過ぎからずっと催促しててワンワン吠えてうるさくてイライラでした。
言い聞かせてもわからないし「うるさーい」
あんまりひどいので早めにご飯あげました。
食べたらすぐに眠くなるみたい。

今日は、年末調整の用紙を出しに職場に行き皆さんとお会いしました。
ギプスが取れたと言うとみなさん「もう少しだね」と言ってくださったりいろいろ励ましていただき今の状況も説明しました。
家の冷蔵庫に1か月前からある野菜もる使わないとだし・・・冷凍室に肉があったはず・・・とコンビニによって人参と白滝を買って肉じゃが作ろうと張り切って帰宅しました。
リハビリがてら野菜の皮むいたり切ったりしようと・・・
冷凍室にあると思ってた肉が無かった・・・
使ってたみたいです。勘違いもいいとこ
もう、やる気が全然無くなってしまいました。

そして、仕事に必要な用紙が家にあるので探さなきゃと探しながらいらない紙類を捨てようと仕分けしてる間、ぷりんの催促ワンワンで
「もう本当にうるさい」ってイライラMAXになりました。

ぷりんは、ご飯食べたらすっかりおとなしくなり用紙もみつかりました。

そしてスマホを見たら・・・昔、東京で仕事してた時の仲間からLINEが来てて❔
数年前に会った時は、ガラケーだったのでいつの間にかスマホに変えてたんですね。
思いがけないイライラMAXに懐かしい人とのLINEで救われました。




ぷりんも私も少し良くなったかな?

2021-11-10 18:55:30 | 骨折日記

ぷりんちゃん、すっかり元気でご飯催促で困っています。
今日まで、缶詰ご飯1スプーンに薬だけなんです。
全然足りないでしょうね。

昨日のお風呂の後です。
だいぶ空中キープできました。
手首がまだ固まっていて動かしにくく痛みもあります。
この状態で恐る恐るお風呂に入ってお湯に漬けてしばらくして手をゆらゆらお湯に入れてると多分自然と肘も少し伸びてるんでしょうね。
お風呂から上がるときに空中に上げると「いった~い」声も出ない痛さ
ひたすら耐えてタオルで拭いて急いで服を着てる間に痛みが治まってきて
この写真です。
写真の後は、またギプスに収めて包帯ぐるぐるです。
まだ手首の返りが悪いです。
この間よりも空中キープが長くできたので少し進歩だと思うことにします。


動物病院に行きました

2021-11-09 18:53:10 | ぷりん病院
昨夜、寝るころになりまた下痢してて私は、包帯巻いてる最中で動けず
「お父さん、大変早く早く」となりの和室に声を掛けたらすぐに飛んできました。
急いで包帯を巻きなおしてから、お尻を洗って汚れたところも片づけました。
フリースずるずる引きずってたのでフリース毛布も汚れたわ。
また、下痢したら布団汚れて大変になるのでオムツしました。
でも、このオムツは貰い物でサイズが大きいみたいで漏れそうかな?
二階に連れて行って寝ようとしたらオムツにしたみたいでオムツ変えようとしたけど・・・もう、怒って触らせないし。
少しみたいだったのであきらめて、そのまま寝ました。
朝、起きてみたら少しだけついてたけどお尻洗いました。

動物病院は、9時から診察だけど先に診察券を出して番を取れるので
お父さんが8時前に行って1番取ってきてくれてあとは、8時50分頃に行けばよ
いので一安心。
9時前に呼ばれて、点滴、爪切りをしてもらい終わったら9時でした。
体重2.9キロで減ってないのがスゴイ
また爪切りで暴れてました。
これだけ元気なら大丈夫

「お母さん大変そうですね。骨折ですか?」
「そうなんです。一人じゃ連れてこれないので怪我してからずっと体調良くて良かったんですけどね」と話しました。


病院から帰ってすぐに缶詰ご飯に薬を混ぜてあげたらすぐに食べてたりないくらい
だけど決められた量しかあげられなくて

寝て起きると食べ物催促して吠えて困ります。


夕方のローカルニュースで横田めぐみさんのニュースがありました。
11月15日で拉致から44年だそうです。
横田さんのお母さんがいつも気丈にお話しされていますが岸田首相で12人目の総理大臣だそうです。総理が変わるたびにお願いをされているそうです。
岸田総理も拉致問題を最重要課題に・・・とか言ってましたけど本当にもっと本気出してほしいです。
横田さんの家に先日の参議院議員選挙の選挙の入場券が来てめぐみさんの分も来てるそうでした。
全国ニュースでは、やってるのか?わからないですが新潟では良く拉致問題のニュースをやっています。
もっと拉致問題に関心を持ってほしいですね。


お腹ゴロゴロから下痢

2021-11-08 20:48:28 | ぷりんちゃん
ぷりんちゃん
今日は、ご飯食べないと思ったらお腹ゴロゴロでした。
寝ていてもかなりゴロゴロキュルキュル音がしてました。
元気もなくて寝てる感じで今日は、いつもの、病院が休みなので様子を見て明日病院行こうと思ってました。
夜7時半くらいに下痢して足にも付いて洗って着替えさせました。
しばらくすると急にご飯食べ出しました。
下痢が出てスッキリしたのかな⁉️
あんまり、いっぱい食べると良くないので半分くらいにして片付けました。
目の輝きが良くなりました❗️

今日は、お寺さんの日でしたがお経の間も寝てました。
お寺さんは、彼女は、今日は、寝てるんですか?って
帰られる頃に起きて玄関に来たのでお見送りしました。
今日は、お友達がお弁当やいろいろ食品を届けて下さいました。
本当に感謝です。

一番へこんでいます 骨折から1か月

2021-11-08 19:59:17 | 骨折日記
待望のギプスが取れて取れた直後は、ギプスで固めた形のままの腕で
動かすだけで痛いけど・・・直後だしって安易に考えてました。
当日は、特に何もしませんでした。
ギプスが取れた翌日に包帯を外してみました。
最初の添え木的なギプスのギプスシーネを当ててる時にギプスのふちで、擦れてできた擦り傷、完全ギプスにするときに気が付いて先生にお話ししたけど傷が乾いてるのでそのまま、完全ギプスに包まれてました。
かさぶたになってて、マッサージしてたら取れました。
添え木ギプスに腕を置いたまマッサージしました。
グーを握ると手首の親指の下がへこんだ感じになってます。
グーパーすると手首が痛くて手首が固まってると思いました。
肘の曲げ伸ばしどころじゃなく手首がやばい
ギプスから恐る恐る腕を外して空中に置いて見たら激痛で急いでギプスに戻す。痛すぎる。
骨折した時よりも痛いことにショックでした。
夜に恐る恐るギプスを外してお風呂にバブを入れて入ってゆっくり腕を動かしてみたけど、腕の角度により激痛で着替えも大変。
ギプスの形に収まると痛みは無くなるのでギプスの形に固まってるんですね。



  
ギプスの包帯を緩めてなるべく手首を動かすようにしてグーパーも増やして
みたら上向きとかした向きができるようになったので、またギプスから腕を離してみたら、やっぱり激痛で、またショック
仕事復帰なんて無理なんじゃないかと思えてきました。
なるべく左手を使うようにしようと三角巾は、使わないようにしました。
焦るけど地道にやるしかないのかな?と思いつつもいろいろ考えます。


昨日、こたつのヒーターを買いにホームセンターに行って
ファンヒーターの熱風をこたつに入れるパイプも買いました。
私のこたつには、前から使ってて電気代節約してます。
和室用にも買いました。
光熱費みんな値上がりしてるんで照明も全部LEDに変えたし省エネ目指します。
ぷりんちゃん、超久々おなかゴロゴロデーです。
様子見ます。


2021/11/07

2021-11-07 11:37:02 | いろいろ


スマホからの投稿は、いまいち良くわからないです。😅
今日は、コメダ珈琲でモーニングです。
市内に二店舗あり、以前は遠い所しか無かったので、わざわざそこまで行ってました。
二店目が、近くに出来たので前から行こうと言いつつも行けなくてやっと行きました。
すごーく久しぶりで良かったです。
和室のコタツが温かくないと言うのでヒーターだけ交換で大丈夫そうなのでホームセンターでヒーター買って付け替えて良さそうです。
今日は、スカパー無料デーです。
リモコンのCSボタンで番組表で無料や無って書いてる番組は、見れます🎵


美容室でリフレッシュ

2021-11-06 16:36:30 | ぷりんちゃん
ぷりんは、今日も寝て、食べて元気です。
どこでも寝ます。
今日は、朝一で美容室に行ってきました。
先月行ったばかりなので、普通ならまだまだ行くことないので予約電話したら美容師さんも驚いてた感じするけどOKだったので8時半に行きました。
行ったら、「どうしたの❔」と聞かれ説明して「それでシャンプーお願いしようと思ったけどカットもお願いします」と言うことで念入りにシャンプーもしてもらって肩や背中もマッサージしてもらいリフレッシュ
カットも2~3センチ切ってもらいました。
白髪が急に増えてます。(>_<)
美容師さん3人いらして一番若い人は、以前から韓国ドラマにはまってるって色々話してました。
今日は、オーナーの先生も「昨日、韓国ドラマ2時間も見ちゃって」と言ってました。
後から来られた年配のお客さんも韓国ドラマの話をされてて韓国ドラマは、年代に関係なく共通の話題ですね。
「ギプス「痒くなりませんでしたか❔うちの息子も骨折した時に菜箸で掻いてたわ」って若い美容師さんが聞いてきて「そうそう、韓国の箸で掻いたわ」って「やっぱり、箸とかスプーンも持ってますよね」と「韓国のスプーンは、えが長くて先も丸くて使いやすいよね」って話してたら「うちのお父さんは、韓国のスプーンが嫌みたいで日本の使ってるわ」とか言って楽しかったです。
こういうちょっとした会話もリフレッシュできます。
美容院で来年の手帳もらいました。3種類から選べたので猫のにしました
美容系の記事もついてます。


今、毎日見てるドラマ「浮気したら死ぬ」
旦那さんの役の人が前は、悪役が多かったので気弱な役が面白いです。
本当に韓国ドラマは、考えもしない展開になるので最後まで目が離せない。
今日は、韓国バラエティも見てたら、撮影スタッフも参加するゲームがありスタッフは、みんなマスクしてて芸能人は、していないロケでした。
綱引きだったけど力がありそうなスタッフさんをくじで引いて喜んだら「昨日ワクチン打って腕が痛い、上がらない」って言って他の人もみんなワクチン経験者のようで納得してて、ワクチン事情も同じだと思うと余計に親近感でした。
韓国は、ドラマだけじゃなくバラエティも多いし日本もこういう番組作れば良いのにっていつも思います。

昨日は、ギプス取れてルンルンだと思ったら予想外に手首が痛すぎてへこんでたら友達がデザート持って寄ってくれたり遠くの友達からLINEで励ましてもらってうれしかったです。
本当に感謝です。


ギプス取れたけど・・・

2021-11-05 16:11:29 | 骨折日記
ねむねむぷりん
今日は、11時の予約で少し前に着いたらすごい混んでました。

しばらくしてギプス室に呼ばれ、中で待つことになりました。
先生が来られて赤い線を引いてあとは、ナースさんが切るということで待ってました。
待ってる間にスマホで撮影しました。

ナースさん二人がかりでギプスカット
最初は、座ってたんですが不安定なので寝ころんで腕をベッドに置く形で切りました。
今回,切るところが多いので凄い振動。
やっと、ギプスが外れて解放感と思ったら痛みが・・・
手首も固まってたので手首も痛いしギプスで固まった形のままの腕で待機
ギプスが取れた腕は、泡ハンドソープで洗っていただきました。
その後、切ったギプスに腕を挟んだままレントゲン室に移動
レントゲンも混んでて少し待ちました。
4枚撮るということで腕をいろんな形で撮るんですが、これが痛い
正直、折れた時にレントゲン撮ったよりも痛い

前に骨折された方のブログを見たらギプスが取れた喜びよりもギプスを取った後が地獄って書いてて納得です。

切ったギプスの下の方だけ再利用
形を整えて添え木的に使います。
今度は、取り外し可能で包帯で止めてるのでお風呂で温めてひじの曲げ伸ばしをして良いそうです。」

レントゲンで骨は、くっついてるようです。
でも、まだ2週間は、添え木ギプス生活です。
手首や指は、解放されて動きやすくなりました。
また2週間後にレントゲンです。
わかっていたけど・・・また2週間に(>_<)