ぷりんちゃん日記

ぷりんは16歳4か月で虹の橋を渡りました。
ぷりんの思い出とともに頑張ろうと思います。

今朝も吐いたぷりん

2022-07-08 23:04:54 | ぷりんちゃん
今朝、7時半ごろ突然に吐いたぷりん
また病院かな?と思いつつも様子見てました。
職場の犬を飼ってる先輩にLINEで「ぷりんがまた吐いたので様子見て病院に行こうと思います」と伝えました。
吐いたあと寝たので様子見てたら起きて来てご飯バクバク食べました。
目力もあるし大丈夫そうだと思い仕事に行きましたが、その後また吐いてると困るので10時くらいに仕事を抜けて様子を見に行きました。
家に着くと静かなので恐る恐るドアを開けて見たら・・・寝てました。
すやすや寝てるし大丈夫そうだと思い吐いてるところが無いか?
床も見ました。
そのうち、気配を感じて起きてきました。
起きたら、またバクバク食べ始めて元気なので仕事の戻りました。
金曜日は、人が少ないのでなるべく休まないです。
午後も元気だったのでヨガも行けました。
足の薬も無くなるし今度、心臓の薬も飲んだ方が良いと言われてるので
病院に行かないといけないけどぷりんを連れて行った方が良いのか?
電話で聞こうと思っていました。
暑い中、なんともないのに病院に連れて行くのもどうなのか?と思ったり
近いうちに聞いてみようと思います。

自動製氷の氷がどんどんできていっぱいになりました。

それにしても今日の安倍元総理の銃撃事件は、衝撃的ですね。
何度も銃撃シーンを流すのも衝撃です。
犯人があんなに近くに居てはっきり顔も映ってるなんて本当に驚くことばかりです。
昨日の中学生の女の子が背中を刺された事件もありましたが、本当に怖い世の中ですね。


七夕だけど・・特に何もない

2022-07-07 22:54:08 | お~いし~
ぷりんは、今日も食いしん坊
昨日、寝てて二階に連れて行くのに抱き上げたら寝起きで機嫌が悪かったのか?抱き方が悪くて痛かったのか?「キャ~」って変な声を出して焦りました。
二階に行って布団におろしたらすぐに寝てくれて良かったです。


宮崎のシウォンファン友達から餃子が届きました。
前は、ファンミやコンサートで東京に行くと開演前に会ったりしてましたが
コロナ禍で何もなかったし、時々LINEで連絡取る感じです。
餃子は、宮崎では有名でマツコの知らない世界でも紹介されたそうです。
馬渡の餃子
皮が厚くてもちもちです。
焼き方が書いてあって「ラードを入れ」って書いてあるのでラードなんて無いけど。って思ったらラードもついてました。パチパチ


デザートも熱くなるとアイスやゼリー、プリンが多くなります。
ミルク金時プリンは、思ったほど甘くなかったです。

似たようなチョコのアイス
明治と森永です。

今日は、七夕ですね。
でも何も変わったことも無いです。

今日、マンモグラフィーの結果が来ました。
異常なしで良かったです。
そういえば、秋野暢子さんのガンには驚きました。
ストイックに食事や運動に健康に気をつけてたイメージでした。
ご本人が一番驚いてらっしゃると思います。
治療が終わってお元気になられることを待っています。

冷蔵庫の自動製氷ができない・・・(>_<)

2022-07-05 20:24:32 | ぷりんちゃん
朝のぷりん
今日も元気です。
足の痛み止めの薬食べました。

日曜日に買った紫陽花
帰って来たらくたっとしてました。
水を上げたら復活しました。

紫の紫陽花は、外壁工事の時に結構、折れてしまいましたが元気に咲きました。
そうそう、タイトルの自動製氷機ですが暑くなると氷を使うので昨日、作ろうと水をタンクに入れてみたけど全然できなくて「なぜ?」
水を入れ替えてセットしてもできなくて壊れた??と思い、取説見ました。
正直、取説ってあんまり読まないで使ってるので改めて読んだら「へえ~っ」と思うことばかりでした。
そこに書かれてた通りにしてみたら製氷されました。
良かったです。
一気製氷っていうのもあって早く凍るみたいです。
NGなことも書いてあり、今までそれやってたわ。😓
これから気を付けよう。




久々の雨

2022-07-03 21:50:00 | お~いし~
今日は、朝からどんよりでした。
用事があって出かけました。
道の駅に寄って紫陽花と秋桜買いました。
安くてびっくり。


そして今日のお昼は、こちら
コロナ以来行っていませんでした。
お蕎麦屋さんです。
注文がタブレットになってました。
前後の席の間の格子にもビニールシート貼ってありました。
このランチセットですが、値上がりしていました。
何でも値上がりですから仕方ないですね。
前は、茶わん蒸しもついていたんですけど・・・なんだか寂しいです。
ミニサラダも小さくなりました。
でも・・・胃も老化してるので満腹でした。

2019年の同じお店に行ったブログです。
     ↓
今日は、2008年のぷりん 1歳ですね。


今週も早い、暑い ぷりんは、元気です

2022-07-02 19:21:19 | ぷりんちゃん
毎日30度超えでエアコンの中にどっぷりです。
今週もあっという間に過ぎて次男の誕生日6月29日も過ぎ7月になったと思ったら・・・もう2日ですよ。早すぎる~。
ぷりんちゃん、狭いところにはまって寝てました。

昨日は、ヨガでした。
4月から6月までが1期で3か月ごとに受講料を払うので7月から新しい方が来られるかな?と思ってたら4月から入った親子の方が辞められたそうでした。
二人でおそろいのヨガウエアを着てらしたので意気込みがすごいと思ってたのですが・・・残念です。

二人は、私の隣の場所だったので二人分空いてしまうので私も移動しました。
ヨガは、陽ヨガ陰ヨガがあるそうです。
陰ヨガとは、動きがかなりゆっくりとしたヨガのことです。3分から5分間ほど同じ姿勢をキープすることにより、筋肉の緊張を緩めていきます。激しい動きやポーズは少ないため、しっかりと体に働き掛けながらほぐしていくことが可能です。

7月からは、陰ヨガだそうです。
一つのポーズを3分くらいキープしています。
その時にリラックス出来ていたら眠ってしまうくらいだと最高だそうです。

陰ヨガで結構、ひじをついたりするのがあるので先生が、「骨折した方は無理しないで良いですよ」と言ってくださるので気が楽です。
普段のばさない所をのばしたりするので気持ちいいです。

今日は、商店街で七夕まつりイベントと痛車まつりがありました。
歩行者天国です。
七夕飾りは、市内の保育園や幼稚園の子供たちの作品です。
うちの子も保育園の時にあったので短冊を探しに行きましたね。
もう、30年くらい前ですね。
歩行者天国ですが暑いのでみんな日陰のアーケード内を通ってました。

過去の痛車まつりです。