わたしたち、こんなことしました

大阪に住むTKとうさぎ氏の活動記録
平日は忙しいので週末に不定期更新予定?

カタログギフト

2008-09-05 19:42:24 | うさぎ氏の記録
私が勤めている会社では、一定期間勤務すると勤続記念でカタログギフトがいただけます。5月にカタログが送られてきたのですが、何をもらうか決めかねていて、お盆過ぎにやっと商品を決めました。

カタログその1からは、グローバルの包丁2本セット
カタログその2からは、ベビービョルンのベビーシッターとソフトスタイのセット
(注;金額の都合上、カタログは2冊送られてきました)

どちらも選んで正解。
特にベビービョルンのベビーシッターは、椅子として大活躍。プリンスはまだ、ふにゃふにゃなので座ることができないのですが、これを椅子代わりにして読み聞かせ等々を行っています。義妹から借りたローチェアもあるので必要ないかと思ったけど、ベビービョルンの方が読み聞かせ向きなのと、扱いが楽です。もらう前は、赤ちゃんを固定してかわいそうかと思ったけど、座らせておく時間は長くても20分程度だし、寝ているときと視界が変わるのでプリンスもお気に召した模様。
ベビービョルン ベビーシッター 1・2・3 & トーイセット

ソフトスタイは離乳食が始まったら使ってみます
ベビービョルン ソフトスタイ

義妹に借りているベビーキャリアも含め、ベビービョルンの品質は素晴らしい!

ベビーカーで図書館へ

2008-09-05 19:26:57 | うさぎ氏の記録
先日、抱っこ紐で図書館へ行ったら、プリンスがあまりに重くて、帰り道がしんどかったので、今日は義妹にお借りしているベビーカーにプリンスを乗せました。このベビーカーは首が据わる前の赤ちゃんを乗せることができるので便利!我が家で購入したバギーは、首が据わってからでないと危ないので、今月後半には使うことができると思います。
さて、ベビーカーですが、本当に楽!すごく大きいので、操作性に不安がありましたが、非常にスムーズ。踏切を超えなければならないので、タイヤが嵌るかと心配していたのですが、こちらも問題なく、無事図書館にたどり着きました。ただ、近所のスーパーに行くときに使うには、少しサイズが大きいのよね。。。

お借りしているベビーカーはGRACOのもの。同じ形のは見つからないけど、こんな感じ。
GRACO ミラージュプラス

生後3ヶ月の読み聞かせ

2008-09-05 19:10:58 | うさぎ氏の記録
こいぬのくんくん
しろくまちゃんぱんかいに
こぐまちゃんのうんてんしゅ
ぐりとぐら
かばくん
おおきなかぶ

「おおきなかぶ」は教科書で読んだ記憶があり、懐かしいので読んでみました。「ぐりとぐら」は子供の頃に図書館で見かけた記憶はあるけれど、読んだ記憶はありません。読んでみると、文書にリズムがあるし、子供の好きそうな巨大カステラが出てくるし、名作と言われる理由が分かった気がします。