今月5日の秋祭りの模様を、少し元気になった今振り返ってまた。
毎年第一土曜日に行われる当地の村祭り。前夜から遠く静岡の長男家族が一家そろって
今年は訪れていたが、前日からお天気が怪しく懸念されていた。
当日、午後になっても夕方から出る山車の進退が定まらず、3時過ぎたころにやっと決行ということに
なり、我が家的には大喜び。早速子供たちが作っていたてるてる坊主が効いたのかしら)^o^(
息子も大学入学で故郷離れて以来のお祭りで懐かしかったようである。
子供たちに見せてやりたかったのであろう、父親の幼かった頃を、、、、。
また来てね、今度はBaabaaもおもてなし100%できるように元気でいるからね。
翌日はじいじいの祭りの後片付けが終わるのを待って、男子軍団は畑へ
芋ほりに軽トラを走らせました。今回はbaabaaがあてにできないと思い、息子も
同行です。
初めて作った安納芋。
雨の恵みが少ないせいか、サトイモも小ぶり。掘るのも固くってえらかったとのこと(息子曰く)。
お疲れさんでした。カメラだけもってる吾輩でした。
よっこらしょ、やっととれたわ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます