よしっぺの独り言

おばばの気まぐれ生活

いつも一緒

2015-05-20 20:57:07 | 日記

昨年の娘の里帰り出産の頃から、夜、隣で寝るようになったハナちゃん(犬)。

今では離れられない間柄((笑))で別室でゆっくり寝ようものならいつまでも

来てくれるまで泣いている。

そんなこんなで、暑い夏をいかにべったりのハナちゃんから距離が取れないか思案中の

この頃です!(^^)!

一緒にねてももちろんいいよでもあなた、寝相が悪いお母さんに呆れて

時々離れたところで熟睡してますね!(^^)!あなたの方がえらいよ、賢いね

❀❀❀❀❀❀❀❀ 

今朝のハナちゃん、おかんむりです。「太極拳に出かけるからお留守番しててね」  

返答なしで背中むけたまま。直ぐ帰って来るからねにも反応なし。

ご機嫌斜めのまま外出しました。

   10歳になっても犬ちゃんは寂しがり屋ですね、全般的に。


葡萄作り

2015-05-20 20:09:24 | 日記

買ってきてから二年目を迎えた今春、それなりに2種類とも花穂を付けてくれた。

デラ。(露地)去年も粗いものではあったが4房ほど口にすることができた。

今年はこのまま順調に行き台風なんかで被害がなかったら結構楽しみかもね。

巨峰(鉢植え)。昨年は全然で今年初めて5個の花穂を付けました。

作り方を調べるとこんなにも難しいかと頭が痛い。正直デラの場合

昨年花穂をそのままそれが熟するものと思っていた。無知は怖いが解れば解ったで

困難に立ち向かえばいいのに、それもせず困ったものである。まぁ~自然に任せましょう

所詮素人なんだから(えへっ)。生産者の方は本当に大変、手間暇かけて、そして天候と。

大好きな葡萄、高価なのがよくわかります。

収穫ころブログに紹介できたらうれしいな!私の葡萄!


さくらんぼ

2015-05-17 20:34:16 | 日記

今年は去年よりは多かったが数えるほどのさくらんぼが私を喜ばせてくれた。

畑仕事の合間に跡形もなく口に入ってしまった((笑))いつも通りね。

 

*来年のための反省:消毒はこまめに早いうちにする。

              肥料の時期は適時にすること。 

 


母の日

2015-05-11 20:21:12 | 日記

今年の母の日はいろいろ感慨に浸った吾輩です。感謝の独り言が出ました。

母のように慕う方の娘さんから母の日だからと言って戴いたプリザードフラワー。

「えっ、母の日?私に?ホントに?」戸惑い続ける私を残してすぐお部屋から

出て行ってしまわれて、また私も熱い思いが溢れてきてしまい充分お礼も言えなかった・・・・。

本当にありがとうございました。

彼女は器用で、センスもよく多才で色んなことに力を発揮してみえます。健康で

これからも頑張って下さいね。そして今後ともよろしくお願いしますね。

GWに帰省した際、お嫁さんからいただきました。日頃の私の好みも

分ってか直ぐに着用したい夏のショール。

毎日子育て戦争で大変といつも感謝しています。そんな中気遣ってもらい

嬉しいですね。でも自分のこともこれからは大切にしてくださいね。

ミチカのBabaの命名楽しみにしています。そんなころはママと同名ということが

理解出来ているでしょうね!(^^)!

康が授かってから母もお邪魔する機会が増えましたね。

九か月にもなると本当に重いね、まだ頑張れていますけどね!(^^)!

日頃から肩こり、頭痛が多い吾輩のカンフルグッズとして塩枕を貰いました。

首もとにあて効果ありです。ありがとう。

かの曹操さんも石枕を使っていたことで頭痛持ちだったという説がありますが、

今の時代ならよかったのにね。あ~其れでは歴史に残る人物にはなれなかったかもね。


初節句

2015-05-07 18:08:00 | 日記

娘の子供の初めての端午の節句にお邪魔してきた。

前日は雨だったものの当日は神様のプレゼントで最高の五月晴れのお天気。

田舎のお家ではまだところどころに雄大な鯉のぼりが元気よく青空の下泳いでいる

景色を見る事が出来る。

鯉のぼりを形どったケーキでお祝いしました。君はまだ食べれなくって

悪いね、来年は一緒にいただこうね)^o^(

(写真見ててなんか変!兜ではなく鉢巻きで桃太郎さんみたい!(^^)!

でも父と子ともにカワユイ!

 なんでもいいから元気に育ってね) 

 日差しに誘われてお外で日光浴。パパが組み立てたターブの下で。

君のおばあちゃんのお家でもこんなこどもの日バージョンが目にすることが

出来るよ。

Babaの余技作品よ。

これはBabaっちで伯父さんが生まれてからず~~と毎日38年間勇ましく

見守ってくれているよ。

 これからは、君の守り武将の龍君が毎日見守ってくれているからね。

初めての子供の日、おめでとう!