よしっぺの独り言

おばばの気まぐれ生活

駿河観光

2016-02-05 22:10:08 | 日記

立春が過ぎた翌日申し込んであったバスツァーに出かけてきた。

日頃お世話になってる方と日帰りで一日楽しんできた。

雲一つない好天に恵まれさすが晴れ女の威力と出発前から

意気軒昂のおば様勢でした。

この地に息子家族は住んでいます。

少しでも距離が近くなるとジーンとなるのは歳の精でしょうか。

焼津の水産センターで。

お嫁さんにメールしたら「あらっ、近い」と!(^^)!

20種類のお鮨の食べ放題。何が好きなのか一目瞭然ね。

胃袋は急には大きくなりません、お持ち帰りも出来ないしね!(^^)!

静岡と云えばあとお茶とわさびですね、そうですその行程が続きます。

しかしお茶工場は計画の空振りでしたね、だって今は新茶葉もないし空で

機械を作動し説明を受けました。社長さんご苦労さんでした。

いよいよ最後で一番行きたかった日本三大吊飾り展がある駿河匠宿へ 

向います。 

 煌びやかな心華やぐ空間でしたが大勢の人、人で圧倒もされました。

  自分へのお土産として買いました!(^^)!

温暖な地で一足早い春を感じて帰路に着きました。が

今夜は従兄の通夜。悲しみが覆ってきます。

 

 

 


節分

2016-02-03 19:45:43 | 運動

今日は節分。それで明日は立春。

言葉通り四季の始まりで今年も季節の移ろいを、心配せずに

楽しむことが出来、世界的にも平穏に皆が過ごせますように

吾輩一人張り切って豆をまきました。

(夫はこういうことはもともと煽り立てないかぎり関心が薄い

昨日給油した際GSでもらった福豆。そして作るよりこの日ぐらいは

楽々したい吾輩が買ったヨシズヤの恵方巻きと。

あなたは人間の六分の一の胃袋の大きさだから二個で終わりね。

(なんで~、去年はちゃんと私の年だけたべたよ~。へんな理屈言わないで

もっとちょうだい!)って言ってるような眼差しで見つめてますが。

今年も健康に過ごせますようにともお願いしました。

桃の花、梅、スイトピー、菜の花