季の鳥どり

身近なところを散歩しながら野鳥を撮影しています

ウグイス~お父さん 見守ってね~

2024年07月21日 | 野鳥ブログ


久しぶりに晴れ間がのぞき
傘を持たずに川辺を散歩していたら
「チャッ チャッ」と小さな鳴き声
声を頼りに探してみると
生い茂った葉の中から
茶色の小鳥が出て来ました

 

 


ウグイスの幼鳥のようです
全体的に黄色味があり
嘴基部も黄色く幼い感じがします

 

 


幼鳥の近くから
「ホーホケキョ」
と澄んだ囀りが聞こえてきました
おそらく親鳥の声と思われます
その親鳥の声に小さな声で
「チャッ チャッ」
と応えています

 

 


春告げ鳥といわれるウグイスですが
雄は求愛行動と縄張り宣言のために
夏が近づいても囀り続けます
幼鳥にとって親鳥の囀りは
自分を守ってくれる頼もしい声に
違いありません

 

 


可愛らしい姿は
すぐに葉の生い茂る中へ
隠れてしまいました
お父さん
もうすこし大きくなるまで見守ってね(^_^)



【p.s.】

さらに散歩を続けると
堰でアユが勢いよく跳ねていました
元気に遡上中!

 

2024年7月12日撮影

撮影地 宮城県仙台市


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ コサギ~そのうちきっと~

2024年07月19日 | 野鳥ブログ


雲の間から青空がのぞく早朝
ゆるやかな川の流れを眺めながら
散歩していたら
川岸にカワセミがいました
最近よく見かけます

 


川面をじっと見つめて
飛び込むのかなと思ったら
すぐに飛んで行ってしまいました
(残念😅)

 


下流の方へ歩いて行くと
遡上用魚道の縁で
コサギ君がコサギさんへ
お気に入りの枝をプレゼント
(上手く渡せるかな😍)

 


ちょっと大きすぎたみたい…

 


コサギさん
プレゼント受け取らず

 


スタコラサッサと
逃げて行っちゃった💦
(残念😓)

 


傷心のコサギ君
枝をくわえたまま何処かへ…
そのうちきっと
受け取ってもらえるよ(*^_^*)

 

 

2024年7月12日撮影

撮影地 宮城県仙台市


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ カワウ~いいなぁ カワウさん~

2024年07月17日 | 野鳥ブログ

 


雨が降ったり止んだりと
どんより曇り空の朝☁️
川辺を散歩していたら
カワセミを見つけました
太陽が隠れた曇り空のせいでしょうか
いつもより羽の輝きが弱く感じます
カワセミの見つめる先にいるのは

 


雨で増水した濁流の中
アユを捕らえようと必死で追うカワウです

 


アユも必死で逃げようとします

 


嘴を大きく開いて
なんとか口の中へ入れようと
悪戦苦闘

 


ようやく暴れるアユを嘴で押さえて

 


ガブリ!

 


「いいなぁ カワウさん」
ダイブするもゲットできず…😓
ぼやきが聞こえてきそうな
カワセミ君でした(^^;)

 

 

2024年7月11日撮影

撮影地 宮城県仙台市


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴイサギ ササゴイ アオサギ~アユ食べ放題!と思ったら~

2024年07月15日 | 野鳥ブログ

アユが遡上中の堰にサギ達が集まって来ます
勢いよく上って来るアユを
堰の上で待ち構え見事に捕らえているのは
ゴイサギの幼鳥ホシゴイ

 



虹彩が赤く足の色も黄色くなってきて
成鳥に近づいているようです
ホシゴイは完全な成鳥の羽に換羽するまで
長い期間を要するといわれています

 

こちらは成鳥のゴイサギ
同じく堰の上に陣取って
上ってくるアユを捕らえようとしています
堰の手前の石畳の上には
ササゴイもいます
(保護色のようになって目立ちませんが…😅)
じっと川面を見つめ様子をうかがっています


 

残念!
どうやら逃してしまったようです

 

ゴイサギもササゴイも
なんとかアユを捕らえようと
頑張っています

 

堰の上流側でアユを狙っているのは
アオサギ
嘴を深く沈めて捕らえようとしています

 

上手く捕れたかな?

 

残念😓
逃してしまいました
アユ食べ放題!と思ったら
なかなかそうはいかないようです(>_<。)


 

2024年7月11日撮影

撮影地 宮城県仙台市


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギ~アユが遡上中です!~

2024年07月13日 | 野鳥ブログ

川辺をぶらりぶらり散歩していたら
堰でたくさんのアユが
跳ねていました
アユが遡上中です!

 

曇り空でぱっとしないお天気ですが
水温が上がってきたようです
川の堰で次から次へと勢いよく跳ねて
遡上していきます

 

その堰で待ち構えているのは
ダイサギ
※口角の切れ込みが目よりも後方に伸びていること
 などから国内に生息する2亜種のうち
 冬羽から夏羽に換羽中の
 亜種チュウダイサギとしました

 (間違っていたらごめんなさい🙇‍♀️)

 

遡上して来るアユを
一瞬で捕らえてパクリ!

 

美味しそう!!

 

ダイサギの後ろでは
次々にアユが堰を上っていきます

 

アユ食べ放題♪(╹ڡ╹ )

 

 

2024年7月10日撮影

撮影地 宮城県仙台市


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする