季の鳥どり

身近なところを散歩しながら野鳥を撮影しています

コゲラ~キツツキの和名にケラがつくのは?~

2024年06月30日 | 野鳥ブログ

おはようございます 
今朝の天気は晴れのち曇り🌥️
こちらは梅雨入りしてから一週間
午後から雨の予報です
毎日雨の予報を気にしながら
早朝散歩を続けています
先日川辺を散歩中
久しぶりにコゲラに出会いました



 

 

コゲラは日本に分布するキツツキ類のうち
最も小さいといわれていますが
スズメとほぼ同じくらいの大きさです
和名のコゲラ(小啄木鳥)の「ケラ」は
キツツキの総称です
(アカゲラ・アオゲラ・コゲラの「ゲラ」は濁音になっていますが😉)

 

 

キツツキの和名に「ケラ」がつくのは
『野鳥の名前』の著者 安部直哉氏によると
キツツキの語源・由来について
テラツツキからケラツツキ
そしてキツツキに変化したと述べ
ケラツツキの「ケラ」について
【『大言海』(大槻文彦著)
 「てらハ取ニテ、虫ヲ取ランノ意。
  テラツツキ転じてケラツツキ。
  略してケラ」
 と簡明な解説がある】
と記しています

山渓名前図鑑『野鳥の名前』
 解説⁄安部直哉・写真⁄叶内拓哉 山と渓谷社より

 

 

小さいけれど
アカゲラやアオゲラに負けないくらい
大きな音で木をつついて頑張っています


今週も雨が降ったり蒸し暑かったりと
体調を維持するのが大変ですが
皆様くれぐれもご自愛ください(*^-^*)


ご訪問ありがとうございます

最後までご覧いただき  ありがとうございました😊

コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)
2024年6月21日撮影 
撮影地 宮城県仙台市


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ~よくできました💮Ⅱ~

2024年06月28日 | 野鳥ブログ

曇り空の早朝川辺を散歩していたら
柳の葉にぶら下がっている
シジュウカラの幼鳥を見つけました

 

「なんかくっついてきた~💦」
頭の色がまだ灰色で
あどけない感じの幼鳥ですが
柳の細い葉っぱにぶら下がったまま
一生懸命餌探し


 

嘴にくっついてきた
蜘蛛の巣のような糸と何回か悪戦苦闘して
なんとか引っ張り出してきたのは


 

アリのような小さな昆虫🐜

餌も大事だけど
落っこちないように
しっかり葉っぱ掴んでてね

 

そのまま嘴で挟んで

 

ゴックン!

 

ちゃんと飲み込めたかな?

 

よくできました💮
もうすっかり一人(じゃなくて💦一羽)
餌が採れるようになりました(*^_^*)

 

 

2024年6月21日撮影

撮影地 宮城県仙台市


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゴイ~狙った獲物は~

2024年06月26日 | 野鳥ブログ

川辺に吹く風が心地よい早朝
浅瀬を活発に動き回る
ササゴイを見かけました

 

狙った獲物は

 

逃さない!

 

しっかりゲット!!

 

さすが釣り名人🐟

 

今日も魚がうまい!
もうすぐアユ漁解禁です♪(´▽`)

 

 

2024年6月17日撮影

撮影地 宮城県仙台市


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサシ~青い空が似合います~

2024年06月24日 | 野鳥ブログ

朝日が燦々と降りそそぐ早朝
海を眺めながら散歩していたら
真っ青な空にコアジサシ

 

 

青い空を

 

 

気持ち良さそうに

 

 

羽を広げて飛んでいます

 

 

真っ青な空に体下面の白色がよく映えます
体上面は淡い灰色
頭は黒くベレー帽をかぶったように見えます
前回の記事のクロハラアジサシさんと
同じカモメ科です
水面上空を飛び回って魚を探し
5~15メートル位の高さから水面に向かって
垂直に急降下して魚を捕らえます
クロハラアジサシと同じ捕食スタイルです
(ダイブ撮影挑戦中ですが今回は難しすぎて断念しました😭)

 

 

 

夏鳥のコアジサシ
海辺の青い空が似合います(*^▽^*)



 

いつもご訪問ありがとうございます
最後までご覧いただき ありがとうございました😊

2024年6月20日撮影

撮影地  宮城県


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムクドリ ムクドリ~ワイルドだねぇ~

2024年06月21日 | 野鳥ブログ

川辺をぶらりぶらり散歩していたら
目の前にコムクドリ(♂)が飛んで来ました
昆虫を咥えています

 

コムクドリは 
越冬地のボルネオ島から
夏鳥として日本へ渡来するムクドリ類
繁殖地が日本の本州中部以北と
国外ではサハリン南部と南千島に限られる
貴重な鳥といわれています 

『日本鳥類図鑑』 著者 久保敬親
   山と渓谷社 より

 

おっとっと💦
せっかく捕まえた昆虫
逃さないように

 

しっかり嘴に咥えたまま
飛んで行きました
(おそらく 子育て中のお父さん 巣にでも持ち帰るのかな🐣)
その名の通りムクドリより小さいコムクドリ
コムクドリもムクドリも雑食性で
植物の実を好む一方 
昆虫類を捕食するといわれています

 

さてこちらはよく見かける
河原の常連さんのムクドリ
何か昆虫とは違う獲物を捕らえたようです

 

捕らえたのは
ニホンカナヘビのようです
私は子供の頃からずっと
このニホンカナヘビのことを方言で
「かなぎっちょ」って呼んでいます😄

【ニホンカナヘビ】
トカゲ亜目カナヘビ科
英名  Japanese grass lizard
漢字名 日本金蛇
北海道 本州 四国 九州及びその属島と
屋久島 種子島 中之島 諏訪之瀬島などに分布する
日本固有種
平地から低山地の藪や草地 庭先にすむ

全長の2/3を占める長い尾と
かさついた感じのうろこが特徴
カナヘビの名は ヘビのように細長いが可愛いので
愛蛇(かなへび)と呼ばれるようになった

*『日本の両生爬虫類』 
   著者 内山りゅう・前田憲男・沼田研児・関慎太郎 
    株式会社平凡社 より
   

 

せっかく捕まえた“かなぎっちょ”
逃さないように
パクッとひと飲み
ワイルドだねぇ~(*^o^)



 

2024年6月11日撮影
コムクドリ

2024年6月3日撮影
ムクドリ

撮影地 宮城県仙台市


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする