今年の節分は4年ぶりに2月2日となり
3日が立春🌸暦の上では春が始まりますね
今年の恵方の「西南西」に向かって
豆をまいて福を呼び込みたいなぁと
思っています
何か良い事ありますように😊
🥜~*~🥜~*~🥜~*~🥜~*~🥜~*~🥜
穏やかな冬晴れの日に
河口干潟を”ぶらり散歩“
気持ち良さそうにバシャバシャと
羽ばたきしている鳥を見つけました
ウミアイサの雌です
冠羽が特徴的な冬鳥のウミアイサ
雌は頭部が赤みのある褐色で
首から体上面は濃い灰褐色に見えます
近くに雄のウミアイサもいました
雌よりも冠羽が
ボサボサの“ツンツンヘアー”
頭部と背は黒く 胸は茶色で黒斑があります
脇には細かく黒い波状斑があり
雌雄とも嘴と虹彩は赤い色をしています
さらに散歩を続けて
河口まで足をのばすと
ハジロカイツブリが
ぷかぷかと浮いていました
その近くでのんびり泳いでいたのは
雌のホオジロガモ
冬鳥として九州以北の海水域に渡来しますが
河川や湖沼でも見られます
雄のホオジロガモはいないかぁと
しばらく歩き続けると
いましたよ♪
頭がおむすび形のホオジロガモ君
嘴基部の白斑が目立ちますね
元気な冬鳥さん達に出会えて
楽しい海辺散歩でした(*^_^*)
2025年1月21日撮影 撮影地 宮城県