負け犬のつぶやき~ぴょんちゃん日記~

teacup.ブログからのお引越し。のんびり気ままに好きなことを更新してます。

クローバーフィールド HAKAISHA

2008年04月05日 01時45分00秒 | 映画の話
「クローバーフィールド HAKAISHA」 を見てきたよ。
もともと絶対見たい!!って思ってた映画ではなかったんだけど、たまたま目覚ましテレビで小倉さんと笠井くんがほめてたのを見たのと、昼間の予定は決まってたけど、夕方から何する??ってことで・・
じゃぁ、映画。。何見よう。。。うぅ~ん??ってことで突然決まったんだ。

animal1animal2animal3animal4以下ネタばれ注意animal1animal2animal3animal4


うぅ~ん。。
一言で言うと、「リアルゴジラパニックムービー&純愛映画」??
さすが、J・J・エイブラムスが原宿のキディランドでゴジラを見て思いついただけはある。。
正直、キモいゴジラ映画だ。。
そうだなぁ。。ちょっと前にやった韓国映画の「グエムル 漢江の怪物」にも似てる感じがしたかな?

まぁ、だいたいナゾの生物が街を襲うパニックムービーなんていえば、似たようなもんになっちゃうのか。。
まぁ、グエムルだけは果敢にも怪物に立ち向かってたけどね。。
すげー強いとぉーちゃんだったww

ただ。。今回のクローバーフィールドは映像がすごい!!
注意勧告として、乗り物酔いみたくなるときもある。。って書いてあったけど・・
ハンディカムっぽくとってるので、手ぶて感があるのに、CGやらなにやらがすべて本当にリアルなんだよ。。
あの技術は驚きだよ!不自然なとこが何もないんだもん!

笠井君も「あの映像がYOU TUBEにあがってたら、本当にテロがまたおきたのかと思いますよ」って言ってたけど、本当にリアルだった。
それがさらに恐怖心を煽るんだけどね。。

実録ものっぽくしてるからか・・CGが大変だったからか・・
1時間25分という短い映画だったけど、すんごい見てて疲れた・・
実は見る前まで、すんごーい眠かったんだけど、結局見入っちゃってね。。
ずーっとハラハラしっぱなし。
バイオハザードみたく、個人的に襲われてるって恐怖ではないんだけど・・

さらに、パニックムービーだけでなく、かなりの純愛映画でもあるんだ。
主人公の男の人がなかなかのイケメンでね。。
日本出張が決まった彼のお別れパーティで彼女と嫌な別れ方をしたんだけど、それが運のツキだった。。
取り残された彼女を助けに行きさえしなければ、無事日本に行けて、副社長の座につけてたのにねぇ。。
でも、そこがパニック映画だけど純粋な恋愛映画でもある。って感じでちょっと感動したよ。
何を捨てても大切なものを守らなければならないことがある。。ってことかぁ~。

ラストの「I HAD A GOOD DAY」って台詞がなんとも皮肉でね。。
もちろん、助かって終わるのが一番いいんだろうけど、あの彼女は幸せだったと思うよ。
本当なら、マンションの一室で1人で普通に死んでたんだろうからさ。
それに比べたら、最高な最期だったと思うよ。

しかし・・恋愛部分に感動してるだけじゃなくってさ・・本当は最後の最後にあの生物は一体何だったのか?とか、結局マンハッタン島を破壊したのか?とか・・解明すると思ったんだよねぇ。。
でも。。なかった。。まったくなかった。。
こんなの映画じゃねーよ・・・。それがかえって、本当に実録画像を見せられた気分またまたが最後まで味わえたけどね。

まぁ、冒頭で「クローバーフィールド事件を映したVTRがかつてセントラルパークN.Yと呼ばれた場所で発見された」って言うくらいだから・・
現在はそう呼ばなくなってる場所であるけど、クローバーフィールド事件は一応解決してるのかな?って想像だけが残った。

家に帰ってからネットでいろいろ調べてみたら、やっぱり「ブレアビッチ」を作った人だけあって、アメリカではネット上でいろーんな仕掛けを組んでたらしい。
どうやら、主人公が転勤予定の会社も、いろいろと裏で絡んでるっぽい。
「タグルアト」という企業サイトを見てみて欲しいんだー。
実際にある企業のように見せてるけど、実は全部架空。。手が込んでるよ。
「海底油田の採掘場が何者かによって破壊されるという偽のニュース」が出てるんだ。
日本語選択できるはずなのに・・反応しなかったので・・英語で見るしかないけどね。
近いうちに日本語できるのかなぁ?

それにしても、結局何もわからないで終わった映画・・
気になってしょうがない。その後のニュース映像とかないわけ?って映画なのに本気で思っちゃうんだよねぇ。。

そう思ってたら・・どうやら続編がすでに決まっているらしい。
続編は、別の視点からニューヨークの惨状を追ったものになるみたいなので、これなら真相も明らかになるかなぁ??

ただし。。問題なことが1点。
今回一緒に見に行ったMSちゃんが・・この映画にまぁーったく興味を示さなかったんだ。。
これで1800円は高いよねぇ・・・と。。
そう。突然決めたから、前売りとか買っていかなかったんだよねぇ。
だから定価で見たの。。
実際、この映画で1800円は高いと思った。
アメリカなら8ドルくらいで映画が見れるから、いいんだろうけど・・
日本は実際、映画が高い!!
でも、ぴょんは真相が気になって仕方ない。。
ゆえに絶対次回作を見たくなるだろう・・

が・・・一緒に行った友達が興味を示さないとなると・・
次回作を一緒に見てくれる人を探さなければならないのだ!!!
まいった。。
こういう続き物って、たいがい最初に見に行った人と、シリーズをそのまま見続けることが多いからねぇ。。

てか、前作見てない人が突然次回作って言われても・・興味示さないだろー。
今からそんなことで悩みつつ・・
でも。。知りたい。。
あいつは一体何だったんだ??N.Yはどうなったんだ??
と、まんまと制作側の作戦にのせられてしまっているぴょんであった・・・

HPランキング参加中~symbol2
ブログ用ランキングにも参加中~symbol7
ポチっと協力お願いしまっすanimal1symbol1