クアトロにいるグリーンの紹介コーナー
Tillandsia fuchsii var. gracilis( チランジア フクシー グラシリス)
エアープランツ アナナス科 チランジア属
原産地:アルゼンチン、メキシコ
繊細な見た目とは違い丈夫
葉先から枯れやすく、1日1回程度のこまめな霧吹きがあると綺麗に育ってくれます
エアープランツの中でも比較的、水遣り多めの部類って感じで
100円均一でもよく見かける種類、選ぶ際は葉の先が枯れてないのを!
ウニのような、見てないところでササッと動くんじゃないか?的な、この姿に魅せられてるグリーン
上手に育てると花も咲くそうですが、うちではまだ咲いたことがありません
でも元気で少し大きくなりました
右のチランジア アンドレアナと似ていますが、別の種類
うちでは一緒に並んで置いてあることが多いです
今日、12年我が家のファーストカーだったデミオを手放しました
一番遠くは徳島かな、犬の散歩などの普段使いから、スカイツリーやジブリ美術館にもこれで行き、11万7千キロ、ありがとう
生憎の雨でしたが、洗車をして中も綺麗にして、お別れしました
機械だけど12年も居ると寂しいものです
Tillandsia fuchsii var. gracilis( チランジア フクシー グラシリス)
エアープランツ アナナス科 チランジア属
原産地:アルゼンチン、メキシコ
繊細な見た目とは違い丈夫
葉先から枯れやすく、1日1回程度のこまめな霧吹きがあると綺麗に育ってくれます
エアープランツの中でも比較的、水遣り多めの部類って感じで
100円均一でもよく見かける種類、選ぶ際は葉の先が枯れてないのを!
ウニのような、見てないところでササッと動くんじゃないか?的な、この姿に魅せられてるグリーン
上手に育てると花も咲くそうですが、うちではまだ咲いたことがありません
でも元気で少し大きくなりました
右のチランジア アンドレアナと似ていますが、別の種類
うちでは一緒に並んで置いてあることが多いです
今日、12年我が家のファーストカーだったデミオを手放しました
一番遠くは徳島かな、犬の散歩などの普段使いから、スカイツリーやジブリ美術館にもこれで行き、11万7千キロ、ありがとう
生憎の雨でしたが、洗車をして中も綺麗にして、お別れしました
機械だけど12年も居ると寂しいものです