新クアトロな日々

小さな隠れ家的美容室クアトロヘアのブログ
岐阜県本巣郡北方町曲路1-57 058-323-3837(予約制)

7月11日(土)普通の雨

2020-07-11 22:33:00 | 佐々木の日記
本日も沢山の御来店ありがとうございます



今朝7時過ぎエアコンが動かない事が発覚!

仕事前より除湿してオープン時気持ちよい空間であるよう
エアコン動かすのですが、コントロールパネルすら電源はいらず

中部電力にTELし即係員来てくださり見てもらった結果は
店のエアコンに漏電の症状が出てるとの事
これは中電では対応できない
しかしメインのエアコン無しでの営業は厳しい!

って慌てて、サブのエアコンをフルパワーで稼働
しかしこれは10畳用程度の家庭用ので、店全体を担う位置にはないので



レジ台に扇風機(最近親が捨てるといったやつ 2017年製)で風を回す作戦に

見苦しいですがこれでワークスペースに風が届き少し
気温も低めで換気扇は3つフル稼働してますので何とかなりそうでしたが

そもそも何故2年半ちょいのエアコンが壊れるのか?
ってのが問題で、メーカーに連絡するも火曜にしか対応できないとの事

購入設置先に連絡し昼頃に確認してもらうと室外機基盤に焦げた跡!

これはお手上げと、再度メーカーに「燃えた跡がある」っと連絡
これにはメーカーも慌てた様子で、「早くても火曜」のはずが「今からうかがって・・」に変るが仕事はしなくてはいけないので



もう一台店奥側に扇風機(最近親が捨てるといったやつ 2017年製)を設置

親はもう1台捨ててくれと渡したのだが、10畳程度1部屋なのに何故3台も扇風機・・・
しかもエアコンついてるのに、しかも昨年ダイソンの扇風機も捨てたのに・・・
自分の親ながら謎ばかり(大汗)

夕方にはメーカーの修理が来て、基盤総交換でエアコンは直りましたが
そもそも燃えていいのか?って部分はひっかかり
また壊れるんじゃないか?って心配もあり

後日メーカーに再度確認してみようと思っておりますが
今日の仕事は親の無駄使いのお陰で快適に過ごせました(爆)