兎の耳         - 踊る兎☆まみーにゃのフラメンコブログ★

踊る兎☆まみーにゃのフラメンコブログです。
「兎一族 ラス★ラビータス」の活動情報や日々の徒然日記を公開。

0211★フィエスタ・デ・しぇりークラブ -兎と亀 「兎の部」

2011-02-14 23:58:34 | しぇりークラブ★
2月11日金曜日祝日。

2011年、今年もやらせていただきます!!!フィエスタ・デ・しぇりークラブ

めきめきめきと、回を重ねるごとに素晴らしい踊り手へ急成長
高い技術と生まれ持った色気で観客を魅了する板倉匠たっくん。


     美しさに安定した踊りが備わって、立派な踊り子へと変身したYULinda
     

ちょっと前まで入院、10日前に全身麻酔で手術を受けたとは思えない復活ぶりのまみーにゃ


本日『兎と亀
兎年ということからひらめき、ドレスコードはピンクと緑。
え”。なぜ兎がピンクなのか?
そうなのでございます
まったくもって兎せんせい、脳みそちょっぴりすくなくなっちゃったみたいで、言われるまで気づきませんでした。だって兎と言えばピンクだと思い込んでたけど、ピンクの兎なんかみたことありません 

、がしかし。とにかくピンクの部でございました

そして、素敵素敵 YULindaと匠さま





色男三人衆
                パコ細川晶生炎のギタリスト。
 
 
若手NO.1板倉匠。                      リズム王子サルート平島聡。


ピンクの兎YULinda


ピンクの兎まみーにゃ



          今宵も市川えりさんの唄で、渾身のタラント踊らせていただきました!
          



観客一体型のステージ 盛り上がっております


     


さかなやさんの南ちゃんもセビジャーナスを踊ってくれました


記念撮影も忘れずに


      ベネンシアの体験コーナーもございます
      サルート!!! あ。全部こぼしちゃった
      


一部ステージ終了後も、出演者そのままみんなと一緒に食べたり飲んだりして、お客様の中に溶け込み、スペインのタブラオのようでございました
おまけにYULindaの愛のチョコレートが全員に配られ、みんな嬉しそうでございました



フィエスタ・デ・しぇりークラブ、第二部は「亀の部
まだまだ続きます
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0213★我が家はまだまだ雪景色

2011-02-14 09:13:25 | 兎の徒然日記。
2月13日日曜日。
なぜかまだ我が家の庭には雪が残っております



11日しぇりークラブでの完全復活を果たし、NEWまみーにゃとしてハッスルした兎せんせいの楽しい様子は少々お待ちくださいな

さてさて、本日兎妹分えっちゃんの発表会でございました


出演者だけど、なぜか受付嬢


整理券もこんな可愛いの



長丁場の発表会、目的はただひとつ「えっちゃんの応援
一部なかば、早々と応援をすませ、あとは頑張っている踊り子さんたちを温かい目で見守っておりました


16時過ぎに終了。
兎せんせいは、今日も張り切ってごはんを作ってくれている兎ままとうなぎの待つ山へと帰りました


じゃああん!本日のお魚金目鯛の煮つけ。



なす焼き。



またまたやってた上沼恵美子さんの変わり鍋。



食後にピノをいただきました



うなぎもにっこりのおいしい夜ごはんとなりました!



しぇりークラブのステージ報告★お楽しみに
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする