5月11日金曜日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e1/c1e0067ae19e8f007f2cc7aedc016a44.jpg)
友人である偉大な写真家、石川梵さんの「The Days After 東日本大震災の記憶」が日本写真協会作家賞を受賞し、そのお祝いを兼ねた「人の惑星」オープニングパーティに出席させていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d2/b90623192623dd73103b8cb73b2b0acc.jpg)
震災の翌日セスナをチャーターし、被災地へ入り撮影をおこなったというこの一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dd/603411a76d255d1aee40609846a32bc2.jpg)
スライドに写しだされたこの写真を見た時、なんとも言えぬ感情が込みあげてきました。
久しぶりにお会いした梵さんは、昔エクアドルで出あった時と少しも変わらず、いつも通りバンダナを巻いた素敵なカメラマンでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
奥様のみゆきちゃんも変わらず可愛らしく、10年以上も経ってからの再会に思い出話で盛り上がりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
開催されていた写真展「人の惑星」もまた素晴らしく、色の濃さと深みのあるフィルム写真に感動しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
記念に梵さんとパチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/03/54334c6fc9272128ebb8807ef66f9127.jpg)
都会のオアシスを眺めながら様々な思いを胸に帰って行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/79/37c081f3ca3a22fbd3dd1b3ed6d6555f.jpg)
そして翌日、5月12日土曜日。
早朝のスーパー常陸で同じく被災地である福島県いわきへと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6b/479f4b96214e4f6d34023263b5fb2628.jpg)
前日の震災写真の印象が強烈に残る中、一人旅のはじまりは上野の朝ごはんからでございます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/90/b1ceadcbaff3fac2d5a6992a024a194b.jpg)
電車の友、文庫本をKIOSKで手に入れましたが、なんと2巻の後半と3巻の前半を購入するという、まったくもってアホとしかいいようのないまぬけなミスをおかし、しかも帰りの列車に乗ってからその驚愕の事実に気付き唖然![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/83/e2bfb0ec27a91160b80acedc2acbc6e6.jpg)
兎ばかだ。兎ばかだ。 -パンダより![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/8a5b4cf0ba8e539d42fabb59283a48e4.jpg)
そんなこんなの珍道中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c2/90d3f31eb0975ee225919051542fe304.jpg)
晴れ渡る青空、気持ちのいいいわき駅前![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/f2192e5ac84bf5f67f55f3b2ec90e02c.jpg)
「がんばっぺいわき!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/53/311d691aa77737a7faa6a7b92fd68308.jpg)
そして思い出の街角![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
(いわき街なかコンサートの様子はコチラから★)
そしてなぜか新しいストラップ兎をこの土地でみつけ、「いわき
」と命名![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b1/e8705ef741ea19f75a6ec8183a072f5c.jpg)
そしてそして、若大将とともにいざ海辺へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/76/12d920ae319817205181598601f0cce2.jpg)
若大将のヨット
「Straw Valley」も、沢山の海の家もみんな流されていってしまったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/62/a7fd4194a5c20afe356ff1ff9d5dfc3d.jpg)
ついに、まみーにゃ憧れの「ら・ら・ミュウ」へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d8/a8229e12f6a718de386cade85114b48a.jpg)
そこで、小名浜港でとれた魚がひとつものっていない海鮮丼を食べました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d3/fdf6b38ab75c8d502b9d2d1d61f41ab7.jpg)
閑散とした敷地内では、千葉県産や愛媛産の魚が売られていました。
「もう生きている内に、ここの魚は食べられないだろうな。」
・・・若大将がポツリと言いました。
忘れてはいけない事実と、その傷跡を新しいものへと変えていく復興の兆しが、もぬけのカラとなっている外枠だけの家と、その隣に建つ新築の家が物語っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9d/d2e2ba47694e5e657a33b825b2f459fd.jpg)
ホテルの窓からみたいわきの街![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1c/9982b9644a45f52805f7f9e6b4c872f2.jpg)
夜はお呼ばれした、若大将の開業30周年パーティへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/70/8b38fbb8993e2f2eb3f80cb42db4d4db.jpg)
おめでとう!若大将![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/f457f410142a5d4e2de67801f393ee6a.jpg)
ガスライトで夜が更けるまでみんなで飲んでお祝い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
翌朝のホテルモーニングビュッフェ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/30/f8814ad0099bd97408ca1484d40851de.jpg)
朝早い澄んだ空気の中、駅までの道のりでtop写真の兎を発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
いわきに呼ばれた縁や、兎のいわきとの出会いや、前日からの『ヒトのつながり』をしみじみとフリカエリ、
さあ!まだまだ頑張るぞ!!!と、この街を後にした兎のひとり旅なのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e1/c1e0067ae19e8f007f2cc7aedc016a44.jpg)
友人である偉大な写真家、石川梵さんの「The Days After 東日本大震災の記憶」が日本写真協会作家賞を受賞し、そのお祝いを兼ねた「人の惑星」オープニングパーティに出席させていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d2/b90623192623dd73103b8cb73b2b0acc.jpg)
震災の翌日セスナをチャーターし、被災地へ入り撮影をおこなったというこの一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dd/603411a76d255d1aee40609846a32bc2.jpg)
スライドに写しだされたこの写真を見た時、なんとも言えぬ感情が込みあげてきました。
久しぶりにお会いした梵さんは、昔エクアドルで出あった時と少しも変わらず、いつも通りバンダナを巻いた素敵なカメラマンでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
奥様のみゆきちゃんも変わらず可愛らしく、10年以上も経ってからの再会に思い出話で盛り上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
開催されていた写真展「人の惑星」もまた素晴らしく、色の濃さと深みのあるフィルム写真に感動しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
記念に梵さんとパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/03/54334c6fc9272128ebb8807ef66f9127.jpg)
都会のオアシスを眺めながら様々な思いを胸に帰って行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/79/37c081f3ca3a22fbd3dd1b3ed6d6555f.jpg)
そして翌日、5月12日土曜日。
早朝のスーパー常陸で同じく被災地である福島県いわきへと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6b/479f4b96214e4f6d34023263b5fb2628.jpg)
前日の震災写真の印象が強烈に残る中、一人旅のはじまりは上野の朝ごはんからでございます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/90/b1ceadcbaff3fac2d5a6992a024a194b.jpg)
電車の友、文庫本をKIOSKで手に入れましたが、なんと2巻の後半と3巻の前半を購入するという、まったくもってアホとしかいいようのないまぬけなミスをおかし、しかも帰りの列車に乗ってからその驚愕の事実に気付き唖然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/83/e2bfb0ec27a91160b80acedc2acbc6e6.jpg)
兎ばかだ。兎ばかだ。 -パンダより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/8a5b4cf0ba8e539d42fabb59283a48e4.jpg)
そんなこんなの珍道中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c2/90d3f31eb0975ee225919051542fe304.jpg)
晴れ渡る青空、気持ちのいいいわき駅前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/f2192e5ac84bf5f67f55f3b2ec90e02c.jpg)
「がんばっぺいわき!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/53/311d691aa77737a7faa6a7b92fd68308.jpg)
そして思い出の街角
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/23/033f8a1b1d6387f42c2ecabdbb5de164.jpg)
そしてなぜか新しいストラップ兎をこの土地でみつけ、「いわき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b1/e8705ef741ea19f75a6ec8183a072f5c.jpg)
そしてそして、若大将とともにいざ海辺へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/76/12d920ae319817205181598601f0cce2.jpg)
若大将のヨット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/62/a7fd4194a5c20afe356ff1ff9d5dfc3d.jpg)
ついに、まみーにゃ憧れの「ら・ら・ミュウ」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d8/a8229e12f6a718de386cade85114b48a.jpg)
そこで、小名浜港でとれた魚がひとつものっていない海鮮丼を食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d3/fdf6b38ab75c8d502b9d2d1d61f41ab7.jpg)
閑散とした敷地内では、千葉県産や愛媛産の魚が売られていました。
「もう生きている内に、ここの魚は食べられないだろうな。」
・・・若大将がポツリと言いました。
忘れてはいけない事実と、その傷跡を新しいものへと変えていく復興の兆しが、もぬけのカラとなっている外枠だけの家と、その隣に建つ新築の家が物語っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9d/d2e2ba47694e5e657a33b825b2f459fd.jpg)
ホテルの窓からみたいわきの街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1c/9982b9644a45f52805f7f9e6b4c872f2.jpg)
夜はお呼ばれした、若大将の開業30周年パーティへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/70/8b38fbb8993e2f2eb3f80cb42db4d4db.jpg)
おめでとう!若大将
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/f457f410142a5d4e2de67801f393ee6a.jpg)
ガスライトで夜が更けるまでみんなで飲んでお祝い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
翌朝のホテルモーニングビュッフェ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/30/f8814ad0099bd97408ca1484d40851de.jpg)
朝早い澄んだ空気の中、駅までの道のりでtop写真の兎を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
いわきに呼ばれた縁や、兎のいわきとの出会いや、前日からの『ヒトのつながり』をしみじみとフリカエリ、
さあ!まだまだ頑張るぞ!!!と、この街を後にした兎のひとり旅なのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8d/5358c542f080643c71268f1763e3d61f.jpg)