しかし本当に残り10話切ったところに長宗我部盛親という爆弾級の萌えキャラ投入してきた #真田丸 のポテンシャルおそろしいです…
— 歌猫いろは@日曜日が待ち遠しい! (@kanekoiroha) 2016年10月23日 - 20:49
江様…貴方の大河で儂は散々に描かれたので今回は存分に悪役になってくださいお願いします
— 石田三成 (@zibumitunari) 2016年10月23日 - 20:20
女性陣が総じて猛々しい中で「戦は嫌で御座います」系ヒロインがまさかの長宗我部さんだったという衝撃。
— 佐和山ギツネ (@Kashimaconserva) 2016年10月23日 - 20:32
#真田丸
大野治長が、先週の第一印象より遥かに文官の苦労を背負った治部刑部の後継ぎとして頑張ってて、思い込みでイヤな奴扱いしてゴメンなさいて思った。
— いかめし (@kumamiso_beix) 2016年10月23日 - 20:40
足元すくう担当はママ大蔵卿局と井上有楽斎順さまで、大野治長は推定無罪じゃないか。
「一旦預かって」官僚の必殺回答が持ち味。
#真田丸
大野治長。なかなか苦労をしているような描写です。それもそのはず、関ヶ原後の豊臣家の領国経営は、幕府の協力を得て片桐且元が仕切っていましたから、彼を追い出したら、一から把握しなければなりません。そこに牢人がどんどんやってくるわけですから・・・。
— 丸島和洋 (@kazumaru_cf) 2016年10月23日 - 21:17
#真田丸 百万分の1もありえぬが、もしこの決断力のない秀頼とまとめる力のない大野治長、まとまりのない浪人衆が徳川に勝ってしまったと思うと、おぞけが震える。あるのは戦国どころか『北斗の拳』の世界に戻った日本しかないだろう。それぐらい大阪勢の駄目さ加減がうまく描かれていた。
— 地雷魚 (@Jiraygyo) 2016年10月23日 - 20:50
あと、前回に続く豊臣と徳川の対比で、「家中に人がおらず、牢人に頼るしかない」「当主がそもそも当主として機能してない」豊臣家に対し、「経験を積ませる為に若いのを出す位、余裕があり」「当主も既に十余年の経験を積み、おまけに大御所もいる」徳川家って描写は、残酷ですらあるなと。#真田丸
— 神無月久音 (@k_hisane) 2016年10月23日 - 21:04
調子よさ全開の有楽斎、ビッグマウス幸村、クレーマー又兵衛、かかってこいよ毛利、顔だけ盛親、拝んでる明石、預かる預かる治長、坊っちゃん秀頼…… ど う す れ ば い い の か w #真田丸
— ののまる (@nonomaru116) 2016年10月23日 - 20:38
秀頼様の「君主の器ではあるが器の中身はからっぽである」という描写は最高だなあ。あの淀殿に育てられればああなるよねっていうのと、秀次の「君主の器ではないが器の中身は満ち満ちて」いた描写とも対になっている #真田丸
— こはろさん (@kohalogical84) 2016年10月23日 - 20:41
あの空っぽの御文庫見てあのまとまりのねえ奴ら見てあの秀頼様と愉快な(胡散臭い)仲間たち見てまだ「勝てる」って言う幸村は一体何に勝とうとしてるんだろうか #真田丸
— ひよどり (@orange39orange) 2016年10月23日 - 21:00
@610_minchin あのひともJニーズですしね
— レイチェル@スカピン&サイゴン絶賛応援中 (@Rachel2012R) 2016年10月23日 - 21:40
連続リツイート失礼。やっぱり #真田丸 から目がはなせません。
— レイチェル@スカピン&サイゴン絶賛応援中 (@Rachel2012R) 2016年10月23日 - 21:41
新妻聖子コンサート。曲紹介もザックリw
— はいじ (@heide0505) 2016年10月23日 - 20:30
レミゼの説明→「ガタイのいい男の人がパンを盗んでガタイのいい警官に追いかけられる話」それでいいのか?😂😂😂いや、間違ってないけどさwww
RT>新妻聖子さん、 #真田丸 の江です。
— レイチェル@スカピン&サイゴン絶賛応援中 (@Rachel2012R) 2016年10月23日 - 22:08
2016年6月28日から始まったエリザベート
— 山崎育三郎 (@ikusaburo_0118) 2016年10月23日 - 11:15
本日、大千秋楽。
いろんな想いが込み上げてきます。
感謝。
いってきます! pic.twitter.com/YwKrqCfVpB
今回も僕を支えてくれた戦友
— Yu Shirota(城田優) (@U_and_YOU) 2016年10月23日 - 20:19
いく!本当に本当にありがとう。
あなたとハグして涙腺崩壊よ笑
恒例まがおえがお
Love youuu pic.twitter.com/ip4J6wlGLx
エリザベート大千穐楽おめでとうございます!
— レイチェル@スカピン&サイゴン絶賛応援中 (@Rachel2012R) 2016年10月23日 - 22:22
石丸さんを舞台で拝見したの初めてだったんだけど、凄いね。。圧倒的だった。。7割コメディパートでめっちゃキュートで会場もみんな笑ってるんだけど、歌唱でめっちゃくちゃキメてくるの本当に圧巻で。大拍手!!!!
— mai❣⃛ (@my_kamikky) 2016年10月23日 - 22:11
個人的にスカピンMVPは、「男のつとめ」の川口執事のこらえきれない笑いのお芝居。絶妙だよねあそこ。
— おゆみ (@yuni__ko2) 2016年10月23日 - 22:15
RT>スカーレット・ピンパーネル:川口さんの演技よかったです。もっと歌も聞かせてほしかったけれど、随所の仕草や表情にジャベみを感じてしまったりw
— レイチェル@スカピン&サイゴン絶賛応援中 (@Rachel2012R) 2016年10月23日 - 22:26
石丸さんって歌に衰え感じないよね〜あんな真っ直ぐに音程ブレずにロングトーンを大声量で、しかも、生で聞いたら落ちないわけないでしょ。それプラスジキハイで身に付けた演じ分けが素晴らしい。
— 龍伎 (@XinjingZhimei) 2016年10月23日 - 20:36
古代ギリシアの衣服(キトーン)について、彫像での表現と実際に来てみたときの違いについて比べてみた(なおここで使用している布は古代でも着られていた麻布)。あれっ、これと似たようなこと現代でもあるね……! pic.twitter.com/rBBYiOa9a7
— ふたば (@baccheuo) 2016年10月22日 - 23:50
え…嘘でしょ…
— ゆー (@green_verbena) 2016年10月23日 - 23:15
平幹二朗さん急死 82歳…現在放送の“月9”にも出演(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161023-…
RT>えっ…!?
— レイチェル@スカピン&サイゴン絶賛応援中 (@Rachel2012R) 2016年10月23日 - 23:21