今日は朝から暑かったです。起き出すのもちょっと遅くなり、朝ドラは録画で観ました。
洗濯物を干しにベランダへ出た時点で汗をかきましたが、今日は娘と待ち合わせて出かける約束をしていたため、昼少し前に家を出ました。ますます暑くなる予報が出ていたため、エアコンを入れた家にこもるより、いっそ外に出た方が……と思っていましたが、外も暑いです(当たり前)。冷たい麦茶を持って出かけましたが、駅の自販機ででポカリスエットも買いました。
行き先は多摩センター。まずは《ロイヤルホスト》で腹ごしらえ。今日はハヤシライスにしました。写真も撮りましたが、イマイチの出来につき(いつもイマイチだけど)アップはしないでおきます。
これはデザートのアサイーとヨーグルトのパフェ。
その後、書店で娘が探していた本を(自分が)買い、いざ本日の目的地へ。
行った先はこちら《東京都立埋蔵文化財調査センター》。多摩市に住んで数十年、以前から興味を抱いていたものの、訪れたのはなんと今日が初めてでした。入館無料です。
現在「多摩ニュータウン」と呼ばれる地域から発掘された土器が、縄文時代中心に展示してあり、後期旧石器時代の石器や、弥生時代、古墳時代から、最後は江戸時代に至るまで時代順に辿って行くことができます。しかし省エネ対策で冷房を抑えめにしていたため、暑さでボーッとしてあまり集中できませんでした。
「新聞にのった遺跡たち」と題して、過去の新聞紙面(スクラップ)からニュータウン発掘の歴史を辿る企画展示も興味深かったです。ニュータウンと言うと1970年代頃から森や里山を切り開いて造られた街というイメージが強いと思いますが、実際は5000年くらい前から大規模集落が存在するオールドタウンでもありました。現代に於て住みやすい地域は、古代もやはり住みやすかったのでしょう。川あり山や森あり、狩猟採集生活に適した土地でもあったと思います。現在の都心部は、昔は海や湿地でしたし。
展示品は基本的に撮影可。一部、実際に手に触れられる物もあります。
その他、縄文人の着ていたと思われる衣服や当時の道具の展示や、勾玉作りに火起こし等の様々な体験コーナーもありました。
「肉食系男子」くんだそうです。推定年齢18歳とのこと。
博物館を出て、隣接する「縄文の村」へ。
しかし入り口に、スズメバチや毒蛾の幼虫などが出没するとの注意書きがあり、娘が怖がったので、今日は奥まで入るのはやめておきました。そんな怖い虫でなくても、蚊には確実に刺されるでしょうし。入り口近くの「敷石住居」だけ写真を撮りました(トップ画像)。園内の森の中には他にも何軒かの復元住居などが展示されています。博物館ともに、もう少し気候の良い時期にまた来てみたいものです。
「村」を後にして歩く道は日差しも強く、とにかく暑い!四方から風が抜ける日陰の道だけは涼しかったです。
疲れたし、娘も脱水症状寸前だったため、カフェで一休みすることに。写真は特に撮っていませんが、涼しい店内で二人ともアイスカフェオレをゆっくり飲んで、やっと人心地着きました。
カフェを出る頃には夕方に差し掛かって、ほんの少しだけ暑さが和らいだ気がしました。あちこちのお店で今日の夕食や明日食べるパンを買い、銀行へもちょっと寄って、電車で自宅最寄駅へ。こちらのスーパーでもそれぞれ食料品を買い足して、駅前で別れました。
帰宅後は洗濯物を取り込み、荷物整理をした後、即シャワー。しかしバスルームから出ようとしていた時に荷物が届いてびっくりしました!不在連絡票が入っていたから、明日の再配達をお願いしようと思っていたのですが……
夕食は買って帰った、冷やし中華ともちょっと違う冷たい麺で済ませました。その後は横になって少し読書。日中は猛暑でしたが、夕方は今日もエアコンなし、扇風機&サーキュレーターのフル稼動で乗り切りました。
疲れもあって、【金曜ロードショー】の『風の谷のナウシカ』は後半のみ視聴。NHKの【ドキュメント72時間】は録画しました。