一時のち
以前からミュージカル映画への出演を期待されていたヒュー・ジャックマン。その種の噂が現れては消えという状態でしたが、このたびいよいよそれが実現しそうです。
Variety.com
Braodwayworld.com
その映画のタイトルは『The Greatest Showman on Earth』。ヒューが演じる予定の主人公は P・T(フィニアス・テイラー)・バーナムという19世紀アメリカに実在した大興行師です。
しかし、リング・リング・サーカスの前身となるサーカスを作るなど、「最も偉大なるショーマン」として一世風靡したバーナムですが、元々はかなり怪しい山師的人物で、フリークスの見世物や「161歳女性の死体公開解剖ショー」などといういかがわしげなアトラクションで大いに当てていたとのこと。
その後、オペラ界を引退したスウェーデンの歌姫ジェニー・リンドをアメリカに招き、大々的なコンサート・ツアーを行なってまたも大儲け。興行師としての名を高めて行ったそうです。
で、このジェニー・リンド役に予定されているのがアン・ハサウェイ。今年のオスカー授賞式でのヒューとの息の合いっぷりから、共演が期待されていましたが、思いがけず早くに実現しそうで、待望した一人として私も嬉しいです。
バーナムについての詳細は Wikipedia記事をご覧下さい。
私は下記、中野京子さんの本を参照させて頂きました。同じ著者の『怖い絵』シリーズも3巻すべて読んでいます。
実は、バーナムを主人公にしたミュージカルは、ニューヨーク及びロンドンで上演されたその名も『バーナム』という作品があります。が、映画はそれとは別物で、脚本も楽曲も新たに作られるようです。
Braodwayworld.com 記事でも触れているように、その舞台版バーナムをロンドンで演じたのが、その直後に『オペラ座の怪人』に抜擢されることとなる初代ファントム、マイケル・クロフォードでした。
ちなみにこんな感じ。
そう言えば、以前 Ozalots フォーラムで、ヒューが舞台で『バーナム』を再演するかも、という噂が上がったことがあって、それも立ち消えになったと思いきや、こういう形で日の目を見ることになったわけで、この種の「噂」というのもまったく根拠ないとは限らないんだなあ、と思った次第です。
以前からミュージカル映画への出演を期待されていたヒュー・ジャックマン。その種の噂が現れては消えという状態でしたが、このたびいよいよそれが実現しそうです。
Variety.com
Braodwayworld.com
その映画のタイトルは『The Greatest Showman on Earth』。ヒューが演じる予定の主人公は P・T(フィニアス・テイラー)・バーナムという19世紀アメリカに実在した大興行師です。
しかし、リング・リング・サーカスの前身となるサーカスを作るなど、「最も偉大なるショーマン」として一世風靡したバーナムですが、元々はかなり怪しい山師的人物で、フリークスの見世物や「161歳女性の死体公開解剖ショー」などといういかがわしげなアトラクションで大いに当てていたとのこと。
その後、オペラ界を引退したスウェーデンの歌姫ジェニー・リンドをアメリカに招き、大々的なコンサート・ツアーを行なってまたも大儲け。興行師としての名を高めて行ったそうです。
で、このジェニー・リンド役に予定されているのがアン・ハサウェイ。今年のオスカー授賞式でのヒューとの息の合いっぷりから、共演が期待されていましたが、思いがけず早くに実現しそうで、待望した一人として私も嬉しいです。
バーナムについての詳細は Wikipedia記事をご覧下さい。
私は下記、中野京子さんの本を参照させて頂きました。同じ著者の『怖い絵』シリーズも3巻すべて読んでいます。
危険な世界史中野 京子角川グループパブリッシングこのアイテムの詳細を見る |
実は、バーナムを主人公にしたミュージカルは、ニューヨーク及びロンドンで上演されたその名も『バーナム』という作品があります。が、映画はそれとは別物で、脚本も楽曲も新たに作られるようです。
Braodwayworld.com 記事でも触れているように、その舞台版バーナムをロンドンで演じたのが、その直後に『オペラ座の怪人』に抜擢されることとなる初代ファントム、マイケル・クロフォードでした。
ちなみにこんな感じ。
そう言えば、以前 Ozalots フォーラムで、ヒューが舞台で『バーナム』を再演するかも、という噂が上がったことがあって、それも立ち消えになったと思いきや、こういう形で日の目を見ることになったわけで、この種の「噂」というのもまったく根拠ないとは限らないんだなあ、と思った次第です。
ヒューは19世紀に縁がありますね(笑)
そしてショーマンというと、アンジャーを思い出します。
生舞台はなかなか行けないから、ミュージカル映画は是非とも実現して欲しいです。
大好きなCHICAGOは、ビリー・フリン役が先ずヒューにオファーされたと知り、ものすごく残念だったような、あれはあれで良かったような…複雑な気持ちです。
また一つ、To be作品が増えちゃいましたね
その一つ、Driveは2012に予定変更された模様
実現してほしいですよね。
バーナムはショーマンと言うより興行師のようですが、サーカスの団長さんスタイルのヒューが見られるかも知れませんね。
うさんくさいヒューも楽しみです
>ゆり様
ミュージカルについて、ヒューは(回転木馬の映画化権は持っているようですが)舞台の映画化や過去のリメイクより、オリジナル作品をやりたい意向があるようなので、実現してほしいですね。
シカゴはビリー・フリンを演じるには「若すぎる」という理由で降りたんでしたっけ?いま思うと、やはりもったいなかったような……
ドライブは、若い俳優さん主演で、ヒューは脇のおいしい役に回りそうな予感もします。
どの程度、企画が進んでいるのか判りませんが……