@aiko24653 わたしも密かに期待しています。続報が待たれますね。
一つだけ明言しておきたい。『ファンタスティック・フォー』製作のゴタゴタに本国FOXは関わっているかもしれないが、日本のFOXは何も悪くないからな!むしろアメコミファンのために素晴らしい試写会や宣伝をしていると思う。作品評価を考えればツライはずなのに。そこは評価し続けたい。
The BRAVEST of us all! #fightcancer @FightCancerFdn pic.twitter.com/bSjUlRqi0x
またこういうどうしようもないのが。こういうの信じなくていいからね。>>>皮膚から吸収される洗剤の毒素でがんや脳疾患の危険も? 「経皮毒」に注意 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
「なぜ農薬が必要なのか」をきちんと法的にも実利的にも説明した上での無農薬の逸話。すごく珍しい文章です。//『DASH村』 ntv.co.jp/dash/village/0…
あえて言い切りますが農薬は人類にとって絶対に必要です。なぜなら農薬がなければ、人間の食糧事情を維持することは不可能だからです。DASH村のこの取り組みは『先進国で材料があるから出来る無農薬農薬』ですが、本当によく調べてあると思います。自由研究なんかに作ってみるのもいいかもですね。
衝撃の新事実!すべての謎が氷解した! himag : 1948年に東京で撮影されたあの35mmフィルムの正体がわかった!! himag.blog.jp/45957239.html pic.twitter.com/fbjGt75Zy6
RT>素晴らしい記事。映像そのものは東京の実景ではありますが、「何のため」に撮られたものであるかが明らかになりました。
ポール・マクギガン監督、ダニエル・ラドクリフ、ジェイムズ・マカヴォイ共演"Victor Frankenstein"の予告編が公開されたようだ。 youtu.be/7pxZxY_Siyc (The Playlist)
アマゾンで注文した或る雑誌のバックナンバーが届いたが、A4よりやや大きめ(ファッション誌等のサイズ)のさほど厚くない雑誌一冊が倍くらいの大きさの箱(高さは約10cm)で送られてきた。昔知り合いが言っていた「空気を送ってどうする!?」という名言を思い出した。
美術館や専門のギャラリーにしか「アート」は無いと思う方がまだいらっしゃったら、この夏は出かけた先で目と心を開いてみてください。くらしの良品研究所から「アート どこでも会える夏休み」、お送りします。muji.lu/1Jbo3PC
腹抱えてワロタ 【メシマズの子】料理下手な親を"生き延びた"15年間を振り返る - 外資系OLのぐだぐだ toianna.hatenablog.com/entry/2015/08/…
@spt2145 そうだったんですね。最近はクッション封筒を使うなど改善されていたので、久しぶりの巨大箱に驚いてしまいました。
週刊少年サンデーの話、過去の経緯を知らない多数の人から「新編集長は悪」みたいなコメントも散見するけど、そうじゃなくて「これまでの週刊少年サンデー編集部で一部編集者による横暴や傲慢がまかり通っていて、それを粛清する話だ」って真実はいつになったら伝わるんだろうか・・・・?
RT>わざわざ誌面で告知する必要があったのか?とあちこちで言われてますが、それくらいしないと覚悟のほどが見せられないと思ったのでしょうね…
RT>やっぱりカットひどかったですからねえ…我が家では昔買ったDVD(2枚組特別編)を引っ張り出して観直しましたw
昨日は、オモコーから、たすく、ゆりあ様、なみちゃんが来てくれたよー!
そして少し前に、大輔、瀬山ティーチャーも来てくれたから、これで合唱部コンプリート!!
みんな、ありがとう。
オモコーの撮影も、合唱も、引き続き頑張りませうー pic.twitter.com/qh5EqpMV8G
以前のことやけど、遅い時刻に少女らが公園でたむろしていたから、家の人が心配するよと話しかけたら、彼女らは「親なんか心配してへんわ~」って笑ってたので、皆の親のことは知らんけど、あなたたちに何かあって、最後に会ったのが私やったら辛いやんかと言ったら、結構真顔になって帰ってくれた。
劇団四季『オペラ座の怪人』にも出演され数々の名演を見せているミュージカル俳優 岡幸二郎さん特別企画!大好きな金沢を自然体で歩く岡さんぽ。行く先々で意外な展開に…。22日の『土曜はドキドキ』お見逃しなく~~ pic.twitter.com/EWPxFWJ4hI