Based on a true story that changed everything, @RealHughJackman is #TheFrontRunner – only At Cinemas January 25. pic.twitter.com/Rip87ly5lG
— Sony Pictures UK 🎬 (@SonyPicturesUK) 2018年10月9日 - 00:47
飛田新地がトレンド入り?とびっくり。マツコさんの番組で取り上げられたのか…
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年10月9日 - 02:00
【講演】10月20日、大分市コンパルホール 文化ホールで、戦国大名フォーラム in 豊後府内「センゴク大名百花繚乱」(中世大友再発見フォーラム3)開催。基調講演「ゼロから楽しむ戦国時代 ―名門大友氏の魅力ー」(本郷和人氏)ほか。当… twitter.com/i/web/status/1…
— 歴史ナビ (@rekinavi) 2018年10月8日 - 12:10
#新幹線
— 石丸幹二 (@team_kanji) 2018年10月9日 - 08:30
#JR東日本 の新幹線は車輌が個性的である
こちらは東北新幹線。少し先に別の車輌が連結されている。写ってはいないが隣のホームにはピンクと青の2階建ての車輌。
仕事の移動だか束の間の楽しみ
#石丸幹二 pic.twitter.com/freBACnpzY
のぶみ……大丈夫❓
— Ran (@55osakana) 2018年9月29日 - 02:18
20周年記念イベントって自分は無償でファンやお世話になった方々へ感謝を伝える場じゃないの❓恩返しの気持ちはないの❓
読んだら気持ちが暗澹として上手く言葉が出てこないよ、のぶみ
#のぶみ pic.twitter.com/XhAyXzUd5z
感謝の気持ちが欠片も感じられなくてびっくりする。私も主催をお願いしたとはいえ講演料は資料代のみ、交通費は自腹。人数は問わない。クリエイター(?)として売れるにはきっと面の皮が厚くないと駄目なんだろうな。 twitter.com/55osakana/stat…
— 西川秀和 (@Poeta_Laureatus) 2018年10月9日 - 08:28
「Google+」の一般向け終了へ 個人情報関連バグ発見と「使われていない」で
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) 2018年10月9日 - 07:00
itmedia.co.jp/news/articles/…
「アメコミはアメリカで人権運動が盛んになったせいで衰退した。日本の漫画はそんなものを意識しないから素晴らしい作品ばかりになったのだ」という与太話を吹く人やたらいるけど、日本のオタクやらクリエイターの抱えてるどす黒い願望がそのまま吹き出して現実を歪めまくってるからすごく気持ち悪い。
— ノザキハコネ (@hakoiribox) 2018年10月8日 - 03:25
@hakoiribox @dogu_fm 人権運動が盛んになったお陰で「作品世界が単なるヒーロー物から拡がった」とばかり思ってた。
— えりし~ (@Elice_13) 2018年10月8日 - 12:16
人種の壁が取り払われることは、多民族社会ではユーザー層の拡大にも繋がるし、マーケティング的にもメリットはあったんじゃ無いか?と思ってたが。
#小池徹平 #三浦春馬 最強タッグが再び👠✨
— チケットぴあ (@news_pia) 2018年10月9日 - 11:00
ブロードウェイミュージカル #キンキーブーツ
日本人キャスト版、2019年春待望の再演💫
w.pia.jp/t/00132083/
[日程]2019/4/16(火)~5/12(… twitter.com/i/web/status/1…
Les Mis opened on this date in London in 1985. @AaronTveit played Enjolras in the 2012 film version of the musical.… twitter.com/i/web/status/1…
— Tveit Talk (@TveitTalk) 2018年10月9日 - 10:22
RT>そう言えば10周年記念コンサート(TAC)も10月だった。
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年10月9日 - 11:16
何度も呟いているけれど、私は創作上の登場人物が正しくある必要はないと思っているので、やらかしたりボンクラだったり高等遊民だったりが原因で見なくなることはないです。物語に入っていけなくなるポイントはそこではなく。 twitter.com/yosinotennin/s…
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年10月9日 - 10:37
この辺り、児童書の作り手と読み手との間で挿絵に関する受容のギャップが起こってる気がする。こうなった原因は、おそらくここ20年の児童書(特に児童文庫)挿絵文化の変遷を取りまとめきれていないからじゃないかな? twitter.com/6rain410/statu…
— Max Mimimo KidNapper (@mimimomak) 2018年10月7日 - 18:22
【速報 JUST IN 】元横綱 輪島の輪島大士さんが死去 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月9日 - 11:22
オタク文化って元々女性が始めたって知らないんだ
— 笙 (@ebosikariginu) 2018年10月7日 - 11:23
第一回コミックマーケットなんて売る方も買う方も女性しかいないよ(写真有り)
天野喜孝氏が新人だった頃 出崎統氏が東京ムービーでブイブイいわせてた頃 ガッチャマンやヤマトの上映会をし… twitter.com/i/web/status/1…
RT>この後のリプツリー(スレッド)には頷くことばかり。男オタによる歴史修正には時に唖然とする。
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年10月9日 - 11:37
うわーっ!これは…たしかに感情が崩壊しますね。中小企業基盤整備機構のCM動画。/ 【感情崩壊】今日、部下が会社を辞める。 bit.ly/2OMFlAM pic.twitter.com/bnfv6Do61p
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2018年10月9日 - 08:19
イッキーです!今日、鹿賀丈史さん、新納慎也さんの組が、開幕いたします!もう楽しみしかありません!作曲のジェイソンさんが指揮を振るのは、今日がラスト!15時開演です。当日券をご用意し、劇場でお待ちしています!今年、俳優生活45周年を… twitter.com/i/web/status/1…
— ミュージカル『生きる』【公式】 (@ikirumusical) 2018年10月9日 - 10:29
[映画ニュース] 「カメラを止めるな!」フランスで公開決定 eiga.com/l/LOEER
— 映画.com (@eigacom) 2018年10月9日 - 14:00
天王寺動物園、飼育してたゾウの最後の一頭もいなくなってしまって今象舎が空っぽなんだけど、そこを逆手にとって中を見学できるようにしてくれててありがたい。
— Y● (@wai_maru) 2018年10月7日 - 21:44
中はゾウたちの思い出にあふれてた。 pic.twitter.com/jNd9xaMGYl
二頭いたメスゾウが不仲で、生きてた頃もたまに案内板にそんなエピソードが書かれてたりもしたなあ、と思い出した。
— Y● (@wai_maru) 2018年10月7日 - 21:47
ちゃんと2頭分挿絵を変えてるの好き。 pic.twitter.com/xJ46NAi0EW
山口サビエル記念聖堂の花壇で、チェリーセージが満開を迎えました。よく見ると、まるで小鳥のようです(^O^) pic.twitter.com/hohUVBlbEP
— 片柳弘史 (@hiroshisj) 2018年10月9日 - 14:41
【200RT】映写技師の奮闘に拍手巻き起こる!「2001年宇宙の旅」70ミリ版上映がスタート eiga.com/l/WqAAj
— 映画.com (@eigacom) 2018年10月8日 - 04:30
「うちはなくさへん。(大切な人たちが)死んだくらいでなぁんもなくさへん。全部抱えて生きてくさかい、へたれはへたれで泣いちょれ」──正確ではないと思うけど、畢生の名台詞。そして善作さんと千代さんのくだりで堪らず涙腺が…ええ最終回でした。 #カーネーション
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年10月9日 - 16:40
尾野真千子さん最終の今日、だんじり祭りの回。うちの宝は全部ここにある。15分間の一瞬一瞬が全て名場面なんだけど、この糸子と北村の名台詞のやり取りのあと、千代さんと善作さん夫婦の、人生の集大成がくる #カーネーション
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年10月9日 - 16:30
夏木マリ編はスピンオフみたいなものだから…と思ってたけど、オノマチ編ラストと続けて見ると、糸子は本当に全部抱えて生きているんだということが目に見えて良かったです。写真になってもフラフラへたれている北村にも笑ったw #カーネーション
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年10月9日 - 16:44
千代さんも、安岡の八重子さんも、組合長も北村まで向こうに逝ってしまって。でも糸子はここにいる。#カーネーション
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年10月9日 - 16:40
ブラマヨさんの番組にて、北村のおっちゃんと再会❤️
— 安田美沙子 (@misako421) 2018年10月6日 - 18:54
今再放送中のカーネーション。ホットケーキを聡子に食べさせてくれてたおっちゃん。まだまだ、あの感覚に戻れます。
#カーネーション #北村のおっちゃん
#聡子 pic.twitter.com/j6voqAQM1Q
メイク室でメイクしちゃあったら、ロンドンに行ったはずの聡子が「おっちゃ〜ん!」って入ってきた!ほんで番組も一緒に出てよ〜、なんか嬉しかったど。
— 星田 英利 (@hosshiyan) 2018年10月6日 - 16:17
…で、ひっさしぶりに太鼓でホットケーキ食いたなったわ。笑
#カーネーション… twitter.com/i/web/status/1…