年季の入ったウルトラファンの伝説ですが #ウルトラセブン 29話「ひとりぼっちの地球人」のロケ地、学習院大学目白キャンパスを取り壊すことになった時に行われた満田監督のトークショーにサプライズゲストとして登場したのが
— ピエールむい🦈 (@28duQYoo3XV6W1D) 2019年4月2日 - 09:01
#令和 天皇と… twitter.com/i/web/status/1…
RT>これは存じ上げませんでした。思えば新陛下、がっつり第一次ウルトラ世代ですよね。
— レイチェル@ライムライト待ち (@Rachel2012R) 2019年4月3日 - 00:46
うちの子はね
— marie (@izakayamarichan) 2019年3月29日 - 20:39
『社会科見学に行くから持ち物に名前を付けときなさい』
って先生に言われて
持ち物ひとつひとつに
「鉛筆は、えん子とピツ子」
「消しゴムは、消しゴムぞう」
「定規は、はかりマスオ…と!」
───と、忠実に
《持ち物に名… twitter.com/i/web/status/1…
amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%8…
— リリ (@soratobu_hikari) 2019年4月2日 - 23:15
primeにレミゼラブル映画版が戻ってきてるのでっ!推しがこの春初めて出るの的な人はっ!楽曲とストーリーの予習にどうですかねっ?!?!
舞台を観て少し原作の空気感に触れたいけど小説を読むのは億劫、そんな貴方にはまず新井隆広先生の『LES MISERABLES』コミカライズをお勧めしたい この漫画絵もべらぼうに上手いがなにより演出が神 いきなり1巻ラストの話がめちゃ… twitter.com/i/web/status/1…
— リリ (@soratobu_hikari) 2019年4月2日 - 23:54
Countdown to #TheManTheMusicTheShow #ticktock pic.twitter.com/SIwvnWAVXI
— Hugh Jackman (@RealHughJackman) 2019年4月3日 - 00:47
ゴジラとお花見!
— ゴジラ (@godzilla_jp) 2019年4月3日 - 10:04
この寒さ、週末まで持ちそうかな。
#ゴジ桜 #日比谷 #シャンテ #ゴジラスクエア
#ゴジラ #Godzilla pic.twitter.com/8tRKewaEMw
私の実家です。「女性杜氏が支える創業350年超の小さな蔵元、一躍全国区に」 smart-flash.jp/lifemoney/6449… たぶんまだ全国区ではないけれど、最近になって大きな賞を数々いただける味になりました。不出来で家を出た姉ちゃ… twitter.com/i/web/status/1…
— おかざき真里 (@cafemari) 2019年3月14日 - 16:50
おはようございます。前RTの私の実家、長野県上田市岡崎酒造にて、なんとなんと...私の絵のタペストリー掲出中です。描き下ろしました。多分雨風に晒されてそのうち景色にも馴染んでくれるはず。お立ち寄りの際は是非お写真ご一緒にお撮りくだ… twitter.com/i/web/status/1…
— おかざき真里 (@cafemari) 2019年4月3日 - 09:43
新元号の出典が万葉集だから本屋で万葉集がバカ売れしているという話、「ベストセラーとは普段本など読まない人たちに売れている本のことだ」という言葉を思い起こさせる春の一日である。
— OGAWA Kandai (@grossherzigkeit) 2019年4月2日 - 12:34
本屋さん行ったら来年の大河に便乗した、『明智光秀はなぜ謀反人と呼ばれたのか』みたいな本が出ていて、「そら謀反したからやろなあ」という感想以外無かった。
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2019年4月2日 - 18:57
@murasaki_imo_JP 中身はまあ…、目次を見てそっ閉じしました
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2019年4月2日 - 18:59
ふと思い出した。昭和天皇の末弟の三笠宮のお言葉
— KAZUKO (@PeriKazuko) 2019年4月2日 - 01:05
「偽りを述べる者が愛国者と讃えられ、真実を語る者が売国奴と罵られた世の中を私は経験してきた(中略)それは過去のことだと安心してはおれない、つまりそのような先例は将来も同様な事象が起こり得ることを示唆している。」
RT>三笠宮殿下は歴史学者でもありましたし。
— レイチェル@ライムライト待ち (@Rachel2012R) 2019年4月3日 - 10:33
/
— ロングライド|映画配給 (@longride_movie) 2019年4月2日 - 14:43
4/5(金)『#バイス』😎🇺🇸
代官山蔦屋書店@DT_movie 映像フロア
#クリスチャン・ベール 出演作品を展開中💿
\
『#マシニスト』『#ザ・ファイター』『#アメリカン・ハッスル』『#マネー・ショート 華麗なる大逆転』… twitter.com/i/web/status/1…
「#アベンジャーズ #エンドゲーム」のIMAX版、DolbyCinema版、RealD3D版のポスターが解禁❗ 先日のキャラポス32種一挙公開も超豪華な展開でしたが、これまた豪華👀
— 映画.com (@eigacom) 2019年4月3日 - 11:36
上映時間3時間2分の超大作ですが、これで見納め… twitter.com/i/web/status/1…
19年は4月3日のお節句ころはまだ寒くて花が咲き始めてません。この年は花季がうまく人の休日と合ってないみたいです。
— 片渕須直 映画「この世界の片隅に」公開中 (@katabuchi_sunao) 2019年4月3日 - 11:12
20年にあった二河公園の桜林は、22年には畑に変わっています。21年にももうなかったかもしれません。
そのとき伐ら… twitter.com/i/web/status/1…
入園式の時に、名前を呼ばれたらお子様を抱っこしながら立ち上がって皆様にお顔見せて下さいね☺️って保育士さんが言って、名前を呼ばれたトップバッターのお父さんが緊張し過ぎてライオンキングになってた。 pic.twitter.com/3eW3bESpzV
— りんごりら🦍2m (@80000000passo) 2019年4月1日 - 15:15
@80000000passo 保育士一同「ンナァー!ツィーゴンニャー!マバクィーズィババー!」
— SAWAGANI (@SaWaGaNI1) 2019年4月2日 - 17:03
@SaWaGaNI1 保護者一同「マングーバーリーラー!!!!!」
— りんごりら🦍2m (@80000000passo) 2019年4月2日 - 17:16
★いよいよ今週末4/5(金)スタート「午前十時の映画祭10-FINAL」開幕作品は、全劇場一斉『未知との遭遇 ファイナル・カット版』(1977)。オンライン・チケット販売開始されました。製作40周年記念4Kリマスター版(劇場によっ… twitter.com/i/web/status/1…
— 午前十時の映画祭10-FINAL (@asa10eiga) 2019年4月3日 - 11:21
自社でリセール構築出来ない東宝はおけぴをいよいよ公認にしたのね♪
— ぴろぴろ (@piropiro4) 2019年4月3日 - 12:13
いいことだと思う。おけぴさん頑張れ!
ただ最近変なユーザも多いから使う側は更に自衛しなくてはいけないよね…。
今日の多摩センター周辺の桜🌸
— くまはうす (@kumahousecom) 2019年4月3日 - 12:08
多摩センター駅西口🚉乞田川沿い 満開🌸
元東京国際カントリークラブ⛳27番ホール 宝野/奈良原公園 8分咲き程度
まだこれから でした😊👍
#桜 #多摩センター #多摩市 #乞田川 #宝野公園… twitter.com/i/web/status/1…
【お客様へのご連絡】帝劇4・5月公演 ミュージカル『レ・ミゼラブル』ご入場券について、転売サイトにて高額転売されている座席番号を確認しております。該当のご入場券をお持ちのお客様へは弊社からご入場券をご購入いただいたご本人様かどうか… twitter.com/i/web/status/1…
— 東宝演劇部 (@toho_stage) 2019年4月3日 - 12:00
実質公認であろうと思われたおけぴ、とうとう公認にしたのね。チケトレと並べて表示されるとは…
— ゆば@プレ初日まで11日 (@t_o_fu) 2019年4月3日 - 12:22
RT>そういうことか。これで少しは改善されるといいけど。
— レイチェル@ライムライト待ち (@Rachel2012R) 2019年4月3日 - 12:29
いえええええい!!!!!ワイが通報したやつもある〜!!!!東宝演劇部ちゃんありがとう〜!!!!! pic.twitter.com/of6dCKbsvk
— ヨシキ@観劇感想用 (@yoshiki_kangeki) 2019年4月3日 - 12:48
「万葉集が完売」ってなんだよ???今本当に2019年か?819年とかじゃない??????家持くんあの世で震えてない???
— 磯宮わかめ🎾🌸 (@pl0w0lq) 2019年4月2日 - 06:49
若者に説教する老害は二流。
— MAEJIMA Satoshi (@MAEZIMAS) 2019年4月3日 - 01:23
一流の老害は「君たちこそが真のニュータイプだ」とか言って、若者を自分の既得権益確保のための鉄砲玉にする。
…いやマジ本当に、若い人気をつけてね。若者説教おじさんは、せいぜいまだ極限の不愉快ですむけど、若者応援おじさんに乗せられると最悪人生詰むので…
平成31年4月1日付、政府広報オンラインによるチケットの高額転売の記事
— ゆば@プレ初日まで11日 (@t_o_fu) 2019年4月3日 - 13:12
gov-online.go.jp/useful/article…