![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9c/f51e84f6a0da92ee8873089826818aae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
昨夜も就寝が遅くなりましたが、今朝は7時半に起床。朝ドラもリアルタイム視聴できました。
洗濯して【じゅん散歩】を観てから、娘と待ち合わせるためバスに乗ってお出かけ。トップ画像は今日の富士山です。晴れていても山の方に雲がかかっている日もありますが、今日はくっきりと良く見えました。
いつものように娘の最寄駅前で娘と落ち合い、電車に乗って久しぶりに調布へ行きました。調布にも良いお店はいろいろあるのに、結局いつも《しゃぶ葉》に行ってしまいます。平日ランチタイムは時間無制限の食べ放題があるからか、早い時間から混んでいました。人によっては四連休を取れる日程の中、貴重な平日価格の日だったからかもしれません。6人掛けくらいの広いテーブルが取れてラッキーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/076a47036b5e9c2e17d59d327f9afedf.jpg)
というわけで、お肉を並べてみました。野菜もここに写っているより更に多く取っています。だしは白だしと赤味噌チゲだしです。季節の「クラムチャウダーだし」は、それでお肉をしゃぶしゃぶすることにちょっと抵抗がありまして……お肉は六穀豚が美味しかったです。チゲだしには最後にラーメンを入れてシメとしました。ドリンクバーの飲み物はもちろん、デザートにクレープも増えていたので(期間限定かも)、クリームやフルーツなど巻いていただきました。
お腹いっぱいになって外に出てみると、午後の日差しはあっても寒かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/67/3690e892dc13e6594c1878b76e34a5b8.jpg)
市民ホールからパルコへ向かう道(工事中)の片隅で固まっていたふくら雀ならぬふくら鳩たち。
パルコをちょっと覗いたものの特に買い物はせず、駅ビルの《トリエ》へ。娘の買いたい本を求めて書店に寄りましたが、目当てのものは見つからず。売り切れたのかもしれません。こちらでもそのほかの買い物はしないで、調布を離れました。
電車で娘の最寄駅に戻り、一休みしたのは今日も《Afternoon Tea》。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6a/2a02955ad7e1cfc45e9f9806d7d7b4e7.jpg)
自分が頼んだのは、またもストロベリーハイビスカスのスパークリングジュレッティーです。お茶やコーヒーではなく、さっぱりしたものが飲みたかったのです。娘はクリームティーセットを頼み、スコーンはシェアしました。今日はあちこちでクリームを食べた気がします。
そのあとは催事場のバレンタインフェアも覗き、娘はプレゼント用ではなく自分用に、ちょっとおしゃれなポケモンチョコセットを買いました。自分はやはり何も買わず、食品売り場にも寄らず、バス停前で娘を別れました。今日はいつものバス停まで行くバスに乗れて良かったです。
帰宅後は荷物整理をしたあと、少し横になりました。帰りのバスの中でも眠くてたまりませんでした。娘も頭が痛いとか目が痛いとか言っていましたし、また気圧変動があったのやもしれません。
お昼をたっぷり食べ、少量とは言えスコーンまで食べてしまったので、夕方になってもお腹が空かず、晩ごはんはいつもより少し遅めの時間に、トマトとなすのチーズリゾット(冷凍)とスティックサラダで軽く済ませました。
晩ごはんの前に観た『孤独のグルメ』再放送は、高井戸の老舗レストラン《EAT》。自分も行ってみたかったのですが、昨年6月、惜しまれつつ56年の歴史に幕を下ろしたそうです。珍しくご本人が登場(出演)したシェフも、昨年の時点で87歳だったということなので、致し方ないのかもしれませんが……
シャワーのあとは、いつものように【グレーテルのかまど】【100分de名著】と、月曜日のEテレ定番番組を視聴しました。