Loomings

映画・舞台の感想や俳優さん情報等。基本各種メディア込みのレ・ミゼラブル廃。近頃は「ただの日記」多し。

今月の映画雑誌(他)から

2005-10-05 12:52:44 | 映画・舞台等関連情報や雑感

発売中の "Movie Star" 11月号、ヴェネチア&トロントの映画祭が特集されています。
国際的注目度はヴェネチアの方が上だろうと思いますが、ムビスタ的には当然の如くトロントをプッシュ!(笑)
web上で話題騒然だった、ヴィゴとショーン・B氏のツーショットも、もちろん大きいのが載っています。

一方、ヴェネチアにはティム・バートンが『コープス・ブライド』を引っさげて行っていたんですよね。で、栄誉金獅子賞を手にしたのが宮崎駿だったのは、皆さん既にご存知の通り。
この二人、お互いの作品を観たことはあるのか、あるのならどのような感想を持つのか、前々から興味があります。実はけっこう似た資質の持ち主だと思うので。

あとニュース・コーナーに007情報がちらっと出ていました。
この雑誌のニュース、実はソースが古かったり、信憑性に欠けることがよくあるのですが、今回も、ユアン・マグレガーで決まりか?みたいな書かれ方がされています。
でも、例のタブロイド紙の「ボンド役としては身長が不足している」という記事を引用したりして、何気に失礼。
一方ヒュー・ジャックマンの「相応しくない理由」は、「男らしさに欠ける」からなんだそうで。

わはははは!そりゃ、金色パンツで腰振って踊るようなヤツだからねえ。

ま、これは先頃ご本人が「やらないよ」と明言した訳だし、決着済みの話なのですが、それにしてもライセンスの行方は、やっぱり気がかりですね。

でもムビスタ、今回はエミー賞授賞式のヒュー写真(プレス・ルームのもの)をでかでかと載っけてくれているので許します(何様のつもりか)。

また同誌にも、立ち読みですませてしまった他誌にも、例の "300" のヒロイン(スパルタの王妃役)がシエナ・ミラーに決定、という情報が出ていました。或る意味タイムリーなキャスティング…なんて言ったら失礼だな。でも本当に、どんな感じになるんでしょう、あの映画。

さて、今月は各映画雑誌以外に『シアターガイド』でも、アル・パチーノ出演(主演…と言っていいのかな?主役じゃないけど)『ヴェニスの商人』が取り上げられていました。
パチーノも今や「怪優」と呼ばれるようになってしまったのねえ…昔はあんなに美しかったのに。
アントーニオ&バッサーニオの写真に添えられたキャプションが面白い。
「苦境に立たされる商人(左)と、そもそもの元凶(右)」だなんて…いや、確かにその通りなんですが。
ちなみに(左)がジェレミー・アイアンズで、(右)がジョセフ・ファインズ(笑)。
パチーノも含めて、なんちゅー濃い顔ぶれだ!
でも、これは私も観たいです。日本公開が危ぶまれもしましたが、全国公開の運びになって良かったですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒューヒュー!・108 癒しの... | トップ | 今年のAFI(付・007情報) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シェイクスピア (クイークェグ)
2005-10-06 23:30:32
自分も好きです

マクベスなどは割と映画化し易いようで、事実何回も映画になっていますが(ハムレットも、特に舞台系の人なら一度はやりたいでしょうし)、『ヴェニス』は難しい部類かも知れませんね。お伽話っぽい部分あり、裁判あり、現代的解釈なら差別問題もあり…

でも、パチーノのシャイロックはやはり見てみたいです。
返信する
ヴェニスの商人 (misao)
2005-10-05 23:18:44
 こんにちは。「ヴェニス・・」DVDで見ましたが、アル・パチーノがとても憎憎しくてよかったです。ストーリーはわかり難くて2回見ましたが、シェイクス・ピア好きな旦那はシイェクスピアはいつもそうである、と言ってたのでわたしだけだろうか?画面は美しく芸術作品、という感じ。よいのだけどすごい名作、というとこまで行かなかったような。セットとか衣装はなかなかでした。音楽も雰囲気でてました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画・舞台等関連情報や雑感」カテゴリの最新記事