NTLで話題の『欲望という名の電車』について。作者のテネシー・ウィリアムズがゲイだったことは知っておいた方がいいと思う。彼が「ブランチ・デュボアは私だ」と語った、とはあちこちで目にするし、自分も文章として読んだ憶えはあるが、出典に辿り着けないのがもどかしい。『回想録』だろうか?
RT>あの当時は余震や停電が気がかりで、また私的にも非常に忙しかったため、観劇へ行く余力はありませんでした。旧演出最後の公演になったことを思うと、無理してでも行っておけばよかったと後悔しきり…でも出演者・スタッフの皆様も大変な中、劇場をあけてくださったことに頭が下がります。
“小川真司氏が死去 マイケル・ダグラスやデ・ニーロの吹き替え担当 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)” htn.to/qBvTbs #訃報 #TV #映画 #アニメ
RT>えっ小川真司さんが…!好きだった声優さんが次々と世を去られてさびしい限りです。近頃ではノーランバットマンシリーズのアルフレッドさん(マイケル・ケイン)が印象に残っています。合掌…
[映画ニュース] 原恵一監督がアニメで描く江戸の街「百日紅」予告編公開 主演の杏は着物姿でアフレコに eiga.com/l/aanV0 #映画 #eiga pic.twitter.com/dP50bnHzNA
RT>杉浦日向子さんの原作が大好きなので楽しみです。しかし「ミス北斎」ってw
反科学キャンペーンと”エア御用”認定で専門家を排除して、扇動家の後ろを盲目の人々が崖に向かって歩む。 / “デマ拡散者は何をしたか-福島への呪いを解く : アゴラ - ライブドアブログ” htn.to/xpgfWy
危険を煽り「子供の為に今すぐ逃げた方が良い、もし誤っていれば後で笑えば良い」という奴の言葉を信用し”無理解な夫”と離婚して避難した女性、「金より生命」と煽られ仕事を辞めて避難したが再就職ままならず鬱病になり自殺した男性、彼らの壊された人生に扇動者の誰が責任を取ってくれただろうか?
小川真司さんのご冥福を心からお祈りします。
ニュースで見ても現実を受け止め難い…
シャイで気遣い屋で優しい笑顔。
そしてマイク前の圧倒的存在感…
昨夜はチームのみんなとそんな話をしましたよ。これからもたくさん思い出してたくさん話します。本当にお疲れ様でした。急過ぎてね、もう…
外からの視線を半分持った人が語る、いろいろな示唆に富んだ記事。 //「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11 huff.to/1Gt8Eum
RT>これは良い記事(インタビュー)。歴史家としての視点と個人、地域住民としての体験と。
にわかに巻き起こってるように見える反LGBT運動。遠くから見てるうちは寛容でも近づいてくるとそうなくなっちゃう問題。/「寛容」日本の化けの皮、はがれる。渋谷で反同性婚チラシやデモ、2丁目ではゲイバー取り締まり強化も bit.ly/1BskANh
『クリエ・ミュージカル・コレクションⅡ』東京公演千穐楽カーテンコール映像をお届け致します! それでは、全国ツアー公演でまたお会い致しましょう!!
tohostage.com/cmc/ticket.html
youtu.be/llEspY8Mlxs
ここんとこの同性婚反対派の言動を見るにつけ、NZ国会での名スピーチを思い出す。数年前のものだけど内容はちっとも古くない。国会で議員が行ったスピーチなんですよこれ…。本当に人として素晴らしいスピーチだと思う。
→ nzlife.net/archives/7598
RT>数年前に話題になりましたね。辛辣でいながらユーモアもあって本当に素晴らしいスピーチです。
現代の日本では、同性愛に対して寛容ではない現実はある。しかし、一部のメディアがさも大事であるかのように報じる「同性愛反対」の声は、社会的に力を持つものではないし、多くの人にとってはただの迷惑で面倒な人たちにすぎない。彼らに構うな。職場や学校など日常にある不都合の解決が切実なんだ。
.@Kelli_OHara_ leads the Bway production of #TheKingandI beginning its waltz tonight.
ow.ly/Kea42 pic.twitter.com/iK7FleydCn
ケン・ワタナベの王様と私、NYで開幕 @broadwayworld THE KING AND I’s Kelli O’Hara & Ken Watanabe Pose for Vogue
bit.ly/1HJTaDs pic.twitter.com/kS6A4QsShk