疲れた8歳の子供にエナジードリンク(ドリンク剤)を飲ませて、頑張らせる国、JAPAN。「疲れても頑張れ!小中学生」という宣伝文句にも、怖いものを感じた。「疲れたら、休んでもいいよ」でしょ。 pic.twitter.com/CLXMLPnssj
【本人ツイート】パトリック.S(プロフェッサーX)より コミコン前夜、イアン・マッケラン(マグニートー)がリゾットを作ってくれたみたいです^^ tmblr.co/ZF8HBtqH4YvW #仲良しXmen pic.twitter.com/3DHsXAdhbH
The cast of #LesMiz will be performing at @WestEndLIVE! For more info, visit: po.st/WELnews #WestEndLive RT pic.twitter.com/l07sfJuDen
【管理人より】今から試験的に6月仕様でお送りいたします。昨年、革命の時系列に沿ってツイートしたところ「眠れない」「ツイート多すぎ」「作業が手につかない」「日本時間でやることに何の意味が?」「ジャベールファンたちが発狂している」など様々なご意見を頂きましたので、今年もやります。
。o0O(私の名前はチャールズ・エグゼビア。今、君の脳に直接話しかけている。「X-MEN:フューチャー&パスト」を観てくれた諸君が熱い感想を寄せてくれている。ぜひ君の友人にも伝えてくれ togetter.com/li/675123 ) pic.twitter.com/1CmLBNdZ3s
.@kentaro666 漫画の文法は生まれながらに備わっているわけではなく、漫画を(できれば幼い頃から)読む事で脳のOSにソフトとして組み込まれるんだと思います。例えば草野仁さんは漫画が読めないそうです。一定年齢以上で漫画のコマがさっぱり追えない人はたくさんいます。
RT>これ、世代はあまり関係ないんじゃないかな。わたしの父は昭和ヒトケタだったけれど、手塚作品は勿論ベルばらとかも普通に読んでいたしね。
@bbbigbird やっぱりそうなんですね。初めて見た画像ですが素敵です。ありがとうございました!