天野です。スカピン日誌14。
— 天野 朋子 (@amano_tomoko) 2016年10月9日 - 21:06
今日もケータリングは賑やかっ!!
幹二さんから、バナナ🍌とトマト🍅
とうこさんらからは、オニギリ🍙と唐揚げ🍗
心もお腹も満たされ、長時間のお稽古頑張れましたっ!ご馳走様でした✨
明日も頑張ろ!!
天野です。スカピン日誌15。
— 天野 朋子 (@amano_tomoko) 2016年10月9日 - 21:55
今日は我らがマルグリット、瞳子さんのお誕生日でしたっ✨
みんなでお祝いしましたー✨✨
個人的には、2年連続で大好きな瞳子さんのお誕生日を当日にお祝い出来て幸せでした(((o(*゚▽゚*)o)))♡ pic.twitter.com/kVHY4DCSxY
ヒュージャックマン主演『X-MEN』スピンオフ『Logan』から最新写真が到着!残酷な画と荒涼とした風景が、R指定を目指している作品の雰囲気を伝える。『ウルヴァリン:SAMURAI』ジェームズ・マンゴールド監督… twitter.com/i/web/status/7…
— 映画秘宝 (@eigahiho) 2016年10月9日 - 07:49
電通社員の一件について50代前後世代が「オレらの頃は200時間〜」とか「週1回帰れれば良い方」とかFBのコメントで盛り上がる様子見て、この人達が企業の上に居る限り長時間労働は無くならないし苦しむ若手社員も減らないと確信したけどね。
— siiiiiz (@siiiiiz) 2016年10月8日 - 14:01
We've got more #IronFist on #MarvelNYCC Live with @rosariodawson, @WenhamDavid, and Showrunner Scott Buck! Watch:… twitter.com/i/web/status/7…
— Marvel Entertainment (@Marvel) 2016年10月10日 - 01:21
#真田丸
— 豚バラ角煮 (@butakakunida) 2016年10月10日 - 10:13
「何も成してこなかった主人公が、最後にひと花咲かせる」って言うのは簡単だけど、その動機付けに9ヶ月間何も成さない主人公を描き続けてしかもそれが面白い、ってすごく大変なことですよ。
光と影。生と死。理想と悪夢。🌅 pic.twitter.com/cqLeSVU19j
— ミス・サイゴン JAPAN (@Miss_Saigon_JPN) 2016年10月10日 - 10:24
【お知らせ】12月23日開催「石井一孝 Christmas Concert 2016」のゲストに平方元基さんが決定いたしました!チケット一般発売は 11/5(土) 石井一孝公式サイトおよびチケットぴあにて。ご来場お待ちしてます!
— 石井一孝&STAFF (@Ishii_Kazutaka) 2016年10月10日 - 10:56
kazutakaishii.com
一孝です。スカピン日誌40。1793年のフランス。その中心にいるのが平方元基くん、ロベスピエールだ。俺はかなり年上なのに副官。出世のスピードが現実的(あほ)。12/23(祝)に開催する「Xmasコンサート」のゲストは元基くん!ハッ… twitter.com/i/web/status/7…
— 石井一孝&STAFF (@Ishii_Kazutaka) 2016年10月10日 - 11:19
昨日は安蘭けいさんのお誕生日でした♪素敵な歌と演技にいつも勉強させてもらっています!!
— LE VELVETS 佐藤隆紀 (@V_T_Sato) 2016年10月10日 - 09:54
ロペスピエールと一緒にパシャり☆ pic.twitter.com/Aa1MweThrm
"Harold Meachum is terrifying". Good news... admitado.ru/marvel-just-sh… #IronFist #DavidWenham pic.twitter.com/BjmZdQIP89
— Wenhamania (@Wenhamania) 2016年10月10日 - 04:31
【真田丸PV 大阪城に5千人集結】大河ドラマ「真田丸」のパブリックビューイングが行われ、5千人超のファンが集結。会場の大阪城が「真田の赤」で染まった。 yahoo.jp/s1utYE
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2016年10月9日 - 19:27
資生堂のCMが反感買ってるみたいだけど、どうかこの時代に戻って~!女はああであれ、こうであれとか広告にイメージの押し付けはいらないから。「ホラ、うちの化粧品使ったモデルさん超美しいでしょ!うちの商品最高でしょ!?」「今回の新色、め… twitter.com/i/web/status/7…
— 桃山@お赤飯炊くよ (@saiboubunri) 2016年10月7日 - 15:00
「この時代に戻って」って書くと、懐古主義、保守的、新たな考えを否定する。みたいに見えるね。私は「昔は良かった」って発言は嫌いなのよ。この時代の広告を見習って。とか、思い出して。ってすれば良かったな~。
— 桃山@お赤飯炊くよ (@saiboubunri) 2016年10月10日 - 12:10
「過労死してはじめて「がんばってたんだね……」と同僚が涙を流し、イジメに耐え切れず自殺した子どもの話を聞いて「苦しんでたんだね……」なんて言われる。」/ 限界まで消耗しないと「がんばった」って認められない日本社会が辛い amamiyashion.com/entry/2016/10/…
— yunishio (@yunishio) 2016年10月3日 - 07:30
鉄道自殺者の遺留品を見るとね、ちゃんと定期券はしばらく先まで買ってあるし、その日の会議で使うであっただろう資料なんかもあるんだ。最初から死のうと思って駅に来る人なんて、ほんのわずかなんだ…。
— 所謂、浪人 (@xRounin) 2016年10月9日 - 11:09
男性たちが「なにが悪いんだ!」と噴き上がっても、女性たちが「このCMやだ。もう資生堂のもの使いたくない」って思ったら、CMとしては大失敗なのでは? 「お利口なバカ」じゃなかったら、それでもニコニコして財布開いてお金出すのかな。
— 近藤史恵 (@kondofumie) 2016年10月10日 - 03:02
若い女性を抑圧する風潮や広告等に抗議すると「文句言ってるのはおばさんばっかw」という嘲笑が必ず湧いてくるけど、おばさんは生まれた時からおばさんなのではなく、かつて若い女性として同じ抑圧に苦しんできた過去があるのですよ。今の若い女性やこれから産まれる女性に同じ思いしてほしくないの。
— 王谷晶☆小説連載中☆ (@tori7810) 2016年10月10日 - 14:32
はぁああああ???? もう教育施設から半径100m以内は居住禁止区域にしたらどうだ。あと、部活廃止しよ。
— †┏┛千葉㐂ん┗┓† (@kinyatarou) 2016年10月10日 - 11:21
中学の部活「生徒の声出しうるさい」 住民の苦情に運動部は無言で練習 j-cast.com/healthcare/201…
RT>小学校が迷惑施設…東京都の教育施設は住宅地と隣接していることに意味があると思ってたけど違うのか?「子供に手を何かするぞ」って、そんなの実行したら某凶悪殺傷犯と同類じゃないか。「地域で子育て」が少数のクレーマーの脅迫に屈することが「時代の流れ」で片付けられるのか。
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年10月10日 - 16:30
教会で最後に言うアーメンってあれ、訳語は「かくあれかし」だけど、神父様が長ったらしい聖句を述べた後に信徒たちが「そうですね!」「まさにまさに!」「おっしゃる通り!」「それな!」って自分たちは聖句言うのサボろうとして習慣化したもの
— 斉藤希有介@イセカー・インクレディブル (@revontulet_egg) 2016年10月9日 - 05:33
だから、アーメンを現代語に訳すと「それな」
「『そうあれかしと叫んで斬れば世界はするりと片付き申す』そう教えて下さったのはのはあなたじゃないか!! さあこれより狂言者の手管を御覧にいれましょう」
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年10月10日 - 18:17
どうしたってこれを思い出してしまう。アーメン(そうあれかし)
我らが石丸幹二さんの泣きたくなるような魂の歌声♡と1年ごとに若くなる(笑)安蘭けいちゃんの愛と葛藤の歌声♡
— ✽なお✽ (@CuteShs) 2016年10月10日 - 19:23
12/23(祝) Xmas Concertのゲストは平方元基くんです!– 石井一孝さんの情熱マニア日記
kazutakaishii.com/weblog/?p=8844
RT>岡さんのバースデイについてもちゃんと言及していらっしゃいます。さすがカズさん。
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年10月10日 - 19:25
小学校は迷惑施設と考える向きもある、って凄い…もう日本では子育てすること自体迷惑行為になりそう…
— サブリミナルErroR(えらー)さん。 (@errorero) 2016年10月10日 - 09:39
中学の部活「生徒の声出しうるさい」 住民の苦情に運動部は無言で練習 j-cast.com/healthcare/201…
RT>まだ怒っている。と言うより絶望しかない。もはや建前でさえ「子供は国の宝」とは言わなくなったんですね。小学校は迷惑施設。ベビーカーは迷惑。子供の存在は社会の迷惑か…少子化対策なんて無意味としか言えない。
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年10月10日 - 20:17
インテグレートCMの「女は25過ぎたらおしまい」って価値観がまだ生きてるの、ちょっと前のPOLA求人CMで言ってた「この国は女性にとって発展途上国」の通りだね。
— 三塚 (@miyoko0228) 2016年10月8日 - 17:00
資生堂ショックといい、資生堂は女性の考えを読むって点でPOLAに完璧負けたよ。化粧品会社として致命的じゃないのか。
茶々様が、片桐さんボロクソ言ってましたが
— フラワードクトリン (@flowerdoctrine) 2016年10月10日 - 13:33
「敵の能臣には手柄を与えずに、無能には適当な手柄を持たせて返せ、そうすれば無能が厚遇され、能臣が追われて敵は自滅する」と古代の兵法書にあり
この視点で劇中見ると、身内の豊臣より敵の徳川が、片桐さんを適切に評価してた悲しい現実が #真田丸
久しぶりに再会(^^)
— 内田直哉(Naoya Uchida) (@nao1953) 2016年10月10日 - 18:51
レミゼラブル小同窓会(^_^)v pic.twitter.com/P8ryZdoGfb
RT>ああ!日本初演アンジョルラス!
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年10月10日 - 23:00