新クリス&ジョン!👍 pic.twitter.com/a7006dlJtU
— ミス・サイゴン JAPAN (@Miss_Saigon_JPN) 2016年10月5日 - 14:27
上田紬で思い出しましたけど、「美しいキモノ」で真田信尹役の栗原英雄さんが上田紬を着ていらっしゃいます。表紙は稲姫役の吉田羊さんですし、寧さま茶々さま等華やかな衣装や衣装担当さんのお話も載ってます。 #真田丸 pic.twitter.com/8rHYbbif8B
— ぶち (@buchi0720) 2016年10月2日 - 23:18
日本初トニー賞公認コンサートにケリー・オハラ、マシュー・モリソン、井上芳雄 natalie.mu/stage/news/204… pic.twitter.com/x1KL3lgdpI
— ステージナタリー (@stage_natalie) 2016年10月6日 - 00:00
シン・ゴジラのファンですら「外国人は311の経験が無いから解らない」という意見を見かけるけど悲しい。逆だよ!映画を通して311を知るんだよ。映画ってそういう物だろ?自分は悪魔のいけにえを観てテキサスにはチェーンソーを持ったキチガイが居る事を知ったから!
— tweet@歩く有害コンテンツ (@2weet) 2016年10月5日 - 13:04
ひきこもり支援が暴力団のシノギになりつつある話は前に紹介したけど、実情を知るほど藁にもすがる思いの老親をターゲットにした高齢者詐欺みたいになりつつあるな。失敗しても被害者泣き寝入りで済むから良い商売。「ひきこもり必ず自立させます!」的な謳い文句は要注意。
— 斎藤環 (@pentaxxx) 2016年10月3日 - 17:20
RT>一時TVで盛んに取り上げられていた「メンタルケア」の人の手口もそれに近かったですからね…
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年10月6日 - 00:47
今更ですが、今朝…いえ既に昨日の朝刊に、明治のチョコレート効果のチョコ先生こと #石丸幹二 さんのどアップ全面広告が!大きすぎてガラケーでは写真が撮れずすみません。
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年10月6日 - 01:08
@Limoncellocheri わたしが見たのは読売新聞ですが、チューリッヒと見開きで出ていたのは朝日らしいです。
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年10月6日 - 02:08
Corner of Bleecker & Lafayette pic.twitter.com/jlHpYoy2BJ
— Hugh Jackman (@RealHughJackman) 2016年10月5日 - 23:45
@Rachel2012R こちら朝日新聞掲載の全面広告です。お節介ながら、石丸さんファンのフォロワーさんにどうぞシェアしてください。 pic.twitter.com/YXsel7HywX
— Nyanco@洋長靴待機 (@spt2145) 2016年10月6日 - 03:19
@spt2145 ありがとうございます!
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年10月6日 - 08:21
「何の役に立つんですか?」という質問をする人は「役に立たないものは存在してはいけない」という前提に立っていることが多いので、2項対立自体を廃さないとどうしようもない。世の中には役に立つ・立たない以外の価値基準があるんですよという。
— KM (@kosuke64) 2016年10月4日 - 19:21
新妻聖子さんがカラオケで100点出したせいで化学の課題が出ました pic.twitter.com/DzkznJWnAr
— かえる@勉強垢 (@kafe0980) 2016年10月5日 - 18:33
品川駅山手線ホームの上がガガガガガガガガガサナダサエモンノスケユキムラ------- pic.twitter.com/Bm2V4S4YVf
— まぐろサァン@進はジャニーズ (@magro_maru) 2016年10月5日 - 10:41
演劇総合情報サイト「エンタステージ」に『#スカーレット・ピンパーネル』ベン役 #相葉裕樹 さんのインタビューが公開!ピンパーネル団の一員として躍動する相葉さんの役柄に対する想いとは?!ぜひご覧ください♪
— 「スカーレット・ピンパーネル」公式 (@pimpernel2016) 2016年10月6日 - 12:31
《公演HP》… twitter.com/i/web/status/7…
一孝です。スカピン日誌34。本日はスカピン団ファーレイ役の植原 卓也くん。立ち姿が抜群に美しいダンスの名手。スラッとしてて切れ長の目で美形なので、最初は男の敵かと思ったが(あほ)...喋ってみたら愛らしい笑顔。この人は味方だと気づ… twitter.com/i/web/status/7…
— 石井一孝&STAFF (@Ishii_Kazutaka) 2016年10月5日 - 23:20
駒田さん、参上!☝️️✨ pic.twitter.com/5scxbwaBtm
— ミス・サイゴン JAPAN (@Miss_Saigon_JPN) 2016年10月6日 - 12:44
叱った後にちゃんと心配の気持ちを伝えて抱きしめるお父さん、味方であることを感謝の言葉で伝える姉、勇気を讃えて頭を撫ぜてくれる潔。それぞれ伝え方に違いはあれど、すみれは、想いをきちんと形にしてくれる人々に囲まれている。 #べっぴんさん
— 花総 (@ngts35) 2016年10月6日 - 12:59
朝はちゃんと観ていられなかったけど、昼に観て、すみれちゃんよく言った!と泣き、ガミガミ叱っていたお父様の真情に泣き、病院でのお母様とのシーンに泣いた…いろいろな意味で丁寧に作ろうとしているドラマだと思う。 #べっぴんさん
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年10月6日 - 13:07
『黙秘』
— じぇれ~み@クローネンバーグ師匠 (@kasa919JI) 2016年10月6日 - 11:38
スティーブン・キングがキャシー・ベイツのために書き上げた濃密なドラマ。母は大富豪を殺したのか? 20年前父も殺したのか? 母娘再会の先に光はあるか? 『ミザリー』とは全く違うベイツを堪能できる。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/QgCLS4vHiR
RT>これ原作からしてキャシー・ベイツに当て書きだったのか。原題『ドロレス・クレイボーン』。娘との関係だけでなく、一人の女性の人生を描いた作品。原作には確か「母に」という献辞が添えられていたと思う。
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年10月6日 - 13:18
【完全に同化している】めんどくさそうな表情をしつつも載せられ放題なにゃんこmofmo.jp/article/7645 @mofmo_さんから pic.twitter.com/PcSvnMRkLD
— ごる猫 Σ(っ=ΦωΦ)っ (@GOLFNEKO) 2016年10月4日 - 21:45
ブリギッテ・ハーマン先生は皇太子ルドルフを起点として、オーストリア史研究の道をじっくりと現代に向けて進んで来られた方でした。一昨年頃から体調を崩されたとお聞きしており、心配しておりましたが…ご冥福をお祈り申し上げます。welt.de/geschichte/art…
— しゅにっつぇる (和名:揚げたビーフ) (@schnitzel_san) 2016年10月6日 - 01:21
(この記事はWeltのものなので、どうしてもドイツからの視線で「ヒトラー研究」のことを強調してしまうのでしょうが、わたしにとっては彼女はやはりルドルフやエリーザベト、そして第一次世界大戦までのオーストリアを丁寧に掘り起こした研究者かつ歴史書著者という印象なのです)
— しゅにっつぇる (和名:揚げたビーフ) (@schnitzel_san) 2016年10月6日 - 01:25
あともうひとこと。今も上演されているミュージカル『エリーザベト』の脚本はハーマンが監修したということも知られています。二幕では主役を食ってしまう勢いでルドルフの内面描写がされているのは、ハーマンの尽力と言ってもいいでしょう。
— しゅにっつぇる (和名:揚げたビーフ) (@schnitzel_san) 2016年10月6日 - 01:30
今日モロヘイヤを買ってきたら、種がたくさんついていたので慌てて取り除きました。今年は遅くまで暑いせいか、夏が旬のモロヘイヤがまだ売っていて種を付けている物もあるようです。毒があるのでくれぐれもご注意ください。twitter.com/cliche_99/stat…
— キュウ (@cliche_99) 2016年10月4日 - 23:04
舞台稽古オリエンテーション!✨ pic.twitter.com/NiKKVONYTs
— ミス・サイゴン JAPAN (@Miss_Saigon_JPN) 2016年10月6日 - 13:21
上原さん&池谷さん楽屋入り!💨 pic.twitter.com/7MtL7nraow
— ミス・サイゴン JAPAN (@Miss_Saigon_JPN) 2016年10月6日 - 12:09
RT>りおジョン、前回よりも「人種」を意識した造形になってる?
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年10月6日 - 13:30
Twitter、皆が「身売りするなら何故課金させてくれない!」「課金させてくれ、頼むから滅びないでくれ」と言ってるの、北条氏政氏直親子を説得すべく各大名が小田原城に使者を送ってる感がある。
— ぬえ (@yosinotennin) 2016年10月6日 - 11:38