@satomi8429 ありがとうございます。どのブロックに配置されるか判らず、どの程度見られるかも不明ですが、何とかヒューの姿を焼き付けて来たいです!
ST:TMPって今に到っても別方向からdisられてる、とまでは言わないけど、敬遠されてるんだ…極論を言えば、私にとって映画版『スター・トレック』はあれ一作で十分です。あれこそがオリジナルTVシリーズが声を大にして言い続けてきたことの集大成だと思うから。少数意見ですけどね。
先ほどの「少数意見」についてですが、これは本当に単なる事実であり、ただそれだけのことであって、そのことを悲憤慷慨するつもりは毛頭ないです。
あ、そうだ。ST映画で好きなものもう一つ『ファーストコンタクト』。これまたTOSとTNGの集大成と言っていい作品だったと思います。
お行儀よく待ってたら向こうからやあ!って近寄ってきてくれるような人なんですヒューは。私たちがヒューに気づくより先に、待ってることに気がついてくれたりするんだよー。だからマナーを守ってみんなで気持ちよくお出迎えしましょうね!
「ウルヴァリン:SAMURAI」(2013年)の北米を除く海外総興収は2億2560万ドルに達し、「X-MEN: ファイナル ディシジョン」(2006年)の2億2500万ドルに記録を超え、「X-Men」シリーズ最大のヒット作となったようだ。(Box Office Mojo)
アリスター、ウルヴァリンを観たのか。しかしそのつぶやきの内容には「何を言ってるんだ、きみは?」と言いたく…ジョークだよね?
東宝ナビザーブでは、ミュージカル『レ・ミゼラブル』帝劇11月凱旋公演チケットのネット先行抽選エントリーを、明日8/27(火)AM10:00より開始!致します。
tohostage.com/lesmiserables/… pic.twitter.com/J0JwQPEQdS
小泉元首相が「いま、オレが現役に戻って『原発は必要』という線でまとめる自信はない」「いまゼロという方針を打ち出さないと将来ゼロにするのは難しいんだよ。野党はみんな原発ゼロに賛成だ。総理が決断すりゃできる。あとは知恵者が知恵を出す」 mainichi.jp/opinion/news/2…
2009年のスタトレは『カジノ・ロワイヤル』(新たなる時間軸でボンドが007になる話)で、2013年のSTIDは『スカイフォール』(仲間(家族)への復讐を誓う男と対峙し、最初の作品へと繋がる話)だよね。
『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』 #ラストが好きな映画 ちゃんと原作ラストのサムのあの言葉で終わらせてくれたことが嬉しくてせつなくて…
レ・ミゼラブル(2012) #ラストが好きな映画 最近ならこれ。誰が何と言ってもこれ。だってそもそも舞台がそうなんだから…と言われてもこれ。
@2nja_x ああ!それがありました!前半のちょっと退屈な部分が終盤で一気に伏線として機能して、それがまた最後にパタパタパタッと綺麗にたたまれていくところがすごく気持ちよかったです。
ああそうだ!『大脱走』! #ラストが好きな映画 映画自体も生涯ベストムービーと言っていいくらい好きだけど、ラストも素晴らしいです!
@FKoshimoto 実はfumikoさんのツイートを拝見して思い出したのです。便乗したみたいになってすみません。でも本当に大好きな映画です。
持ってるマンガねえ…今や古典的名作と言われるものから比較的最近のものまで何百作と抱えているから、とても選べません…とりあえず最も近くに買ったのは『センゴク一統記』4巻だったと思います。雑誌だと現在毎号買ってちゃんと読んでいるのはアワーズくらいかな?