背中は怒りや感情の高ぶりの影響をとても受けやすいです。
— CoCo美漢方(ここびかんぽう) (@mococo321) 2018年9月3日 - 13:31
ただ『背中をさする』だけでストレスホルモンが低下し、怒りや高ぶった気持ちを落ち着かせる効果があります✳︎
また、安心感や情緒の安定にも繋がります。
誰かがツラそうな時は無言で背中をさすってあげることも1つかも知れませんね。
災害時のデマ、ネットの傾向は決まっているので、これまでの取材でわかっているチェックリスト的な記事を書きました。流言は智者にとどまる。これを忘れなくないものです。→【北海道地震】災害デマのパターンは決まっている 止めるために知ってお… twitter.com/i/web/status/1…
— 石戸諭@『リスクと生きる、死者と生きる』発売中 (@satoruishido) 2018年9月6日 - 11:55
私はあの人馬鹿じゃないと思うんだよね、そりゃ小宮先生とは比べ物にならんだろうけど、私より遥かに勉強してると思う。しかし、そうやって得た知識を差別の正当化に全振りしてる。私が「知識と教養があれば差別なんてしない」に反対するのはああいう人がいるからだよ
— ユンダ (@y00black) 2018年9月6日 - 08:49
ぼくは悲しくなります。本当に賢いし、学歴も高い。教養もある。その全部を表面的な「議論遊び」「ディベート遊戯」につぎ込んでる。そこまでしてキャラつくったほうがTwitterでは支持者もつく。悲しくなります。
— 森哲平 (@moriteppei) 2018年9月6日 - 09:01
Twitterは災害時のために「タイムラインを時系列に戻す」事を考えてほしい。情報が欲しいのは「今」なんです。
— ろんすた (@monestar) 2018年9月6日 - 08:27
マスコミはJRの人とか電力会社の人とか船員の人とかなんでこんな偉っそーに批判するのかね。俺らみんな大型台風でしょうがないと思ってるじゃん。誰も責めてないじゃん。なんでお前らわざわざ謝らせて絵を撮りたがるの。ウザいわ消えろ。
— tadataru (@tadataru) 2018年9月5日 - 15:23
バナナマン日村氏、先週のラジオで今年の夏休みにNYに行って、映画『ペット』で自分達が吹き替えをしたキャラクターのぬいぐるみをわざわざ日本から持っていって、映画のシーンを再現した写真を撮ったって言っててめちゃくちゃ感動してしまった。… twitter.com/i/web/status/1…
— ワタル (@whattts) 2018年9月5日 - 20:16
「どうしても2匹がブルックリンからニューヨークを眺めるシーンを撮りたかった。このためにニューヨークに行ったようなもん」なんて言っててしかもその写真を設楽氏に送ってるのもめちゃくちゃいい…仲良しかよ…
— ワタル (@whattts) 2018年9月5日 - 20:19
抱っこ紐で電車の優先席に座ったら娘が騒ぎだしたので、隣にいた上品なご老人に謝ったら「いいんですよ、いいんですよ。僕は昔、『おかあさんといっしょ』のディレクターをやっていたんです。子供は好きですよ。」と優しく微笑まれたので、いろんな気持ちがいっぺんに出て泣きそうになってしまった。
— 萌々子@ひとりごと (@momoko_fj) 2018年9月6日 - 09:14
「私も子供の頃に見ていました。娘も毎日見ています。」と言うとニコニコされて、駅に着くまでの短い時間だったけれど、古いお話しを聞かせてくださった。
— 萌々子@ひとりごと (@momoko_fj) 2018年9月6日 - 09:21
降りる間際に「元気な赤ちゃんですね、大きくなってね」と娘の手を握ってくれて。
子育て世帯にとって子供番組がどれだけ大きな支えになっているかなど、普段思っていることは山ほどあったけれど、気の利いた言葉のひとつも言えなくて、私も降り際に「お話しありがとうございます、どうかお元気で」とぎゅっと握手するので精一杯だった。
— 萌々子@ひとりごと (@momoko_fj) 2018年9月6日 - 09:28
ご高齢の小さくて柔らかい手だった。
HTB北海道テレビ
— ターボ (@sand_sendai) 2018年9月6日 - 18:47
イチオシ!から
JR札幌駅
電気が復旧しています。
トイレが使えます。
公衆電話、無料解放してます。
ベンチがあります。
JR札幌駅24時で通常は閉まるが、
今日は終日解放します
ヒロさん、拡散してくださ… twitter.com/i/web/status/1…
災害続き… goo.gl/bBxqzd
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年9月6日 - 22:27
停電中の北見市ですが天の川が見えてます。 pic.twitter.com/iqCkoLwuyx
— yu-suke (@Yu_san57) 2018年9月6日 - 20:04
やたらとペットボトルと懐中電灯で簡易ランタンのツイート回ってくるけどコレを機にledランタン買っておこうよ
— あこーじ (@ako_ji) 2018年9月5日 - 08:10
充電式ならスマホの充電も出来るし pic.twitter.com/3LwofpYFi3
被害のなかった地域の方、自然体でいると自然に自粛モードに入ってしまう方も多いと思うので(私もだ)、意識していつもより美味しいご飯食べるとか、ちょっとだけ奮発して買い物するとかしませんか…というお誘い。
— よく眠りたまに色々考える主婦@8/31電子書籍発売 (@toppinpararin) 2018年9月6日 - 17:14
先日、講習会で、ケガをした指を絆創膏で処置する方法を教わりました。絆創膏の真ん中に切れ目を入れて患部に当て、切れ目を交差させて貼ると、普通に貼るよりも剥がれにくくなります。災害時はケガのリスクも増えるので、このような処置の仕方を知… twitter.com/i/web/status/1…
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2018年9月4日 - 09:11
関空は残念だが、3m29cmの高潮に大阪の防潮堤が耐えたことをもっと誇っていいと思う。
— およよん@理屈で考えれば都構想しかない (@oyoyon_p) 2018年9月5日 - 10:01
比較される第2室戸台風では市内の1/4が浸水し200人の死者を出した。
今回の死傷者の多くは強風によるものだが、前日の休校・休業判断が効いて… twitter.com/i/web/status/1…
とーっても久しぶりのケンヒル版オペラ座。スペシャルカテコは本編とは関係なくBHH。今日みたいな日に聴くと、この歌声が関西、そして北海道に届きますように…と思わずにはいられない。特別なMCがあったわけではないし、この選曲が偶然だったのかもしれないけど、祈りを捧げたくなるタイミング。
— ようこ (@liebemoko) 2018年9月6日 - 22:23
関空明日から復旧させるってドヤ顔してる政治家さん、従業員の足と飯確保するねんな?夜遅くに終業する人や朝早く交代ので出社する人送り届けるんやな?渋滞したら電車待たせてな?バス50台借り切って3分おきに動かすねんな?タクシー500台借… twitter.com/i/web/status/1…
— ゆ。@花柚推し9年生。 (@yu_2525) 2018年9月6日 - 21:50