市村勘治のゲネプロ終わりました!もう言葉はいらない、ただ観て欲しい!明日の夜はいよいよプレビュー初日です。さらに明日の朝にはWOWOWシネマにて9:30より映画「生きる」が放送!なんて盛りだくさんな1日!なんて生きるな1日なんでし… twitter.com/i/web/status/1…
— ミュージカル『生きる』【公式】 (@ikirumusical) 2018年10月6日 - 23:05
#ミュージカル生きる
— Y.Hori 堀義貴 HoriPro (@horishachou) 2018年10月6日 - 17:47
いよいよ明日プレビュー、月曜は市村正親、火曜が鹿賀丈史初日です。 twitter.com/ikirumusical/s…
10/6は #黒岩涙香 の命日(1920)。
— 150317 onedaymore (@24601_lesmis) 2018年10月6日 - 00:00
#レ・ミゼラブル を #ああ無情 と翻訳し日本に広めた業績は不滅です!
他にも100以上の小説を翻訳、またジャーナリストとしても活躍した人物。
ミュージカルの日本初代バルジャン… twitter.com/i/web/status/1…
このところ映画も舞台も本も何もかもどうでもいい気持ちになっているのはどうしてだろう。動きやすい秋になるというのに。歳のせいか、お金がないせいか。こうして少しずつ生きる意欲も削られ、自分がどんどん小さくなって、いつか消えて行くのだな。
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年10月7日 - 01:02
#兵士の物語2018
— 石丸幹二 (@team_kanji) 2018年10月7日 - 01:39
風の音を出している楽器です!
演奏しているのは
#武居卓 君
#石丸幹二 pic.twitter.com/703z3SeUpA
『親の背を見て子は育つ』っていうのは
— ぴーちゃんパパ (@P_chan_papa) 2018年10月6日 - 22:42
子供に挨拶ができるようになって欲しいなら親が挨拶すればいいし、優しく育って欲しいなら親が優しくなればいいし、たくさん笑って欲しければ親がたくさん笑えばいいし、子供に幸せになって欲しかったら親もちゃんと幸せにならなきゃダメってことなんだね。
相互の皆さん!冗談抜きで危ないっぽいから聞いて!!
— Hanatotori (@Hanatotori_vi_f) 2018年10月4日 - 12:52
このDM届いてても絶対URL触っちゃだめだよ!YouTubeとか書いてあるけどたどり着くのは怪しいサイトだから!あと、私は間違えて開いてしまったけど、開いた瞬間に勝手にDMで拡散… twitter.com/i/web/status/1…
もしかしたら既に相互さんの所にDM行ってるかもごめんなさい…
— Hanatotori (@Hanatotori_vi_f) 2018年10月4日 - 12:52
サイト開くと「Twitterにログイン」みたいなマークあるんだけど絶対押さないで!
本当にご迷惑おかけします。皆さん気をつけてください…
【2日目】
— 目黒シネマ (@megurocinema) 2018年10月7日 - 07:15
『バーフバリ 伝説誕生』
『バーフバリ 王の凱旋』
※2作品共インターナショナル版
目黒で王に謁見!
ご来場心よりお待ちしておりますホー!
●上映日程:10月6日(土) ~ 10月19日(金)2週間上映!!
●… twitter.com/i/web/status/1…
#兵士の物語2018
— 石丸幹二 (@team_kanji) 2018年10月7日 - 16:45
無事に最終公演を終えました。
松本を離れ東京、大垣、西宮の各地でたくさんのお客様に御観劇頂きました。
そしてまたこの作品に出演する事が出来て幸せでした。
ありがとうございました。
それでは また👋
語り手… twitter.com/i/web/status/1…
RT>お疲れ様でした!
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年10月7日 - 17:02
ところで、これが「エゴサの失敗?」と話題になっていますが……どうなんでしょう?ご本人かマネさんかは判りませんが。 twitter.com/team_kanji/sta…
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年10月7日 - 17:03
わたくし自身もK原さんのエゴサに引っかかったことがありますし、英国WEの某アンジョさんから「いいね」されたこともあるし(そのかたではない画像付きツイートでしたが)、皆さんけっこうファンやオタのツイートを見てらっしゃいますよ…
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年10月7日 - 17:06
【発売決定!】
— ホリプロステージ Horipro Stage (@horipro_stage) 2018年10月7日 - 11:02
本日プレビュー初日を迎える #ミュージカル生きる 。それに先駆け、早くもライヴ盤の発売が決定しました!市村回&鹿賀回が両方収録された、豪華2枚組となっています!※添付画像はイメージです。実際のジャケットとは異なりま… twitter.com/i/web/status/1…
#ミュージカル生きる
— Y.Hori 堀義貴 HoriPro (@horishachou) 2018年10月7日 - 15:03
私たちが作ったオリジナルミュージカルだから、音盤作ります! twitter.com/horipro_stage/…
#生きる 最終舞台稽古、囲み取材に行ってきました❗️最終稽古は #鹿賀丈史 さんチーム。 渡辺勘治が歌う「二度目の誕生日」で号泣、二幕でも度々泣…。囲みでは鹿賀丈史さんが「事件や災害で生きることについて考えることが多い中で、この作… twitter.com/i/web/status/1…
— げきぴあ byチケットぴあ (@gekipia) 2018年10月7日 - 17:30
プレビュー公演が控えている #市村正親 さんからも、鹿賀さんに以下同文としつつ「映画に負けないくらいの良い「生きる」ができました」と開幕が楽しみになるコメントが。日本発のミュージカル #生きる 、本日の市村正親さんチームのプレビュ… twitter.com/i/web/status/1…
— げきぴあ byチケットぴあ (@gekipia) 2018年10月7日 - 17:30
【🎥黒澤明監督特集🎥】
— U-NEXT<ユーネクスト>公式 (@watch_UNEXT) 2018年9月7日 - 13:14
黒澤監督がこの世を去って20年がたった今、
#UNEXT では配信可能な29作品を一挙見放題配信開始🎉
何から観るべきか迷っているアナタに!
映画賢者がオススメ作品と、その見どころをご紹介いたします。… twitter.com/i/web/status/1…
ツイッターには、各ツイートに「これは良い悪いで言ったら悪いかもしれないけど、そんなに騒ぐことでも怒ることでもないに一票だよ」ボタンがあったら(つまり無関心層や低関心層の可視化があったら)、炎上騒ぎはもっと減るとおもうのだが。
— たられば (@tarareba722) 2018年10月7日 - 14:35
RTのリスト見て思いだした。CM「炎上」問題で去年マスコミ倫理懇談会に呼ばれて話したのだけど、マスコミの人も広告会社に人も炎上なんて望まないわけで、批判されたら何が問題だったか考えるし、より問題が少なく魅力的なコンテンツ作りをしようと勉強するわけですよ。
— KOMIYA Tomone (@frroots) 2018年10月7日 - 16:42
特にいま管理職をしてる女性たちには、均等法第一世代で男に負けないようにと働く中で男性文化に過剰に同調してきてしまわなかったかと反省して、次世代の女性たちのためにと問題意識を持ってる人がいる。
— KOMIYA Tomone (@frroots) 2018年10月7日 - 16:42
そうやっていろんな人の声がいろんな人の問題意識と繋がってものごとは変わってゆくので、ネットではぐちゃぐちゃしてしまいがちだけど、声を上げてる人には心配しないで、より多くの人に届くような言葉を考えながら声を上げていけば大丈夫だよと言いたい。
— KOMIYA Tomone (@frroots) 2018年10月7日 - 16:42
ジェシカ・タンディとモーガン・フリーマン主演の映画版が有名ですが、そう言えば確かに #パレード の脚本家と(日本版の)演出家です…… twitter.com/horipro_stage/…
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年10月7日 - 20:22
【上演決定!】
— ホリプロステージ Horipro Stage (@horipro_stage) 2018年10月7日 - 10:00
舞台『ドライビング・ミス・デイジー』
ユダヤ人の未亡人女性・デイジーとそのお抱え運転手で黒人のホーク、デイジーの息子のブーリーの3人芝居。
演出:#森新太郎 出演:#市村正親 #草笛光子 #堀部圭亮
2019年6… twitter.com/i/web/status/1…
RT>これも主要登場人物はユダヤ人と黒人。ただしこちらは長年の友情の物語です。
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年10月7日 - 20:23
この勢い(?)で #パレード 再演も是非…!
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年10月7日 - 20:25
どんな舞台も観終わった後にどんなクソミソな感想を言っても構わないと思います。だって貴重な時間と高いお金を費やしてるんだからもうそれはお客様のもの。だけど、人の感想や客席のリアクションをどうこう言うのだけは違うと思います。周りに迷惑かけるのは論外ですが、楽しみ方は人それぞれ。
— 今村眞治 (@tohoimamura) 2018年10月7日 - 18:15
オリジナルと藤田演出版とを比較した色々なご意見を伺いますが、正直私はどちらも本当に有難いと思っています。BW版が最高!日本版が最高!…どんなご意見も素晴らしい。だってそれはどちらもJERSEY BOYSを愛しているご意見だからです… twitter.com/i/web/status/1…
— 今村眞治 (@tohoimamura) 2018年10月7日 - 18:14
何か「JBのBW版至上主義」の人にブロックされたみたいでツイート見れませんわw
— ぴろぴろ (@piropiro4) 2018年10月7日 - 18:51
その人とは言わないけど「客席で」日本のJBをこき下ろしてた人が居たってのは聞いた。
好みは人それぞれでいいけど、そこまで日本版が嫌い&評価が気に入らな… twitter.com/i/web/status/1…
RT>公式にもそういう声が届いているということでしょうか。今年のJBはチケット難で観られませんでしたが、初演時にもちょっと思い当たることが…でも、好きな人は好きなものを好きだと言い続けるしかないと思います。
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年10月7日 - 22:06