@kei1356 こういうページがまだ残っていたんですね!本当に若いですねー。
ヒューの来日情報見てたら、ニューヨークの恋人で来日した時のが出てきた!
若い!かわいい?
cinemarina.jp/cinema/ny-love… pic.twitter.com/tGhIwhxbQ7
@kei1356 今も昔もニコニコしている顔は本当に可愛いですね。
ヒューがいい人なのも可愛いのも知ってるからさ、余計な不快要素が混じってくるのが嫌なのよ。キモオタ御免。
【7日目】10月10日(土)~10月23日(金)2週間上映《信念に挑む2本立て》『セッション』11:00/15:15/19:30 『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』13:05/17:20 pic.twitter.com/jYT9LLqy7w
大正時代が地味という風潮
大正デモクラシー
変態心理ブーム
シーメンス事件とか疑獄多い
世界大戦にちょっと参加して戦争成金増える
帝都がぶっ壊れる大震災
摂政宮本人が撃たれかけた虎ノ門事件
可愛い女の子たちがやきう
可愛い女の子たちがロボット乗って妖怪やら幽霊と戦う
十分やろ
[映画]石丸幹二、三谷コメディーで新境地「可能性広がった」【『ギャラクシー街道』インタビュー】 cinematoday.jp/page/N0077260 pic.twitter.com/oH6nspZjhF
RT>シネマトゥデイに石丸さんインタビュー!コソついた男や小悪党、実はTVだとけっこうなさってますよねw 舞台でもフラッパーのあれとか…
今日の脚本はうなった。普通、我々は名もなき女が歴史に介入することを嫌う。だが、土方とのやりとりも絶妙なバランスで、あさが親から託された「家を守る」という信念を貫いた結果。その凛々しさに新次郎も惚れるという結末。あっぱれ。 #あさが来た
【「土方歳三サイン&近藤勇が保証人」現存する証文】#あさが来た #朝画「四百両の証文」は大同生命に保管。1867年(慶応3年)12月付らしい(月四朱の利息)翌年5月に返済の記述とか。八代目・広岡久右衛門あて ※翌年、戊辰戦争に突入だ pic.twitter.com/TRhge2s1um
朝ドラ、再放送で観ました。とびとびにしか観られていないけど、面白いですねえ。土方さん登場もちゃんと意味も裏付けもあることだったんですねえ。 #あさが来た
「ボランティアで働かせるなんて徴兵と変わらない」的なツイートを見かけましたが、給料や社会保障がちゃんと出る徴兵の方が遥かにマトモです。
ミュージカル『パッション』はいよいよ明日、10/16(金)に新国立劇場で開幕します。ぴあでは緊急追加席を発売中!bit.ly/1Reempg
井上芳雄さんの撮って出し映像はこちら⇒ entre-news.jp/2015/10/25072.… (エントレさんより)
【動画1分】井上芳雄が歌う壮絶で一途な愛! ミュージカル「パッション」が本日開幕
「歌い手にとっては難解極まりないが、観客には心地よいメロディ」!!
ちょっとだけお聴きください!
entre-news.jp/2015/10/25072.… pic.twitter.com/xg6E6u918U
速報:俳優・演出家で「名探偵ポアロ」の声でも知られる熊倉一雄さんが直腸がんのため、都内の病院で死去。88歳。 bit.ly/1G9fSbQ
RT>あああああ!自分が子供の頃からベテランとして活躍されていたかたの訃報はつらいなあ…でもポワロさんを『カーテン』まで全部吹き替えてくださってありがとうございました。思い出す役は他にもいっぱい…今までありがとうございました。どうぞ安らかにお休みください。
RT>熊倉さん、NHKではひょうたん島のトラヒゲや教育TVの番組からポワロさんに到るまで長年に渡って貢献されていましたものね…改めてR.I.P….
【色々な映画から学んだこと】
アジア・中東で露店を出すべからず
・主人公の乗った車・バイクにメチャクチャにされる
・主人公が上から降ってきてテントの屋根が潰れる
・主人公が追いかけてくる敵の足止めに売り物を散乱させる
・主人公がぶつかって鳥かごの鶏を逃がす