以前投降した、IMPERIAL RED ALEに続く2種類目のIMPERIALは、RUSSIAN STOUT。
BREWERYなどの情報は前回のネタをご覧いただくとして。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/e8c970d4830e38d398ac88716ff3a9b8.jpg)
自分が勝手に持っている、IMPERIAL STOUTのイメージよりは色がやや淡い。グラスに注いだ時の「濃厚感」もあまり強くないような感じもした。しかしアルコール度数は10%です。なめてかかるとやられます。(何に?)
香りは全般的に控えめ。。。というよりもアルコールの揮発臭が強くて、他の香りが良く分かりません。焙煎モルトの香りもアルコールの刺激臭に負けてしまいます。
そして、香りのとおりの味。味と言うよりはアルコール。わかりやすく言うと、軽めのスタウトに癖のないスピリッツ(ジンとか)を足したような、強さを感じます。
アルコールに隠れてはいますが、背後に焙煎モルトの味を感じることはできます。これは強めに冷やして飲むのがいいのかもしれないな。。。
IMPERIAL STOUTってもっとこう、、、どっしりコクがあるものだと思っていましたが、これはそうではありませんでした。
発酵前の麦汁初期濃度が低く、高アルコールにしているので、残存糖度が低いのでしょうね。
あと1本、バーレイワインが残っていますが、同じような感じなのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ae/367d7e7f817ccff094b8177914c8cce1.jpg)
何やらボトルにシリアル番号が書いてあるのだけど、何か特別なビールなのかな?
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
BREWERYなどの情報は前回のネタをご覧いただくとして。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/e8c970d4830e38d398ac88716ff3a9b8.jpg)
自分が勝手に持っている、IMPERIAL STOUTのイメージよりは色がやや淡い。グラスに注いだ時の「濃厚感」もあまり強くないような感じもした。しかしアルコール度数は10%です。なめてかかるとやられます。(何に?)
香りは全般的に控えめ。。。というよりもアルコールの揮発臭が強くて、他の香りが良く分かりません。焙煎モルトの香りもアルコールの刺激臭に負けてしまいます。
そして、香りのとおりの味。味と言うよりはアルコール。わかりやすく言うと、軽めのスタウトに癖のないスピリッツ(ジンとか)を足したような、強さを感じます。
アルコールに隠れてはいますが、背後に焙煎モルトの味を感じることはできます。これは強めに冷やして飲むのがいいのかもしれないな。。。
IMPERIAL STOUTってもっとこう、、、どっしりコクがあるものだと思っていましたが、これはそうではありませんでした。
発酵前の麦汁初期濃度が低く、高アルコールにしているので、残存糖度が低いのでしょうね。
あと1本、バーレイワインが残っていますが、同じような感じなのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ae/367d7e7f817ccff094b8177914c8cce1.jpg)
何やらボトルにシリアル番号が書いてあるのだけど、何か特別なビールなのかな?
![にほんブログ村 酒ブログへ](http://sake.blogmura.com/img/sake88_31.gif)
![にほんブログ村 酒ブログ 海外ビール・地ビールへ](http://sake.blogmura.com/foreignbeer/img/foreignbeer88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ](http://overseas.blogmura.com/shanghai/img/shanghai88_31.gif)