マンションから歩いて行けるCRAFT BEER PUB。
SHANGHAI BEER FACTORYへ夕食を食べに行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8d/b9e33f8e05ad514476e19f5169bfe1e4.jpg)
上海体育館の1階に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e0/19d67c6dea43dac477169b6be242bec2.jpg)
外観はなんだかいい雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7e/35c74b257eec103d0a5e22db774c5bd2.jpg)
タンクもあります。
本当の目的は、中国のクラフトビールフリーペーパーの新しい冊子が出ていないかな?と探しに行くことだったのだが、置いてなかった。
というか、もう発行しないのかな。。。
ま、仕方ない。
気を取り直して。。。
~~~
今回はビールメニューを写真に収めてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/b2ade3ce12d1cc1ce7e054f454af0fb4.jpg)
PILSNER,HEFEWEIZEN,AMBERWEIZEN,DUNKEL LAGER,ELDERFLOWER BEER,VIOLET BEER
が、定番メニューのようだ。
ELDERFLOWER BEERは、中国語で特色接骨木花啤酒と書いてある。接骨木花??
よく分からないけど、エルダーフラワーというハーブ?のようである。ほねつぎ効果でもあるのだろうか。
VIOLET BEERは、特色紫罗兰啤酒。紫罗兰、日本語で紫羅欄(蘭?)、アラセイトウ、英語でストック。だそうだ。
これもよく分からないけど、お花の香りがするんだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4c/23e807d2b4bdee72f3b87ad6e4651ab9.jpg)
こちらには、IPAと、IPA smooth,Honey Aleのメニューが。
IPA Smoothってなんだか気になるが、、、
「苦甜味带淡淡花果香」とのこと。苦味と甘味淡い花とか果物の香りを帯びている。って感じでしょうか。
次回飲んでみよう。
~~~
この日は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/dd6cbe9b24534888bca9a0b83e720732.jpg)
1杯目はアンバーバイツエン
・・・あれ、前回もこれ飲んだっけ?
なんとなく特徴がない味だなぁ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c6/10230f07714b56d31cafc982d7de49eb.jpg)
妻も珍しく飲みたいというので、甘いハニーエールを。
とっても甘くてビール苦手な方でも飲みやすいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/dea926ca539082700d1e05dbe15bb29c.jpg)
2杯目はやっぱりIPA。ここのはなかなか美味しい。
なんだ結局前回と同じかよw
~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9d/61bf257b0b0cbe4e0f16b83edc492a5b.jpg)
タコのサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/69/f3a0ae0603d44011f2c7afd5abe4b35e.jpg)
フライドチキン&フライドポテト。
美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d1/7056dc783e692a05e23dc5dbd5656509.jpg)
ラザニア
トマトソースが美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/b59426bd779fd4f9814da8df9394f99d.jpg)
クリスマスの飾りつけ、派手すぎず、いい感じ。
中国ではクリスマスの飾りを春節前まで続けるのが一般的。春節1ヶ月くらい前から、新年の飾りつけに変える感じだね。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
SHANGHAI BEER FACTORYへ夕食を食べに行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8d/b9e33f8e05ad514476e19f5169bfe1e4.jpg)
上海体育館の1階に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e0/19d67c6dea43dac477169b6be242bec2.jpg)
外観はなんだかいい雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7e/35c74b257eec103d0a5e22db774c5bd2.jpg)
タンクもあります。
本当の目的は、中国のクラフトビールフリーペーパーの新しい冊子が出ていないかな?と探しに行くことだったのだが、置いてなかった。
というか、もう発行しないのかな。。。
ま、仕方ない。
気を取り直して。。。
~~~
今回はビールメニューを写真に収めてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/b2ade3ce12d1cc1ce7e054f454af0fb4.jpg)
PILSNER,HEFEWEIZEN,AMBERWEIZEN,DUNKEL LAGER,ELDERFLOWER BEER,VIOLET BEER
が、定番メニューのようだ。
ELDERFLOWER BEERは、中国語で特色接骨木花啤酒と書いてある。接骨木花??
よく分からないけど、エルダーフラワーというハーブ?のようである。ほねつぎ効果でもあるのだろうか。
VIOLET BEERは、特色紫罗兰啤酒。紫罗兰、日本語で紫羅欄(蘭?)、アラセイトウ、英語でストック。だそうだ。
これもよく分からないけど、お花の香りがするんだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4c/23e807d2b4bdee72f3b87ad6e4651ab9.jpg)
こちらには、IPAと、IPA smooth,Honey Aleのメニューが。
IPA Smoothってなんだか気になるが、、、
「苦甜味带淡淡花果香」とのこと。苦味と甘味淡い花とか果物の香りを帯びている。って感じでしょうか。
次回飲んでみよう。
~~~
この日は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/dd6cbe9b24534888bca9a0b83e720732.jpg)
1杯目はアンバーバイツエン
・・・あれ、前回もこれ飲んだっけ?
なんとなく特徴がない味だなぁ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c6/10230f07714b56d31cafc982d7de49eb.jpg)
妻も珍しく飲みたいというので、甘いハニーエールを。
とっても甘くてビール苦手な方でも飲みやすいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/dea926ca539082700d1e05dbe15bb29c.jpg)
2杯目はやっぱりIPA。ここのはなかなか美味しい。
なんだ結局前回と同じかよw
~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9d/61bf257b0b0cbe4e0f16b83edc492a5b.jpg)
タコのサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/69/f3a0ae0603d44011f2c7afd5abe4b35e.jpg)
フライドチキン&フライドポテト。
美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d1/7056dc783e692a05e23dc5dbd5656509.jpg)
ラザニア
トマトソースが美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/b59426bd779fd4f9814da8df9394f99d.jpg)
クリスマスの飾りつけ、派手すぎず、いい感じ。
中国ではクリスマスの飾りを春節前まで続けるのが一般的。春節1ヶ月くらい前から、新年の飾りつけに変える感じだね。
![にほんブログ村 酒ブログへ](http://sake.blogmura.com/img/sake88_31.gif)
![にほんブログ村 酒ブログ 海外ビール・地ビールへ](http://sake.blogmura.com/foreignbeer/img/foreignbeer88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ](http://overseas.blogmura.com/shanghai/img/shanghai88_31.gif)