あまり詳しいことは分からないのですが、日本人が作ったベルギービール。ということのようです。ラベルに漢字が使われていることからも分かりますね。
ただ、中国生活も多少長くなってきていますので、最近は漢字を見ると中国読みが先に頭に浮かぶようになってきたりして、いいのやら、悪いのやら。
ということで、この名前もついつい ou1he2 と読んでしまうのです。
ビールと全く関係なくてすみません。
~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/17/c68abff8e1126e888e06800c0ef11862.jpg)
開栓しグラスに注ぐと、その豊かな泡立ちとまろやかな香りに期待が高まります。
もう一度、鼻を近づけて香りをかいでみると、爽やかなホップの香りもいい感じに香ってきます。もうこれは美味いに決まっているパターンです。
一口。。。美味いねぇ。。。
バランスの良いモルトとホップ。ちょっとだけスパイシーな何かを感じるけど、全く嫌みがなく、どんな料理にも合いそう。
ちなみに、この1本は日本で買ったものを上海に持ち帰ったものです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ただ、中国生活も多少長くなってきていますので、最近は漢字を見ると中国読みが先に頭に浮かぶようになってきたりして、いいのやら、悪いのやら。
ということで、この名前もついつい ou1he2 と読んでしまうのです。
ビールと全く関係なくてすみません。
~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/17/c68abff8e1126e888e06800c0ef11862.jpg)
開栓しグラスに注ぐと、その豊かな泡立ちとまろやかな香りに期待が高まります。
もう一度、鼻を近づけて香りをかいでみると、爽やかなホップの香りもいい感じに香ってきます。もうこれは美味いに決まっているパターンです。
一口。。。美味いねぇ。。。
バランスの良いモルトとホップ。ちょっとだけスパイシーな何かを感じるけど、全く嫌みがなく、どんな料理にも合いそう。
ちなみに、この1本は日本で買ったものを上海に持ち帰ったものです。
![にほんブログ村 酒ブログへ](http://sake.blogmura.com/img/sake88_31.gif)
![にほんブログ村 酒ブログ 海外ビール・地ビールへ](http://sake.blogmura.com/foreignbeer/img/foreignbeer88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ](http://overseas.blogmura.com/shanghai/img/shanghai88_31.gif)