ミストの様な雨の中を
傘をさして登って行くが、歩きにくい。
2,000段ちょいで折返しました。
こんな天候なのに
12人とすれ違う。
みんな、すごいなぁ。
いつもありがとうございます。
ミストの様な雨の中を
傘をさして登って行くが、歩きにくい。
2,000段ちょいで折返しました。
こんな天候なのに
12人とすれ違う。
みんな、すごいなぁ。
いつもありがとうございます。
幼少期から持っている古い切手コレクション。
昔は、こういうコレクションが流行ってましたよね。
絵はがきのやり取りをしている方が
なかなか面白い古い切手を貼って
出してくださるので (これはこれで楽しい)
そうか。
いつま~でも、本棚のホコリかぶりアイテムでいるよりも
いっそのこと、使ってしまおう!
と、マネすることに。
ただ、
20円切手が、ほとんどなんですねー。
ずらずら~ と、貼るのもなんだかね。
どうしたもんかなー ・・・と、世界の巨匠をググると
あれ?これパクれるんじゃね?
空いたスペースに、宛先を書きますよ。
なかなか、楽しい。
さて、
先日、某KTVの業者さんが訪問されまして
なんでも『4K』に対応できるか
各家庭をチェックしている ですって。
事前に、12月〇日を指定し
「午後から伺います」と連絡がありましたので
今かいまかと、ソワソワして待っておりました。
明らかに ”待ってました” を、かもし出すのも なんかなー
と、
いつもと同じ感じで待つことに。
つまり
【怖話】の朗読を流しながら待ってた
やってきた業者さんは、「ラジオですか?」と。
しとこ― PC動画の作業用朗読です
業者さん― あ。そうなんですね ←朗読を聞きながらTVチェック
(ん?)
業者さん― これ、何の朗読ですか?
しとこ― あー。ははは。怖い話なんですよ。申し訳ない。お嫌いで・・
業者さん― いや、めっちゃ好きです!
こんな所に同士がいたとは。
そこから、業者さんが
若い頃に地元のホラースポットをあちこち通った話などで
しばし盛り上がりまして、作業終了。
業者さん― こんな朗読があるんですね。いいですね。でも、自宅では妻がダメだから聞けないなぁ
とか、言いながら
玄関ドアに手をかけた瞬間
「ひっ!」 ←業者さん
玄関のセンサーで反応する芳香剤に、超ビビってた。
いつもありがとうございます。
朝、化粧している横から汗が吹き出しますどろどろです。こんばんは。
風鈴祭りに行った時に
『キズモノ』でお安くなっていたポストカードフレーム。
キズモノといえども
どこがどう、キズモノなの? と、
スケッチしながら細部まで細か~く舐めるように確認させていただきましたが
う~ん・・・。 わからん。
素人目には、まったくどうしてこうしてなんのこっちゃです。
ひょっとしたら、
このお花の柄の部分が切れたように描いてあるトコかなぁ
・・・
な~んて、思ったりしたけど よくわからん。
なにしろ、お得に買えた喜びと
実際、絵はがきを入れると 映えますなー
これだから、窯元さんの所まで
はるばる行く甲斐が あるっちゅーもんですよ。
絵を入れ替えて、楽しんでます。潤いのある生活。THEリア充。
(とか言いながら、1度入れるとなかなか替えないこれが。
今回、絵を描くためにしぶしぶ)←しぶしぶってー
絵はがきサイズだけじゃなく
もっと大きいサイズもあったから、欲しかったなぁ
と、欲は果てしない。
この伊万里焼の里をウロついた帰りの道の駅で
梨を買って帰るのですが
こちらも、キズモノが売ってありまして
ばっちこーい でワンコインを出したところ
売り場のお姉さまが、「この梨も大丈夫?」と
横のバケツみたいな入れ物から
じゃんじゃん ビニール袋に入れてくださり
思いがけずの大収穫になったのだった。
キズモノ 万歳!!
いつもありがとうございます。
飴を常備しています。
カバンやリュックの中には、
”飴専用のがま口”がありまして
気分でイロイロな飴を買うのが好きです。
時々、イロイロな気分にならない日がありまして
そんな時は、黄金色のコレ。
いつまでも減らないカンロ飴 最高ー!
舐めていくうちにどんどん尖っていく黄金糖も大好き。
それから、
小梅ちゃんも好きだな。
兄が、急きょ帰省すると連絡があったので
さっそく前日の夜に
作ってみたい”プッチンロール”をこしらえました。
ちょっと巻き方を失敗してしまった。
というか、面倒なので一気に焼いて巻いたら
巨大なプッチンロールができてしまった ( 一一)
(プッチンプリン6個使用) ←カロリーは脳内削除
でも、
簡単で、めちゃめちゃ美味しかったです。
また作ろう。
そんな兄から、一言。
「太った?」
・・・・・だよねー
いつもありがとうございます。
10年愛用していたパカパカ携帯が
いよいよおかしくなってきました。
充電にとても時間がかかるコトには、気づいてはいたが
「頑張れ、頑張れ」と念を送っていました。
しかし、
万歩計のカウントが、
違う。
「いぁいぁ・・・。今日、1万歩は歩きましたやん」と、一人ツッコミする夜。
4000歩もサバ読みは、許せん。
いよいよ『スマホでびゅ~』するか と、思いましたが
なにしろスマホ習慣がないですし
GWi-Fi(基本料無料の無線Wi-Fi)で利用する時だけ
パケット購入して、iPad miniを愛用しているし。
これは、携帯のお店で相談するかな。
スマホは、あれですね。
ネットプランが付いてる料金設定が必須。
スマホを持ったとしても
自宅では、設置Wi-FiでPC またはiPad mini の暮らしですし
日常は、徒歩通勤が8割 or バス通勤。
ランチは、ご飯と向き合いたいですし
使わないな・・・・・。
単に、希望の利用プランが6000円超えそうなので
スマホ代をケチった。あはは。
実際、
いざ 携帯にしようとしたらば、携帯利用者はホントに少なくて
かわゆい携帯がありませんで(しょんぼり)
その中で、存在感を放っていた
アウトドア用のこのTORQUEを迷わず指名しました。
気圧・高度やコンパス、潮汐、魚の活性度までついてるwww
ごちゃごちゃの卓上でも、めっちゃ目立ってる!
今日は、他の絵も載せます。