身内の、それも数年前から同居していた実母の死というものは
思った以上にダメージを与えますね。
わりとケロリとしてたつもりでしたが
やる気がねー。
こと絵を描くのがねー。
他にもいろいろ動いてないのですが。まぁしょうがない。
時間が癒してくれるよ・・・
と、まあよく言われます。
その次のセリフが「1年はツライかなぁ」ですよ。
年末にバッタリ会ったご近所さんは、「(実母の死は)1年半はダメだった」と。
家に籠って外出する気力もなかった・・・って。
え?そんなダメージが!
そりゃ相当ヒドかったですね!全然気づきませんでしたよ!
今は? 今は大丈夫!?
そりゃ~良かった。安心したー!! ←って、どっちが励ましてるん
ラスボスが住んでいる根子岳の絵です。←住んでない
阿蘇の山々を時計回りにぐるぅ~ッとドライブして眺めてきました。
久々、絵も描きまして。
絵の具のパレットも久々出したら
水にすぐ溶ける固形絵の具もパッサパサでした。
この絵の具にも思いがけないダメージが・・・
いつもありがとうございます。
しとこさんの精神的なダメージが1日でも早く楽になるよう、お祈りいたします。
励ましを受けていると思いきや逆に励ましてしまうしとこさんが本当に想像する通りのお人柄
で、心温まりました
立場は全く違いますが、義母の1周忌が先月ありましたが、義父の方が本当に生きる気力をなくしているみたいで…
家族の死は残された者にとっては本当に大きなダメージになりますね。
ありがとうございます。マリンカさんからも励ましていただいてっっっ(うるうる・・・)
めっちゃ優しいなぁ。ありがたいです。
義父さまも元気になると良いですね。
パートナーの死は、また堪えるんでしょうね。