スケッチしとこ

世界の巨匠の作品や動画をじ~っくり眺めてインスパイアさせていただき
自分のモノになったら、これって最高~

シクラメンと布用マイネームペン

2017-01-07 22:32:03 | アイテム

 

年末に【シクラメン】を買ってあったようで

目が合いまして

さっそくスケッチ!

 

そういえば

年末のムダ話ですが (さらっとムダをねじ込む)

 

大掃除の時に、急に思い立って

敷布団をコインランドリーに行って

丸洗いしてました。

 

 

事前に「コインランドリー」に行き、下調べしまして

★ キルティングしてあり、糸が裏面まで通っている

★ キルティングなしでも、針と糸で何か所か(自分で)留めてある

★ セミダブルでもOK

★ × 綿は丸洗い不可 (よれてその後 大ごと)

 

家に帰り、敷布団を見ると

キルティングが裏面までバッチリある。

おし!

 

車で持ち込み、コインランドリーの大型へ投げ込み

ぐるんぐるん、と回ること1時間(乾燥込)

 

お知らせダイヤルをセットし(終了5分前に携帯が鳴る) ←便利だね

一旦、帰宅。

 

1時間丸洗いの後は

さらに、

乾燥機へ投げ込み20分。

 

ヒモでくくった方が良かったのか?(そのままグイグイ入れた)

でも、あの重たかった敷布団が面白いように回っていたので

良し!

 

 

 

乾燥終了。

 

ふっかぁ~、である。(*´ω`*) 

 

 

丸洗い(洗濯+乾燥)+20分乾燥で¥1,500。

 

その日は、ふっかふかの布団でよく眠りました。ありがとうございます。

 

その後1週間は、

天気が悪い日は布団乾燥機。

天気の良い日は、天日干ししてました。

 

さて、

今日の絵の説明ですが

先日行った画材店で、マスキングを相談したらば

マスキング棚に置いてあった【布用 マイネーム(ホワイト)ペン】を勧められました。

  ↑ 「なぜここに布用ペン?」に違和感を覚えていたんだった、そういえば。

 

マイネーム、だしねぇ 

 

そんな話をしたら、お店の方が

「(メーカー)サクラの人が、絵具(マスキング用)棚に置いて行った

らしい。 (その言われようよ)

 

 

試しに買ってみまして

 

白線入れる前の絵 ↓

 

葉っぱが、「ぬぼぉ~ッ」 という感じでしょうか。

 

【布用 マイネーム(ホワイト)ペン】でちょちょッと線を入れてみると ↓

 

こんな感じ。

色を塗り終わった後の白色に使えます。

 

課題 : もちっと、線の塗り方の工夫が必要でしょうかね。

 

いつもありがとうございます。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (薫子)
2017-01-08 09:02:01
おはようございます。
いいことを教えていただきました。
我がおっとっとも絵を描くのでマスキングをよく使いますが、細い線が描けないと言っていたので早速買ってきます。
それにしても相変わらずおいしそうなお菓子が・・・
刺さったホークが気になります、それで絵を描かないようにね(^◇^)
返信する
薫子さん (しとこ)
2017-01-09 09:06:10
おはようございます!
マスキングは、水彩画するのに高いポイントなんですよね~
食いついていただき、ありがとうございます!
これをネタに1ついけるかな・・・
(あ、心の声が・・・)

絵のヘタさをごまかすためのアイテムお菓子です。
えぇ、あくまでも 惑わすアイテムです。はい(; ・`д・´)
返信する

コメントを投稿