お正月の我が家の恒例行事。
阿蘇神社まで初詣に行ってきました。
昨年、熊本地震で倒壊した桜門と拝殿の
記憶も新しいが (拝殿そういえば描いてたね)
拝殿は撤去されまして
「その奥の三つの神殿にお参りできる」
と、ニュースで見まして
それは、きっと
見たことのない景色が広がっているーーーーー (ぱぁぁぁぁ)
というか
実は、桜門&拝殿しか、知らなかったのです。
小さい頃から、お参りにきていたのにねぇ。
ちゃんと本殿がありました、阿蘇神社。
うっかりしてたわ。
初詣で、
鐘をガランガランと鳴らさなかったのは (鐘は設置されてなかった)
かなり寂しかったけど
本殿が目の前にあるのは
神様がすぐ近くに居るようで
なんだか嬉しく感じるのですね。
参拝後に楽しむ『甘酒』は、今年は値段表示がなく
「お気持ち」の金額に悩むのだった。
いつもありがとうございます。
こうして神社の様子を知るとあたらめて熊本地震の爪あとの大きさを知ります。
テレビで熊本城の復旧に20年かかると放送していました。現場の方は「熊本城には長い歴史があるんですよ、20年なんてスグです!!!」と、
力強い言葉に感激しました♪
阿蘇神社さんの復旧、
しとこさんの腰痛がでませんようにとお願いして♪
(神社はお願いするところだとか)
しとこさんのスケッチ楽しみにしています。
今年もよろしくお願いいたします。
新年早々素晴らしいスケッチ拝見できて眼福です~
熊本地震で拝殿崩壊してしまった神社だったんですね。
なんとも勿体ないですが、これも自然の前ではどうしようもないことですかね…
熊本の復興と繁栄を願って
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!
天守閣の瓦をハゲ散らかしてる熊本城もですが
阿蘇神社そのほかも、これからどんどん復旧していきます。
それはそれで、1つ1つがきっと楽しみになります。
つくもさんも良い1年になりますように!!!
マリンカさんのブログに新年の挨拶をしてしまいました。
失礼しました。
地震や自然災害の前には、人はちっぽけなモンですねぇ。
でも、経験は人を強くしていくんです。
今年もお互い、頑張りましょう!!
もしかして・・・?
PC画面の世界遺産のことかと勘違いしてしまいました。あははは〜
甘酒はアルコール分ゼロなんですね!
お守りの効力がありますように!
こっちにいらっしゃることがあれば、阿蘇神社は行くべき!
今年の甘酒は、しょうがが効いてなかった気がする・・・
人生の交通安全の願いも兼ねてのお守りデス!