-
歴史が物語る観望は美麗なり…!
(2025-01-31 18:55:58 | 日記)
広島駅北口から徒歩圏内の二葉の里に鎮座する「広島東照宮(広島市南区二葉の里2... -
海がみえた 海がみえる…!
(2025-01-26 15:41:50 | 日記)
「港町・寺の町・文学の町は 心のふるさと」のつづき... -
港町・寺の町・文学の町は 心のふるさと…!
(2025-01-22 23:16:28 | 日記)
尾道水道は対岸の向島をはさんで、その幅わずか200m。古くから瀬戸内の島々を... -
なき別れのみくまりは ふる里の峠にあり…!
(2025-01-19 23:02:04 | 日記)
広島北IC(広島市安佐北区安佐町飯室)から国道261号線を北上し、鈴張(広島市安... -
いよいよ「じゃが太郎」の出番です…!
(2025-01-17 17:43:00 | 日記)
食感ほくほく系の品種「キタアカリ」の植え付け準備に入りました。 種ジャ... -
瀬戸内海が見晴らせる「平和の丘」へ…!
(2025-01-14 16:17:57 | 日記)
広島市内隋一の桜の名所(約1300本のソメイヨシノが咲き誇る)で知られている... -
素敵な春を待ちわびる桜並木…!
(2025-01-12 23:37:15 | 日記)
ひろしまの桜名所で古くから親しまれている江波山公園(広島市中区江波二本松2丁... -
みんなで 明るく 楽しく 一歩ずつ…!
(2025-01-05 21:55:38 | 日記)
あけましておめでとうございます しあわせがたくさん訪れる一年になりますよう... -
霊験あらたかなお薬師様へ元気におまいり…!
(2024-12-30 11:51:37 | 日記)
眼病平癒の仏さまとして全国的に名高く、又、子どもの無事成長の仏さま「一畑薬師」(... -
気持ちも新たに「幸先詣」へと…!
(2024-12-29 18:47:41 | 日記)
年の瀬が押し迫り広島 住吉神社(広島市中区住吉町)「幸先詣」へと... -
心に響く「ありがとう」の一言…!
(2024-12-28 18:15:16 | 日記)
「ありがとう」が集まる町 熊野へと(2024年11月)... -
唯一無二の心地よい空間体験を…!
(2024-12-23 23:23:40 | 日記)
「アートの中でアートを観る」下瀬美術館(広島県大竹市晴海2丁目)へと(2024年... -
縁結びのもちもちの松江団子を…!
(2024-12-19 22:15:54 | 日記)
こころ癒される水の都に「だんだん」シリーズ(2024年10月)のつづき(島根... -
月迫の紅葉かつ散りゆく…!
(2024-12-18 18:04:09 | 日記)
錦のような美しさを湛えながらも、やがて静かに散っていく紅葉をじっと見つめ、物... -
年の瀬が迫る静かな菜園からのレポート…!
(2024-12-16 13:37:21 | 日記)
華やかに咲いた小菊も、果ての月と共に終焉を迎えました。 昨今の野菜価格... -
心がいやされる滝の瀬音に…!
(2024-12-10 00:32:06 | 日記)
四季折々の自然に囲まれた憩いの場所…三瀧寺... -
炎のような紅葉に燃ゆるお城が…!
(2024-12-07 18:36:49 | 日記)
広島城のお堀周囲の散策へと…お堀周辺の紅葉は、12月初... -
「めおと滝」は壮と艶の和なり(№2)…!
(2024-11-30 13:06:46 | 日記)
大頭神社の社殿(広島県廿日市市大野)の奥にある妹背の滝... -
1000万ドルの夜景は霧のかなたに…!
(2024-11-22 13:22:08 | 日記)
「わんぱく坊やに出会う神戸の旅」シリーズより(つづき)... -
主役はわんぱく坊や…!
(2024-11-19 14:37:06 | 日記)
「わんぱく坊やに出会う神戸の旅」シリーズより(つづき)...