「美景に出会えるすてきなさんぽ(№5)」・・・倉敷美観地区・・江戸時代から昭和までの様々な建築様式の町家の風情を感じることが出来ます。
「倉敷窓」「倉敷格子」「白壁」「なまこ壁」など、倉敷独自の建築様式は伝統ある美しさです。
「有隣荘」(大原家の旧別邸「緑御殿」)
反射する街並みは神秘的です。
倉敷は何度も訪れたくなる、奥深いロマンを感じる魅力ある街並みです・・・!
元祖おでん大根・・・本日の収穫7本(収穫累計24本)です。不揃いだいこんダンサーが、おでん鍋の中でグツグツと煮炊きリズムに合わせて、熱く踊りまくります。今夜もおでん大根つまみに熱燗一杯で・・「乾杯・・・!」
(関連記事:2023年12月27日付け)
美景に出会えるすてきなさんぽ(№4)・・・倉敷美観地区・・倉敷川沿いの白壁の屋敷や柳並木と街並みは風情ある景色です。
中橋
倉敷館(観光案内所)
大原美術館(令和6年2月16日・金曜日まで施設改修工事のため休館中)次回訪れることを楽しみにしています。
美景に出会えるすてきなさんぽ(№5)へつづく・・・!
「美景に出会えるすてきなさんぽ(№3)」・・・倉敷美観地区・・倉敷アイビースクエア(岡山県倉敷市本町)は、明治時代に建てられた倉敷紡績所(現クラボウ)発祥工場の外観を保存し、改築され複合観光施設として再利用(ホテル・文化施設・体験施設・ショップなど)されているそうです。
赤レンガに蔦が絡まった風情ある建物が、新緑に覆われる光景を心待ちにしています。
「美景に出会えるすてきなさんぽ(№4)」へつづく・・・!