リタイヤおじさんの日々

日常のほっとする風景を描いています

この所、友人の来宅が多い。有難いことです。

2015-03-28 12:36:27 | 日記
3月信州里山スキーに行けませんでした。我が家、人の出入り、法事、家事、レッスン、写真編集、ご近所お手伝い等で、この所、友人の来宅が多い。有難いことです。
”友達が来るうちが花ヨ”。で歓迎している。接待は酒以外、ほとんど私が作るどうということない飾っけの無い”手料理”。



(材料を示します。---それもコスト安---できあがり撮るのを忘れすぐ食べた)

今日も若手(40十代)が来た。IT企業に勤める現役さん。---昔、私のパソコン指南役でもある---
渋谷の近くに住んで働き口は近くだと言う。お昼を食べに行きます。できた。久しぶりだが彼は仕事の職場の軋轢を聞いてほしいというのだと言った。
昼から多少の酒とお手製の料理?、暫くしてからお手製のうどんを食べ、おつまみをツマミ、夕刻にはなにが言い?(パスタとご飯とパンがある)パンがいいで、食パンとコーヒー。これらもできあがり撮るのを忘れすぐ食べた。
コーヒーのお代わり。

そして夜の8時。飲みながら喰いながら7時間、彼は十分に”はきだした”ようだ。
食い物飲み物の手順、量はあるだけの男の料理、男の食い方。
我が家二人だけ、秘密の話、十分言えた。気が晴れたと言う。
また来ますで、プリウスに乗って帰っていった。

(その2)前日、
昨日はご近所の主婦さん三人が来て月例の麻雀。勝ち負け云々はいい、家事のノウハウを教えてくれる。それと我が家の?チェック?をしてくれる。---男ヤモメ、、、云々がチェックされるのは有難い。
亡妻にお花お線香をあげながら「壽xxさん~!。あxxさんはよくやっているよ」と報告される。

(その3)その数日前に来た男、同い歳とはよく飲んだ。不思議なことに一升近く飲んでも二日酔いにならなかった。と翌日のメールで言ってきた。私もだ。---いい酒・飲みだったのだろう。

(その4)先週は亡妻の趣味仲間のIさん「愛ちゃん}が和菓子とお花を持って、、私が知らない幾つかを語っていってくれた。
その前には、、、
止めた。割愛。

来客多しで3月、スキーには行けませんでした。それもジンセイ~。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケモノ道 /ウオーキング4時... | トップ | 今年も出ました アミガサダケ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事