![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f9/a213469d3eeeb94daedc080e9d3ebc07.jpg)
正確には43年前、結婚前の花器の作品(※1)そして3年前のステンシルの大作(※2)
結婚前の花器の作品--向かって右側(※1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/bce8c25e7af341e2583a64bdd824677c.jpg)
彼女の作品だ。
亡妻趣味の世界、基本的には“モノを作り出す”ことが好きだった。
亡妻、愛称はトンちゃん・壽美枝さん・マミー・マミーさん、と変わっていった、常にそれぞれの時代ベストを尽くしていた。趣味の世界、スポーツも好きだったが、“モノを作り出す”ことが好きだったことは一環して変わらなかった。晩年の10年間は家で“モノを作り出す”好きなことに没頭し(最も)幸せな時期だったかもしれない。
一周忌、命日(3月4日)の前日、家に残る彼女の作品群を見てそう思う。
多くの作品の中から二つの作品を取り出しアップした。
※1:仏間に置いた写真1右側は40年前の花器、その前後中央のアレンジメントは数年前の作品。(小さな声で言う。ちなみに左側の花器は同時期に作った私の作品)
※2:は3年前のステンシルの作品の部分)
結婚前の花器の作品--向かって右側(※1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/bce8c25e7af341e2583a64bdd824677c.jpg)
彼女の作品だ。
亡妻趣味の世界、基本的には“モノを作り出す”ことが好きだった。
亡妻、愛称はトンちゃん・壽美枝さん・マミー・マミーさん、と変わっていった、常にそれぞれの時代ベストを尽くしていた。趣味の世界、スポーツも好きだったが、“モノを作り出す”ことが好きだったことは一環して変わらなかった。晩年の10年間は家で“モノを作り出す”好きなことに没頭し(最も)幸せな時期だったかもしれない。
一周忌、命日(3月4日)の前日、家に残る彼女の作品群を見てそう思う。
多くの作品の中から二つの作品を取り出しアップした。
※1:仏間に置いた写真1右側は40年前の花器、その前後中央のアレンジメントは数年前の作品。(小さな声で言う。ちなみに左側の花器は同時期に作った私の作品)
※2:は3年前のステンシルの作品の部分)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます