夏日。そうか夏か。昨日日曜日我が家に居て実感した。ナツの暑さを。でも湿度が低かったせいかさわやかさもあった。何時の間に化7月中旬(未だ上旬か)になった。夏日、かったるいが嫌いではない。相変わらず朝は早い。頭が冴える6時前に“ひと仕事”を終える。“ヒトシゴト”とは畑仕事をするわけでもなく、駅前の掃除をする訳でもない。昨日今日の思いついたできごとをブログ化することが“あさのヒトシゴト。
”ボケ防止だと自分に言い聞かせている。日々のブログ化はもう5年目になる。ブログと言うコトバを知らなかった時は自作のホームページ(HP)にタグで打ち込んでいたのだが、結構かったるかった。HPにしろ、ブログにしろ。だからなんだ。と言われれば、なんでもない。日々の在り様を日記にしているだけだ。人様から見れば価値はゼロ。本人様は「継続は力なり」の証と「ボケ防止」。せいぜいキーボ^ドをたたくのが早くなったくらい。自宅に据え置きのパソコンを入れ10年を遠に過ぎたが、、そんな昔、夏日、裸でパソコンと対応していた夏日を思い出す。
その頃の時間帯もやはり早朝6時前だったと覚えている。
今と変わらない。
。。。。進歩がないと言うことかなぁ。。。。 夏日の話である。
”ボケ防止だと自分に言い聞かせている。日々のブログ化はもう5年目になる。ブログと言うコトバを知らなかった時は自作のホームページ(HP)にタグで打ち込んでいたのだが、結構かったるかった。HPにしろ、ブログにしろ。だからなんだ。と言われれば、なんでもない。日々の在り様を日記にしているだけだ。人様から見れば価値はゼロ。本人様は「継続は力なり」の証と「ボケ防止」。せいぜいキーボ^ドをたたくのが早くなったくらい。自宅に据え置きのパソコンを入れ10年を遠に過ぎたが、、そんな昔、夏日、裸でパソコンと対応していた夏日を思い出す。
その頃の時間帯もやはり早朝6時前だったと覚えている。
今と変わらない。
。。。。進歩がないと言うことかなぁ。。。。 夏日の話である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます