今日から11月、ガラス越し秋の日差しを柔らかく感じる。
が、朝刊を取りに出た玄関先はうすら寒く感じた。外気温度14度C。
この季節のこの温度は夏の感覚が少し残る体感で寒さを感じる。
そんな秋の日差しを浴びている。自宅での日本の秋だ。
日本の秋と言っても、自宅前は毎日の生活感で騒がしい。
駅までの抜け道に利用する奥さんが運転する通勤送りの車、前の家で室内で飼っている仔犬が毎朝庭先でキャンキャン、
通学の子供たちがかまってまたキャンキャン。通勤する若い女の娘の靴音、コツコツも結構聞こえる。
まぁ、それも9時あたりまで。そのあとは夕方まで静寂さを取り戻す。
木枯らしが吹くまでの間、こんな日差しを受け日本の秋を楽しんでいたいものだ。
。。。。。。。
一転、現実。
朝刊を見れば、あのパナソニックが7650億円の赤字、63年ぶりの無配と報じている。(数日前には半導体のルネサスが1000億円の赤字とあった)
シャープしかり、ソニーも。日本の凋落ぶり目を覆う。
その要因はわかるわかるような気がするがここでは言わない。
別筋、
都知事の石原慎太郎が政界復帰とか、・・・もう遅いよ。
常にガキ大将でいたい彼、昔は応援していたが、ナントカの美学を忘れたらしい。
更に別筋、
同年輩の友人は1Wほど東北へ紅葉撮りに行くとメールくれた。
別な友人は今月から介護関連の仕事に就くという。
違う別な友人は秀でたスポーツ健康体を崩したという。
違う違う別な友人は音楽の世界に益々足を突っ込んでいるという。
更に違う友人は音沙汰が無くなった。
等など、、
我も来週から出掛けるが、
同年輩もいろいろ、
そんなこの頃、
早足で過ぎ去る季節、そして時代。
、、、今朝はブロク思いつくまま整理もしないで打ち込んでいる。今日はあるがままにと。
この頃思ったことを後回しにすると忘れるような脅迫概念が出てきた。老害の始まりかな、いや中ごろかな、、、。
反省しつつ。
が、朝刊を取りに出た玄関先はうすら寒く感じた。外気温度14度C。
この季節のこの温度は夏の感覚が少し残る体感で寒さを感じる。
そんな秋の日差しを浴びている。自宅での日本の秋だ。
日本の秋と言っても、自宅前は毎日の生活感で騒がしい。
駅までの抜け道に利用する奥さんが運転する通勤送りの車、前の家で室内で飼っている仔犬が毎朝庭先でキャンキャン、
通学の子供たちがかまってまたキャンキャン。通勤する若い女の娘の靴音、コツコツも結構聞こえる。
まぁ、それも9時あたりまで。そのあとは夕方まで静寂さを取り戻す。
木枯らしが吹くまでの間、こんな日差しを受け日本の秋を楽しんでいたいものだ。
。。。。。。。
一転、現実。
朝刊を見れば、あのパナソニックが7650億円の赤字、63年ぶりの無配と報じている。(数日前には半導体のルネサスが1000億円の赤字とあった)
シャープしかり、ソニーも。日本の凋落ぶり目を覆う。
その要因はわかるわかるような気がするがここでは言わない。
別筋、
都知事の石原慎太郎が政界復帰とか、・・・もう遅いよ。
常にガキ大将でいたい彼、昔は応援していたが、ナントカの美学を忘れたらしい。
更に別筋、
同年輩の友人は1Wほど東北へ紅葉撮りに行くとメールくれた。
別な友人は今月から介護関連の仕事に就くという。
違う別な友人は秀でたスポーツ健康体を崩したという。
違う違う別な友人は音楽の世界に益々足を突っ込んでいるという。
更に違う友人は音沙汰が無くなった。
等など、、
我も来週から出掛けるが、
同年輩もいろいろ、
そんなこの頃、
早足で過ぎ去る季節、そして時代。
、、、今朝はブロク思いつくまま整理もしないで打ち込んでいる。今日はあるがままにと。
この頃思ったことを後回しにすると忘れるような脅迫概念が出てきた。老害の始まりかな、いや中ごろかな、、、。
反省しつつ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます