シニアになるとこのようなご飯のおかずがいい。
昨晩、春とは名のみばかりのこの季節、暖かいものがいい、、そうだ、湯豆腐が食べたい。で、豆腐を買ってきた。
それが、かみさんの投げた球(調理は)は湯豆腐がちょっと変化し、家にあった干しシイタケ、長ネギを加え、片栗粉で仕上げたおかずになった。
エーッと名前は、、無い?、、。---いうなればマーボ豆腐みたいなものだ。---
これが美味い。
今晩の主おかずは、「白菜と豚バラ」(白菜・豚バラ・醤油・みりん・酒)だったので同じようなものになってしまったが、
この時期、湯気の立つおかずは、見た目はともかく美味しい。
“名前は無い”豆腐料理、-----今後のため、仮の名前を“シイタケ豆腐”とつける。---ご覧あれ。だ。
参考)
:食材調味料は、干しシイタケ・豆腐・長ネギ・片栗粉・砂糖・醤油・酒で、フライパンで作るかみさんの作品。----今度我が挑戦する。
昨晩、春とは名のみばかりのこの季節、暖かいものがいい、、そうだ、湯豆腐が食べたい。で、豆腐を買ってきた。
それが、かみさんの投げた球(調理は)は湯豆腐がちょっと変化し、家にあった干しシイタケ、長ネギを加え、片栗粉で仕上げたおかずになった。
エーッと名前は、、無い?、、。---いうなればマーボ豆腐みたいなものだ。---
これが美味い。
今晩の主おかずは、「白菜と豚バラ」(白菜・豚バラ・醤油・みりん・酒)だったので同じようなものになってしまったが、
この時期、湯気の立つおかずは、見た目はともかく美味しい。
“名前は無い”豆腐料理、-----今後のため、仮の名前を“シイタケ豆腐”とつける。---ご覧あれ。だ。
参考)
:食材調味料は、干しシイタケ・豆腐・長ネギ・片栗粉・砂糖・醤油・酒で、フライパンで作るかみさんの作品。----今度我が挑戦する。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます