
2012年(平成24年)1月4日。今年初、朝錬をしてきた。
快晴の早朝6時半から1時間半、寒さは感じない、気持ちがいい。
三が日、家で正月モードだったので、
初朝錬のトレーニングはウオーキングと、帰ってから家でダンベルで筋トレを軽くこなし終える。
体調もまぁまぁ、だった。
今年も週、2~4回の朝錬をするつもりだ。
もっとも、
スキーシーズンに入っているので、朝錬は途切れがちになるだろう。
楽しくスキーをするための朝錬を夏以降つんできたので途切れるのはいい。
スキーは怪我をしないこと、楽しく、が我が信条である。
それなりのトレーニングで今年も朝錬は続ける。
(見出しは今朝、朝錬の途中で携帯で撮った三が日明けの青空)
付記)
・息子は先ほどスキーに出かけた。
・我がスキーの友、長野のギャルが年末年始はセブ島でダイビングをしてきた、とのメール年賀あり。今が旬、楽しんでいる。
快晴の早朝6時半から1時間半、寒さは感じない、気持ちがいい。
三が日、家で正月モードだったので、
初朝錬のトレーニングはウオーキングと、帰ってから家でダンベルで筋トレを軽くこなし終える。
体調もまぁまぁ、だった。
今年も週、2~4回の朝錬をするつもりだ。
もっとも、
スキーシーズンに入っているので、朝錬は途切れがちになるだろう。
楽しくスキーをするための朝錬を夏以降つんできたので途切れるのはいい。
スキーは怪我をしないこと、楽しく、が我が信条である。
それなりのトレーニングで今年も朝錬は続ける。
(見出しは今朝、朝錬の途中で携帯で撮った三が日明けの青空)
付記)
・息子は先ほどスキーに出かけた。
・我がスキーの友、長野のギャルが年末年始はセブ島でダイビングをしてきた、とのメール年賀あり。今が旬、楽しんでいる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます