リタイヤおじさんの日々

日常のほっとする風景を描いています

冬の花---からエネルギーを貰う

2015-12-06 09:49:57 | 日記
先日亡妻の墓参、その脇で咲いていた椿。
墓参に義姉夫妻がきてくれたことは先日書いた。ご主人はチョト足が悪く遠くまでは歩くのが辛い。(車で墓参)義姉だけの時の昼食は十番通りのこキレイな店で食べていたが、先日は寺から近場の裏通りの店で昼食を取った。
その店、明るい感じで若い女性3人でまかなっていた。おかずも含め全てトッピング形式。---昔会社の食堂でのxxxx方式と同じようだった。---
多分、若い女性のアイデア・コンセプトなのだろう。

店は近くで働いている同じ様な女性たちがランチをする店のようだ。アットホーム的な会話で隣に座った女性たちも義兄をいたわってくれた。
見知らぬ彼女たちの手助けする行為は普段から身につけてさり気なく自然体だ。時代を感じる。---我々はの時はチョト間をおいてからの行為だったような気がしたが、、、---。

そう言えば過って亡妻もそんな場面に接した時はなんの躊躇も無く手助けをしていたのを思い出した。そんな亡妻が父母の墓参の時、冬の椿が綺麗だった。と言っていたのを思い起こした。

前後する書き方だが、冬の花---のエネルギーをもらって、我日常の行動を更に更に高めよう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白菜の漬物を作った | トップ | 酒、弱くなったぁ~。。お互... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事