リタイヤおじさんの日々

日常のほっとする風景を描いています

コンビニの利用・喫煙スペース

2013-12-12 08:54:32 | 日記
今朝、朝練途中で見た駅前のコンビニでのヒトコマ。
昨今、
タバコを吸う方々は肩身が狭い。やたら禁煙箇所が増え、まるで悪玉菌のように毛嫌い悪者扱いだ。いつ頃からこうなったのだろう、、、。
健康面からの云々が建前のようだが、吸う場所も限られてきておりタバコ吸いには生きにくいようだ。
そこに、
コンビニが救済?処置で店前に喫煙スペースを設けているのが目につく。タバコいい悪いは別として、コンビニの企業戦略・戦術の一つだろう。努力を買おう。

まぁ~、
タバコを吸う方々の姿勢にも、たとえば道路にポイ捨てをするとかで非難されるところも多々ある。

ところで、
アンタはと言われれば、ハイ。昔になりますが、オフィスでも、飛行機の中でも、電車の中でも、酒場でも、タクシーの中でも、全く問題ない時代に”タバコを吸っておりました”。ハイ。いい時代でした。
それが、
50歳過ぎて、山登りのとき少し咳き込んだ(風邪だったかな? 忘れた)ことがあり、その日を境にぴったり止めました。今思えばいいタイミングでした。

10数年過ぎました。
現在も、全く吸っておりません。
---毎日、買っていたタバコ代、止めても残ってはいません。なぜでようか・・・?---

タバコ吸いには住みにくい世の中のようです。

コンビニを介してタバコ吸いの世相を見る。でした。---それにしても若い女性のタバコ、目につきますね。---



参照)
12月07日 コンビニがやたらと目につく





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同年代のSからメールがこない | トップ | 大失態・旅先の撮影データ削... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事