
飯田、伊那地域で作られているブランド干し柿であることは知っていたが、数年前信州の仲間と下伊那の古道を歩いたおり、市田柿を作っている家で写真を撮らせて頂き、写真を送ったお礼とかで「市田柿」が送られ、その美味しさが、数年たっても忘れらない。
先日、飯田のある会社にアドバイザーとして通っている友人Hが手土産に我が家に持ってきた。
美味しいね~、で、芸術的な美しさと、その製造過程、秋空に沢山の実をつけた柿を思い出した。確か500年くらい前から作っていると聞いた。美味しいね~、市田の干し柿、「市田柿」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます